実家から遠く離れた地まで受験に行く人は多いと思います。受験本番で全力を出し切るためにも、前日に泊まる宿は慎重に選びたいもの。
そこで今回は、宿を選ぶための秘訣を伝授いたします!
一. とにかく早めに!
早い者勝ちです!条件のいい宿からなくなっていきます。すでに夏休み明けから募集を始めているホテルや旅行会社もあります。
遅くても、年内には確保しておきましょう!
二. 交通の便の良い宿を!
受験会場まで何時間もかかるところを宿にとっては時間の無駄です。できる限り試験会場から近いところ、もしくは電車などで短時間かつ簡単に行けるところを選びましょう。
連泊して何校も受験する場合は、乗り換えに便利な大きな駅の近くの方がいいでしょう!
三. 治安が良く、静かな宿を!
繁華街などの近くは夜でもうるさくなりがち。だからといって、あまり人通りのないところでは治安の問題も。
宿周辺の様子もチェックしておきましょう!
四. 食事が出る宿を!
前日の夕飯や当日の朝食などが出されるところ、もしくは近くにレストランなどがあるところにしましょう!
また、試験の際に昼食が必要な場合、昼食を確保できる場所も確認しておきましょう。ホテルによっては受験当日に弁当を出してくれるところもありますよ。
五. 設備にも気を配ろう!
前日にちょっとだけ勉強がしたい!というときに役立つのがデスクライト。部屋の乾燥が気になる!というときに役立つのが加湿器。
これらの器具を貸し出してくれる宿もあります。先にチェックしておいて損はなし!
いかがでしたか?
入試前日、試験のことに集中できるようにするためにも、宿に関する不要な心配は避けたいですよね。
想定外のハプニングに困らないように、事前によく調べてから宿を決めましょう!