march・gmarchとは何の大学名の略?各大学の学部詳細や偏差値も紹介!

march・gmarchとは何の大学名の略?

まずは、そもそもmarch・gmarchとは何大学のことをそれぞれ表しているのでしょうか?

下の図をご覧ください。

つまり、gmarchとは、大学名をローマ字読みした頭文字を集めたものだったのですね。

gmarchと集めて呼ぶのは、大学の偏差値が比較的高くどの大学も関東圏にあるというのが主な理由です。

他にもmarchと呼ぶこともありますが、そればg=学習院大学を除外した呼び方です。

他にも、gjmarchなんて呼ぶこともありますよね。この場合のjは上智大学です。

gmarchの大学・学部別偏差値早見表

”gmarch”とひとまとめにされていますが、大学ごとに難易度に差はあるのでしょうか。

そこでgmarchの偏差値を大学・学部別にまとめてみました。

スクリーンショット 2017-08-30 15.01.53
画像は大学受験パスナビを元に作成(2017.8.30現在)

学部別の偏差値のばらつきはあるものの、大学としてみれば偏差値52-67の間にどの学部も収まっていますね。

gmarchとまとめられているだけあって、1つの大学が突出しているということはありませんでした。

ちなみに、文学部の偏差値の幅が大きいのは、専攻する分野によって文学部内で偏差値が異なるためだと考えられます。

違いとして大きいのは学部数ですね。特に学習院・中央大学は学部数が少ない印象です。

一方、学部数の多い法政大学や立教大学には、他の大学には見られない独特な学部があります。

gmarchの編入について|募集学部や募集資格

募集学部・募集資格を簡単にまとめてみました。

実際に試験を希望されている方は、必ずホームページで募集要項を確認するようにしてください。

【編入学試験】学習院大学

学習院大学では、法学部・経済学部・文学部・理学部に関しては編入試験を行っており、どれも募集人数は若干名です。

法学部・経済学部

  • 対象
  • 学士の資格を有する者または出願の年度の3月までに学士の資格を取得する見込みの者・
    第3年次に入学を志願する者には、学部の定めるところにより選考の上、入学を許可することがある。

  • 募集学科
  • 法学科・政治学科・経済学科・経営学科

文学部

  • 対象
  • すでに大学教育を2年以上受けた者(見込みまたは下記の「出願資格」を満たす者を含む)で、学習院大学文学部において勉強を継続しようとする者。編入学年は、一律3年次。

  • 募集学科
  • 哲学科・史学科・日本語日本文学科・英語英米文化学科・ドイツ語圏文化学科・フランス語圏文化学科・心理学科

理学部

  • 対象
  • 高等専門学校を卒業した者または受験する年までに卒業見込みの者。
    ※卒業見込みの者が、卒業できなかった場合は、入学許可を取り消す。

  • 募集学科
  • 物理学科・化学科・数学科

平成31年募集要項はこちら
学習院大学編入について詳しくはこちら

【編入学試験】明治大学

法学部・文学部・農学部・ 情報コミュニケーション学部いおいて編入試験を実施しています。

2年次編入(法学部・文学部・情報コミュニケーション学部)の場合

次の(1)と(2)の条件を全て満たす者

(1)ア~オのいずれかに該当する者

ア 大学(短期大学を除く)において 1 年次の課程を修了又は修了見込みの者

イ 短期大学を卒業又は卒業見込みの者

ウ 高等専門学校を卒業又は卒業見込みの者

エ 高等学校,中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の専攻科のうち,文部科学大臣が定める基準を満たす過程を修了又は修了見込みの者

オ その他ア~エと同等以上の学力があると認められた者

(2)次の学部別要件を満たす者

  • 法学部
  • 次の①と②の両方の条件を満たす者

  1. 36単位以上の修得者又は修得見込者
  2. 修得科目(卒業要件内)の全体のGPAが3.0以上且つ外国語科目(卒業要件内)のGPAが3.0以上の者,又はGPAを採用していない場合は修得科目(卒業要件)の70%以上が「優」の評価の者
  • 文学部
  • 次の単位を含め30単位以上の修得者又は修得見込者

    外国語は英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語・中国語・朝鮮語・日本語(外国人留学生のみ)の中から2か国語をそれぞれ2単位以上。

  • 情報コミュニケーション学部
  • 30単位以上の修得者又は修得見込者

3 年次編入(法学部・文学部)の場合

次の(1)と(2)の条件を全て満たす者

(1)ア~オのいずれかに該当する者

ア 大学において2年次の課程を修了又は修了見込みの者

イ 短期大学を卒業又は卒業見込みの者

ウ 高等専門学校を卒業又は卒業見込みの者

エ 高等学校,中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の専攻科のうち,文部科学大臣が定める基準を満たす過程を修了又は修了見込みの者

オ その他ア~エと同等以上の学力があると認められた者

(2)次の学部別要件を満たす者

  • 法学部
  • 次の①~③のいずれかの条件を満たし,且つ④の条件を満たす者

    1. 法学部(一部)を退学して4年を超えた者又は除籍になった者
    2. 法学部(二部)に在籍していた者
    3. 短期大学(法律科)を卒業した者
    4. 70単位以上の修得者又は修得見込者

    ※入学が許可された場合,以前の在学期間を通算して最長在学年限(8年)を越えて在籍することは
    できないので注意すること。

    • 文学部
    • 次の単位を含め60単位以上の修得者又は修得見込者

      外国語は英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語・中国語・朝鮮語・日本語(外国人留学生のみ)の中から2か国。

    平成31年募集要項はこちら
    明治大学編入について詳しくはこちら

    【編入学試験】青山学院大学

    編入には5つのパターンがあります。

    1. 青山学院女子短期大学から昼間部へ編入
    2. 学外短期大学から昼間部へ編入
    3. 本学卒業者の昼間部へ学士編入
    4. 学外から昼間部へ学士編入
    5. 昼間部へ編入

    以下の事項は学部・パターン関係なく同じでした。

    • 募集期間:2018年11月1日(木)~11月5日(月) 郵送必着
    • 試験日:2018年11月24日(土)
    • 合格発表日:2018年11月30日(金)
    • 入学手続き締め切り:2018年12月12日(水) 郵送必着

    しかし募集内容に関しては上記5パターン、さらに学部によって大きく異なるため、ホームページを確認してください。

    今回は募集学部だけをまとめました。

    1. 青山学院女子短期大学から昼間部へ編入
    2. 募集学部:文学部・経済学部・法学部・国際政治経済学部・社会情報学部

    3. 学外短期大学から昼間部へ編入
    4. 募集学部:文学・法学部

    5. 本学卒業者の昼間部へ学士編入
    6. 募集学部:文学部・経済学部・法学部

    7. 学外から昼間部へ学士編入
    8. 募集学部:文学部・法学部

    9. 昼間部へ編入
    10. 募集学部:文学部・教育人間科学部

    青山学院大学編入について詳しくはこちら

    【編入学試験】立教大学

    立教大学では、学外からの編入に関しては文学部・法学部・コミュニティ福祉学部で実施しているようです。

    基本的に3年次からの編入になります。

    ただし、文学部と法学部・コミュニティ福祉学部で出願資格が異なります。

    文学部

    • 対象
    • 本学を卒業した者、または2019年3月卒業見込みの者。

      ※「見込み」で受験した者が2019年3月末までに要件を満たせなかった場合は、合格しても入学を許可しない。

      ※希望する学科・専修によっては、卒業要件の単位数や科目を2年間では修得できないことがあるので、要件単位・科目と既修得単位・科目とを十分に比較検討のうえ、出願すること。

    法学部・コミュニティ福祉学部

    • 対象
    • 次の各号のいずれかに該当する者。

    1. 短期大学を卒業した者、または2019年3月卒業見込みの者。
    2. 高等専門学校を卒業した者、または2019年3月卒業見込みの者。
    3. 4年制大学を卒業した者、または2019年3月卒業見込みの者。
    4. 本学を含む4年制大学に2年以上在学して2年次以上を修了し、かつ50単位以上修得した者。または2019年3月末
      までに同要件を満たす見込みの者。

    ※上記の単位数には、教職・資格科目は含めない。

    ※第1号、第2号、第4号において「見込み」で受験した者が2019年3月末までに各要件を満たせなかった場合は、合格しても入学を許可しない。

    ※第3号において「見込み」で受験した者が卒業できなかった場合でも、2019年3月末までの修得単位数が50単位以上
    の者については、合格すれば入学を許可する。

    立教大学編入について詳しくはこちら

    【編入学試験】中央大学

    経済学部と理工学部で編入試験が実施されています。

    経済学部

    • 募集学科
    • 経済学科、経済情報システム学科、国際経済学科、公共・環境経済学科

    • 対象
    • 次のいずれかに該当する者。
      新制大学(学校教育法により設置された大学)を卒業した者または2019年3月31日までに卒業見込みの者。旧制大学を卒業した者または新制大学卒業と同等の資格がある者。

      短期大学(学校教育法により設置された短期大学)を卒業した者または2019年3月31日までに卒業見込みの者。

      新制大学(学校教育法により設置された大学)に2年間以上在学し、当該大学が卒業の要件に定める単位のうち62単位以上修得の者。

      新制大学(学校教育法により設置された大学)2年次に在学中の者で、2019年3月31日までに、当該大学が卒業の要件に定める単位のうち62単位以上を修得見込みの者。

      高等専門学校(学校教育法により設置された高等専門学校)を卒業した者または2019年3月31日までに卒業見込みの者。

    注1:(3)、(4)の出願資格は、中央大学に在学中または在学していた学生には適用しません。
    注2:外国の大学・短期大学等は、本出願資格の対象となりません。

    理工学部

  • 募集学科
  • 数学科、都市環境学科、精密機械工学科、電気電子情報通信工学科、応用化学科、経営システム工学科、情報工学科、生命科学科

    • 対象
    • 次のいずれかに該当する者。

      新制大学(学校教育法により設置された大学)を卒業した者または2019年3月31日までに卒業見込みの者。

      旧制大学を卒業した者ならびに新制大学卒業と同等の資格がある者。

      高等専門学校を卒業した者および2019年3月31日までに卒業見込みの者。

    注:外国の大学・短期大学等は、本出願資格の対象となりません。

    中央大学編入について詳しくはこちら

    【編入学試験】法政大学

    法政大学では、2・3年次の編入試験だけでなく、社会人に対しての編入試験も行っています。

    編入試験のある学部は文学部、法学部、経営学部、人間環境学部、現代福祉学部、キャリアデザイン学部、スポーツ健康科学部です。

    法政大学編入について詳しくはこちら

    gmarchは高学歴大学の集まり?

    高学歴とは何か?その定義は?

    「高学歴」という言葉は基本的には「入試・入学の困難といわれる大学に入学した人や、その大学を卒業した人」に使われる俗称です。

    しかしそもそも「入試・入学の困難といわれる大学」というものが人それぞれとらえ方が違いますし、どこと比較するのかによって「高学歴」と呼ばれる大学は変化します。

    なので今回は「偏差値」と呼ばれる客観的な指標を用いてお話ししたいと思います。

    偏差値とは何なのか?どんな指標?

    偏差値とは、ある集団の中での位置を示す数値のことです。

    平均点をとった人の偏差値を50として平均点より得点が上なら偏差値は51、52……となり、得点が平均点以下ならば49、48……となります。

    つまり偏差値が50より上であるならば上位半分以上といえるでしょう。

    では、大学の偏差値の最大値はいくつなのでしょうか。

    日本最難関大学の東京大学の中でも、特に難しいといわれるのが東京大学理科3類。他の大学でいう医学部に当たるようなものです。

    この理科3類の偏差値は、2018年マナビジョンによると80オーバーですから、それが今の日本の大学偏差値の最大値といえると思います。

    そしてgmarchの偏差値ですが、上図にもある通り学偏差値は52-68の間に収まっています。

    最低でも偏差値50を超えているということは平均より上である、ということ。

    ましてや偏差値60の学部も珍しくない、という点でgmarchは高学歴といえるのではないでしょうか。




    皆さんの意見を聞かせてください!
    合格サプリWEBに関するアンケート




    ABOUTこの記事をかいた人

    合格サプリの記事は、東大・早慶・GMARCHの現役大学生が執筆しています。

    合格サプリとは……
    【年間160万部のフリーペーパーの発行】【年間550万PVのWEBメディアの運営】【登録者数1万人突破のYouTubeチャンネルで動画配信】をしている受験メディア団体です。
    受験生に役立つ情報を日々更新中!