『学校の授業を最大限に』R.Iさんが東京大学理科一類に合格できた理由
今回は塾に通わずに東大理科一類に現役合格されたR.Iさんに話を伺いました!独自の時間の管理方法や普段の授業の受け方、さらに東大の魅力などぜひ参考にしてください!
今回は塾に通わずに東大理科一類に現役合格されたR.Iさんに話を伺いました!独自の時間の管理方法や普段の授業の受け方、さらに東大の魅力などぜひ参考にしてください!
東京大学文科Ⅱ類に現役合格したM.Hさんにインタビューしました!高校生のときはどんな学生だったのか、どのような基準で進路を決めたのか、ぶっちゃけ東大のキャンパスライフはどうなのか、など皆さんの興味関心をひくような内容を多く聞けたのでぜひ参考にしてみてください!
今回は東京大学理科三類に現役合格されたI.Yさんにお話を伺います。高校時代I.Yさんはいわゆるガリ勉ではなく、課外活動にも積極的に参加されて様々な経験を積まれたそうです!そんなI.Yさんの文武両道を貫く信念に迫ります。
東京藝術大学の美術学部に現役合格したK.Mさんにどんな高校生活を送り、どのようにして今の学部と進路を選んだか、そして今の大学生活について伺いました!
東京大学・理科一類に2016年度現役合格したR.Kさんに、どんな高校生活を送り、どのようにして東大合格を勝ち取ったかについて聞きました。ぜひ、進路選択・受験勉強の参考にしてみてください!
こんにちは! 合格サプリ編集部ライターのかりんです。 今回は受験勉強をセンター試験のみに絞り、センター利用で東京女子大学・現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻に合格された、現在2年生のA.Nさんに、どんな高校生活・受…
慶應義塾大学文学部の推薦入試に合格したN.Yさんはどのようにして大学入試を突破したのでしょう?高校生活の過ごし方、推薦入試のポイント、そして慶應大学の魅力にも迫ります!
慶應義塾大学の商学部に推薦合格したNさんは、とにかく授業を大切にすることで合格を掴みとっていました。予備校にも通わず合格できた秘訣とは!?
指定校推薦で慶應大学商学部に合格したS.Mさんにお話を聞きました。数学が得意だが文系に進んだ理由、部活と勉強を両立して指定校推薦をもらえる高校の過ごし方、そして慶應大学の魅力。進路を決める上での参考にしてください。
日本大学人間社会学部心理学科に在学中のS.Hさんは、高校在学中に自分を助けてくれた臨床心理士に憧れて志望大学と学部を決めたそうです。そこで今回は、彼女の大学進学への動機、高校生活や勉強方法、そして現在の大学生活について聞きました。