はじめに
長時間勉強していると、腰痛や肩こり・目の乾燥や手の痛みなど身体が悲鳴をあげることがありますよね。
身体の痛みを解消する、簡単なストレッチ・マッサージを紹介します!
どれも勉強の合間にできるものなので、ぜひやってみてくださいね。
簡単!集中力を高めるストレッチ
【簡単!集中力を高めるストレッチ①】やる気が出てくる!パワーアップポーズ
ストレッチのやり方
- 背中は丸めた状態で。両腕を前に伸ばし、手はクロスさせる。
- 手をクロスさせたまま、頭の上に伸ばす。
- 大きく腕を伸ばしながら、手をY字に広げる。
- ひじを曲げ、脇に肩から肘をつける。
- 3回ほど繰り返す。
ストレッチのポイント
・両腕を前に伸ばした時→肩甲骨が外に広がっているのを感じられるように伸ばす。
・手を上に上げた時→腰から背筋をしっかり伸ばす。
・肘を脇につける時→肩甲骨周りの筋肉を意識し、肘に力を入れながら脇につける。
【簡単!集中力を高めるストレッチ②】集中力が高まる!Cポーズ
ストレッチのやり方
- 直立した状態で右足を後ろに引き、クロスさせます。
- 左ひざを前に曲げたと同時に、右手を上に伸ばし、左側に身体を傾けて伸ばします。
- 5秒ほど静止したら、反対側も同じように行います。
ストレッチのポイント
・クロスさせた足の股関節が伸びているのを感じるようにする。
・クロスさせた足の膝は曲げないようにする。
・体側を伸ばす時に身体を真横に傾ける。
【簡単!集中力を高めるストレッチ③】疲労をゼロに!リセットポーズ
ストレッチのやり方
- 頭の上で手首を握る。
- 手首を握ったまま、ゆっくり大きく右回りで円を描く。
- 左回りも同じように行う。
ストレッチのポイント
・腰は丸めず常に起こした状態で。肩甲骨が外に広がるのを意識する。
・回転時は、反対方向から常に引っ張られる感覚で、筋肉の伸びを感じながら動かす。
・呼吸を止めずに。
【簡単!集中力を高めるストレッチ④】腰痛に効く!伸びネコ
まず、床に正座して座りましょう。
両腕を高く上げてそのまま上半身を床につけます。
遠くまで伸ばしましょう。
このポーズ、その見た目が似ていることから、ヨガでは「ねこの背伸びのポーズ」と呼ばれています。
もちろん、人間がやっても効果があるのでご安心ください(笑。
背中や肩の筋が伸びるので、机に向かい続けて猫背になりがちな受験生の上半身をほぐしてくれます。
また、体内のガス抜きの効果もあるそうです。
勉強の合間に、この伸びネコのポーズで思いきり身体をほぐしてみてください。
☆ストレッチのポイント☆
・できるだけ遠くまで伸ばす。
・胸が床につかない場合は両手を重ねてその上に額をおいて行う。
【簡単!集中力を高めるストレッチ⑤】肩こり・首こりに効く!えびそり
椅子に浅く腰を掛けて、そのままゆっくりと後ろに上半身をそらします。
後ろまでそらしたら、そのままゆっくりと息を吐きながら3秒間、静止してください。
肩こりによく利きます。長時間勉強して凝り固まった体をほぐしてくださいね。
☆ストレッチのポイント☆
・体には力を入れない。
・そらしすぎると後ろにひっくりかえってしまうので、そらしすぎには注意する。
簡単!集中力を高めるツボマッサージ
【簡単!集中力を高めるツボマッサージ①】頭痛を和らげるツボ
人差し指と親指の骨が合流する部分から、少し人差し指側のツボ。
片頭痛を和らげるだけでなく、生理痛や肩こりなどにもよく効きます。
まさに、「万能のツボ」ですね!
【簡単!集中力を高めるツボマッサージ②】目の乾燥を防ぐツボ
- 両手の中指と薬指を合わせた二本の指先を左右重ねて、両眉の間の印堂のツボを小さな円を描くように揉む。
- 中指と薬指を合わせた指先を、眉頭から眉尻に向かって滑らせる。途中、ツボのポイントでは指先を使って上下にもしくは小さな円を描くように揉む。
- こめかみのくぼみにある太陽に指先を滑らせてマッサージして、ひとみの真下の骨の縁にある承泣、晴明、さんちくという順で一周する。
- 目の周りの皮膚はデリケートなので、気持ち良く感じられる程度のやさしい力加減で、ツボ1か所につき3~5秒程度を目安とする。
【簡単!集中力を高めるツボマッサージ③】手の疲れを解消するツボ
手のひらのほぼ真ん中にあたり、手を握って手のひらに中指と薬指があたった間のツボ。
親指の腹で左右各10回、気持ち良いと思う程度の圧で押しましょう。
息を吐きながら1・2・3・4・5と押して止め、息を吸いながら6・7・8・9・10と圧を抜いていきます。
おわりに
いかがでしたか。
「忙しくて運動する暇なんてないよ!」というあなたも、このストレッチ・マッサージなら大丈夫!
イスに座りながら、気軽にできるものばかりです。
デキる受験生は、勉強中でも身体への気遣いを忘れません。
リフレッシュしたいときや、腰痛や肩こりが気になるとき、ぜひ試してみてくださいね!
簡単なストレッチ法を覚えて、健康的な勉強生活を目指しましょう!