英文標準問題精講の特長とおすすめの使い方
「英文標準問題精講」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「英文標準問題精講」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。
「英文標準問題精講」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「英文標準問題精講」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。
「英作文基本300選」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「英作文基本300選」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。
文理融合型の大学・学部の特徴 突然ですが、みなさんは文系ですか?理系ですか? 「俺は文系!」「私は理系!」と言い切れる人がいる一方で、「どっちとも言えない……。」という人もいますよね。 自分は文系とも理系とも違うと思って…
はじめに こんにちは! 皆さんの中には授業でどんな風にノートで取るか、お悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、中高6年間地道にノートを使い続けて東大に合格した私が、ノートの取り方を紹介します! ぜひ参考にし…
はじめに 近年、入試におけるリスニングの比重が高まっています。 共通テストではリスニングとリーディングの配点は同じですし、二次試験にリスニング問題を設けている大学も少なくないです。 私が通っている東京大学でも、二次試験で…
はじめに 高1、高2のみなさん、模試の復習はしてますか? 私は高1、高2の頃、得意な数学の惜しいミスしか確認していませんでした。 苦手な教科を確認する癖がなかった私は、その結果、共通テストの国語で大失敗してしまいました。…
模試を正しく利用することで、成績は爆発的に伸びます。しかし、模試の復習をせずに、受けてそのままにしていませんか?この記事では、模試の効果的な復習のタイミングとノートの作り方を紹介します。全受験生必見です!
はじめに 受験勉強の悩みの種となるのが「スマホ」。 気晴らしでちょっと触ったつもりが気づいたら1時間……。 「すぐにスマホに手が伸びて勉強に集中できない……。」と悩む受験生は多いはずです。 何を隠そう、筆者もその一人でし…
はじめに 今回具体的に紹介するのは京都大学の総合人間学部ですが、似たような学部としては広島大学の総合科学部、早稲田大学・大阪大学の人間科学部、上智大学の総合人間科学部、青山学院大学の教育人間科学部などが挙げられます。 こ…
はじめに 大抵の大学が開設している超ベーシックな学部、「文学部」。 みなさんはそんな文学部にどんなイメージをおもちですか? 本ばっかり読んでそう?オタクっぽい?地味? そもそもどんなことを学ぶ学部なの……?という方も実は…