進路選択や受験の参考になる情報が満載!
大学の学部についての情報や試験についての情報など高校生の皆さんに役立つ情報をお届けしています。
進路選択や受験の参考になる情報が満載!
大学の学部についての情報や試験についての情報など高校生の皆さんに役立つ情報をお届けしています。
はじめに 成績が伸び悩んでいて、私立単願にするか迷っている国公立志望の受験生は多いのではないでしょうか。 今回は、国公立大学文系と私立大学文系の特徴を客観的に比較し、私立単願に変更した場合の注意点を紹介します。 自分の状…
はじめに 現在浪人中で成績が伸び悩んでいる人はいませんか。 また、成績が上がらない理由がわからなくて困っていませんか。 今回は浪人経験者の私が、浪人して成功する人と失敗する人の違いを紹介します。 現在浪人中の人はもちろん…
はじめに 科目選択は大学受験においてとても重要な分岐点ですよね。 しかし、興味のある分野が文理にまたがっている場合や社会や理科が苦手な場合などは、文理の二択で選ばなければいけないことを苦痛に思うかもしれません。 そんな人…
はじめに 早慶戦をはじめとして因縁のライバルである早稲田と慶應。 しかし、そんな早稲田と慶應の違いについて、詳しく知っている人は少ないと思います。 そこで、今回は早稲田と慶應を、入試、学生生活、就職の三つの分野から徹底的…
はじめに 突然ですがみなさん、自分なりの将来につながる興味を持っていますか? この記事では、東京大学に推薦合格した私が、自身の経験も交えながら、興味を持つことの重要性とその見つけ方について紹介していきます! 漠然と志望校…
はじめに お茶の水女子大学には「人間」がつく学科が3つありますが、学科名だけでは違いがわかりにくいですよね。 「人間」というワードは共通しているものの、実は学科によって学べることが異なります。 お茶の水女子大学は学生数・…
はじめに 三田キャンパスの最寄り駅は、三田駅と田町駅の2つがあります。 いろいろな線で向かえて便利ですが、実は、どちらの駅から向かうかで、迷いやすい箇所や所要時間が変わるため注意が必要です。 今回は、慶應大学に通う筆者が…
はじめに こんにちは!皆さんは、Duolingo English Testのことを知っていますか? Duolingo English Test(以下、DET)とは、英語能力試験の1つです。 この記事では、DETの基本情報…
はじめに 北海道には、国立大学7校、公立大学6校の計13校もの国公立大学があります。 1都道府県あたりの公立大学数では全国1位、国立大学数も東京に次いで2位と、全国的に見てかなり多いと言えます。 筆者には、帯広の大学へ進…
はじめに 皆さんは、受験当日の大学キャンパスまでの行き方をシミュレーションできているでしょうか? 筑波大学は、キャンパスが広大な上にインターネット上の情報が少ないことから、当日迷わないか不安な方もいるかと思います。 そこ…