センター試験の過去問「いつから始めて、何年分解けばいい?」 早稲田・東大生おすすめの活用法を徹底調査・解説!
高3生になってセンターを迎える前に!高1,高2の間にやっておくべきセンター対策法をチェックしておきましょう。センター試験の過去問を早めに解いておくべき理由を書いています。
高3生になってセンターを迎える前に!高1,高2の間にやっておくべきセンター対策法をチェックしておきましょう。センター試験の過去問を早めに解いておくべき理由を書いています。
夏休みは他の人に追いつき、追い越し、差をつける最大のチャンス!今回は、実際の先輩の夏休みを紹介したり、「計画が実行できない……」という悩みを解決したりする【実践編】!いくら計画を立てても、実行しなければ意味がありません。計画の実行の仕方をお教えします!
大学生活とはいったいどのようなものなのか? なかなか知る機会って少ないですよね。多くの「うわさ」ばかりが飛び交い、実情はよくわからない人も多いはずです。そこで!この記事では、そんな大学生活の噂を検証しているので勉強の息抜きがてら読んでみてください。
部活動と勉強の両立に悩んではいませんか?この記事では、部活動と勉強の両立に苦労した「ダラダラ型」「ラストスパート型」「コツコツ型」の三人の先輩の体験談とオススメの両立の仕方をご紹介しています。この記事を読んで、部活も受験も大成功させましょう!
【ここぞ受験の天王山!夏休みの過ごし方】今回は、二人の夏休みの過ごし方の違いを比較しながら、理想的な夏休みの過ごし方を検証します。7つのポイントを押さえて夏休みを効率的に活用し、合格まで近づきましょう!!
進学校に通わなくても、センター試験の世界史で9割を取るための勉強法・対策法をご紹介します。使用したセンター世界史の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
推薦入試やAO入試など、耳にすることは多いけれど実際、活用しきれていない受験生が多いのが実情です。せっかくですから、できれば、このチャンスを生かしたいですよね!? 今回は、様々な入試方式を紹介します!
普段は面白くてはっちゃけた動画ばかりをアップしているはじめしゃちょーが、先日ちょっと普段の様子と違う1本の動画をアップ。そこでは受験生への熱いメッセージが!勉強のやる気が上がるはじめしゃちょーの名言をご紹介します。