【社会の参考書まとめ】大学受験 社会参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧(毎月更新)

はじめに

このページでは、おすすめの社会の参考書を紹介しています。
気になった参考書を詳しく知りたいときは、関連記事で特徴と使い方をチェックしてみて下さい!

社会の参考書

社会の参考書・日本史まとめ

  • 時代と流れで覚える!日本史B用語

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
形式 短文・空所補充

日本史Bのセンター試験レベルの用語を収録。
単なる一問一答ではなく、時代ごとのあるテーマについて、流れを要約した文章の穴埋めをしていくスタイルなので、用語同士のつながりも同時につかめます。
流れの理解を助ける図や年表も豊富なので、知識の整理がしやすく、効率的に暗記できる問題集です。

時代と流れで覚える!日本史B用語の特徴とおすすめの使い方・勉強法

2018.05.17
  • 実力をつける日本史100題

難易度 ★★★★☆
到達レベル 難関国公立・早慶
形式 国公立・私立二次試験(論述問題を含む)

時代の流れをつかめる通史75題、入試に頻出のテーマ史20題、主に国公立大学で出題される論述問題5題の合わせて100題を収録。
解答もそれ自体が読み物になるほど詳しいので、日本史の膨大な知識を整理するには最適の問題集です。
この1冊で繰り返し演習を積めば、間違いなく難関大学の入試問題にも太刀打ちできる日本史の実力がつくでしょう。

実力をつける日本史100題の特徴とおすすめの使い方・勉強法

2018.06.10

社会の参考書・世界史まとめ

  • 新しい世界史チェック&チャレンジ

難易度 ★★☆☆☆
到達レベル センター試験
形式 一問一答、国公立・私立二次試験(論述問題を含む)
上智大学文学部1年S.Sさん
高2の時に学校から配布されたのがきっかけで使い始めました。問題を見てすぐ答えが思い浮かぶまで繰り返し、ページの端がボロボロになるくらいまで使い込んだ結果高3の最初のマーク模試で8割を超えることができました!

新しい世界史 チェック&チャレンジの特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.05.19
  • 世界史総合テストPlus α

難易度 ★★★★☆
到達レベル 難関国公立・早慶
形式 一問一答、国公立・私立二次試験(論述問題を含む)
東京大学文科三類1年W.Hさん
高3の春から授業に合わせて進め、夏休みからは少し先取りするくらいのペースで無理のないように進めました。問題の幅が広く、受験勉強を始めた頃から二次試験直前まで大活躍でした。この参考書に出会えてよかったです!

世界史総合テストPlus αの特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.05.28
  • 時代と流れで覚える!世界史B用語

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
形式 短文・空所補充
中央大学法学部1年I.M
高2の夏頃に購入し、授業の復習やテスト前の最終確認に使っていました。重要な事項が簡潔にまとまっているので、テストの際には本当にお世話になりました!一冊持っていると便利なので、おすすめです!

時代と流れで覚える!世界史B用語の特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.06.03
  • 入試に出る世界史B一問一答

難易度 ★★★★☆
到達レベル 早慶
形式 一問一答

早慶などの難関私立大学の入試で合格点を取るのに十分な数の単語を収録した一問一答型の問題集。
年表と地図が数多く掲載されているのが1番の特長で、機械的な単語の暗記に留まらず、世界史の「横のつながり」、「縦のつながり」まで理解できるようになっています。

入試に出る 世界史B 一問一答の特長とおすすめの使い方・勉強法

2018.06.09
  • 世界史B一問一答

難易度 ★★★★☆
到達レベル 早慶
形式 一問一答

基礎的なものからマニアックなものまで、世界史の入試で出題される用語のほとんど全てを網羅した一問一答型の問題集。
その圧倒的な網羅性に加え、それぞれの用語について関連事項やイラストなどの覚えやすくするための工夫がある点も特長です。
この1冊を覚えきれば世界史において用語で困ることはなくなるでしょう。

世界史B 一問一答の特長とおすすめの使い方・勉強法

2017.10.08

社会の参考書・地理まとめ

  • よくわかる地理

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
形式 解説書

地理を初歩の初歩から学びたい人必見!
教科書が要らないくらい丁寧な説明で、地理の本質を突く深い学習ができます。
別冊問題集『よくわかる地理問題集』も活用して、地理を得点源にしましょう!

よくわかる地理の特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.05.18
  • 地理B早わかり 要点整理

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
形式 解説書
国際基督教大学1年H.Sさん
予備校時代、著者である宇野先生の授業に感銘を受け購入。主に復習に使っていました。地理は他教科に比べると必要な知識量が少ないので、この一冊を完璧にすることを意識して何度も読み返していました。

地理B早わかり 要点整理の特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.05.22
  • 改訂版 地理B 統計・データの読み方が面白いほどわかる

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
問題形式 例題+解説
筑波大学生命環境学群生物資源学類1年T.Aさん
高3の夏に使いはじめて2週以上しました。B6サイズと小さいので毎朝電車通学の時に使用していたところ、一気に統計やグラフの問題に強くなりました!これのおかげでセンター地理Bの成績が20点ほど上がりましたね。

地理B 統計・データの読み方が面白いほどわかる本の特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.05.24
  • センター試験地理Bの点数が面白いほど取れる本

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
問題形式 解説書(確認問題あり)

センター地理Bで必要な知識・考え方を0から身につけるための参考書。
生徒が質問して先生がそれに答えるという形式で、まるで授業を聞いているかのような感覚で読み進められるのが大きな特長です。
地理の勉強には欠かせない統計類も、厳選して背景とともに説明されていて効率的に覚えられるようになっています。

センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本の特徴とおすすめの使い方・勉強法

2018.06.13
  • 直前30日で9割とれる センター地理B

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
問題形式 解説書(練習問題あり)

センター地理Bで要求される最低限の知識・考え方を身につけるための参考書。
頻出の地図や統計も含めてコンパクトにまとまっているため、短期間で一通り読み終えられます。
この参考書の内容をしっかり身につけた上で、過去問演習で実践力をつければセンター試験で9割得点することも十分可能でしょう。

直前30日で9割とれる 鈴木達人のセンター地理Bの特徴とおすすめの使い方・勉強法

2018.05.19
  • 地理B論述問題が面白いほど解ける本

難易度 ★★★★☆
到達レベル 東大
問題形式 論述問題

数少ない地理の論述問題集の1つ。
東大・京大・早慶レベルの論述問題を、詳細な解説とともに網羅しています。
センター試験レベルから難関国公立の論述問題にも対応できるレベルにまでステップアップするには最適の問題集です。

地理B論述問題が面白いほど解ける本の特徴とおすすめの使い方・勉強法

2018.06.03

社会の参考書・現代社会まとめ

  • 現代社会集中講義

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験
問題形式 一問一答、センター試験

センター試験の現代社会で出題される要点がコンパクトにまとめられた参考書。
50のテーマについて「センター試験のツボ」の解説と実践演習問題が用意されています。さらに別冊で一問一答問題集も付いており、それで用語の確認をすることもできます。
1冊で知識のインプットからアウトプットまででき、効率的に得点アップを狙える参考書と言えるでしょう。

現代社会集中講義の特長とおすすめの使い方・勉強法

2018.06.16

社会の参考書・倫理まとめ

  • 哲学用語図鑑

難易度 ★★★☆☆
到達レベル センター試験〜(一般向けのためセンター試験には出ない用語も収録)
問題形式 用語の図説
お茶の水女子大学文教育学部1年H.M
たまたま本屋でこの本を見つけ、絵がかわいかったため購入しました。実際に読んでみると、おもしろくて内容がどんどん頭に入るのでびっくり!この本のおかげで、とてつもなく苦手だった倫理が得意科目になりました。

哲学用語図鑑の特長とおすすめの使い方・勉強法

2019.06.02

社会の参考書・政治・経済まとめ

【準備中】

参考書レビューが追加され次第この記事を更新します。この記事に載っていない参考書もあるので合格サプリで検索してみてくださいね。




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート