世界史総合テストPlus αの特長とおすすめの使い方・勉強法

世界史総合テストPlus αの特長

【世界史総合テストPlus α】①山川の教科書に完全準拠

『世界史総合テストPlus α』は山川出版社が出している補助教材で、山川の教科書に完全準拠しています。

山川の教科書、特に『詳説世界史』は日本でいちばん使われている教科書だといわれています。
皆さんの中でも使っている人は多いのではないでしょうか。

世界史の参考書はいろいろありますが、基本となるのはやっぱり教科書です。

『世界史総合テストPlus α』では、節ごとに教科書の該当ページが記載されているため、問題を解いていてつまずいてしまったときもすぐに教科書を参照することができ、学習がとてもスムーズに進みます。

【世界史総合テストPlus α】②語句問題から論述問題まで幅広い出題形式に対応

同じ世界史でも、大学によって出題の仕方はさまざまですよね。

『世界史総合テストPlus α』は、各節ごとに穴埋め問題、地図や資料を使った問題、正誤判定、論述問題といった色々な形式の問いが用意されています。

もちろん総合的な大論述もあり、解答用紙もついているので大変取り組みやすくなっています。

この一冊をマスターすれば、センター試験から二次試験まで、世界史受験で必要な対応力をばっちり身に付けることができますよ。

【世界史総合テストPlus α】③豊富な解説で背景知識も身に付く

『世界史総合テストPlus α』には別冊の解答解説がついていますが、なんとこの別冊、問題自体とほぼ同じ厚さになっています。

とにかく解説が丁寧で、語句を覚える上で役に立つ背景知識や、論述問題の考え方・書き方まで教えてくれます。

また、解説の中に別の節で触れた内容が出てきた場合、その該当ページまで記載してあるので、世界史のタテヨコのつながりを確認しながら学習を進めやすくなっています。

教科書には載っていない少し発展した内容もカバーしているので、細かい知識が必要な私大入試の対策にも使えますよ。

世界史総合テストPlus αのおすすめの勉強法・使い方

【世界史総合テストPlus α】①知識を定着させるために授業の復習として使う

『世界史総合テストPlus α』は、一節がいくつかの大問から構成され、見開き2ページ以内にまとまっています。

そのため小さなまとまりごとに学習しやすくなっており、日々の授業の復習に最適です。

特に穴埋め問題に使われている要約文は教科書とはまた違った視点からまとめ直してあるので、より深く歴史を理解することができます。

解説は大問ごとに付されているので、問題を解いたらしっかり読み込んで、ひとつひとつ知識を定着させましょう。

【世界史総合テストPlus α】②総合問題に取り組み弱点を補強する

基本的な知識がある程度身についてきたら、総合問題に取り組んでみましょう。

総合問題では、数百字に及ぶ論述など少し難しめの問題が用意されています。

「自分にはまだ早いかも」と思うかもしれませんが、自分がどこを理解できていないのかを確認するには、とにかく問題を解いてみるのが近道になります。

初めのうちは時間を気にする必要はありませんし、わからないところは教科書などを調べても構いません。

ただし、教科書を参照した問題には印をつけておき、あとで復習できるようにしましょう。

初めから完璧さを求めるよりも、やってみてできなかったところを復習しながら補強していくほうがはるかに効率的ですし、気持ちも楽ですよ。

【世界史総合テストPlus α】③解説をもとに自分の解答を磨く

先述の通り、この問題集には論述問題があります。

論述は自学が難しい、というイメージがあるかもしれません。特に採点が難関ですよね。

『世界史総合テストPlus α』の解説には、解答に必須のポイントが示されており、それをもとに自分で解答をチェックすることができます。

さらに、用意されている解答例は一つだけではなく、複数の表現方法や、必須ではないけれども書いておくと加点になる内容などが載っています。

自分のつくった答案と照らし合わせつつ解説を読み込み、必要に応じて教科書や資料集も使いながら、さらによい解答ができないか考えてみましょう。

提示された解答よりももっと内容が濃く質の高い答案をつくってやろう、という姿勢が大切ですよ。




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート