勉強アプリ「Studyplus」を徹底レビュー!

勉強アプリ「Studyplus」とは?

studyplus1

勉強時間や模試の成績を記録したり、SNS機能を活用して仲間と繋がることで勉強を習慣化することができるアプリです。

また、アプリ内に豊富な参考書データがあり、その中から自分の勉強しているものを登録することができるので、手軽に詳しい勉強時間の管理をすることができます。

その他にも、大学を探したり、資料を請求することもできるので自分の受験勉強に関わる情報をまとめて管理できるんです!

勉強アプリ「Studyplus」の機能レビュー

ホーム画面

IMG_2020

アカウント登録

名前と学年を入力してアカウントを作成します。TwitterなどのSNSと連携できるので、勉強垢を持っている人は活用してみてもいいかもしれませんね!

studyplus2

アカウントを作成すると、志望校の登録画面に移ります。志望校を選択すると、おすすめの大学が表示されるので、まだ志望校を決められていない人は複数登録しましょう。

studyplus3

リマインダーを設定する

志望校や志望学部を設定すると、リマインダーの設定画面に移動します。リマインダーを設定すると、指定された時間にアプリから通知が来るので決められた時間に机に向かう習慣がつけられそうですね。

IMG_1956

勉強している教材を登録する

Studyplusには豊富な参考書の情報があり、その中から自分が持っているものを登録することができます。アプリ内には勉強中、完了済み、スタンバイの三種類の本棚があるので、自分が勉強し終わったものや、気になるものも登録できるのは嬉しい機能ですね。

studyplus4

参考書を登録する

スマホのカメラで参考書のバーコードを読み取ったりランキングから参考書を探して、自分の本棚に登録することができます。

連携アプリから探す

参考書の他にも、Studyplusと連携しているアプリが豊富にあるのでスマホを使ったスキマ時間の勉強記録もできるので良いですね!

一週間の目標を設定する

「マイページ」から、「今週の目標」をタップすると目標の設定画面に移動します。1週間の目標は、勉強時間だけでなく、参考書のページ数や問題数単位で設定できるので自分の勉強スタイルに合わせた目標設定ができます。勉強時間を記録すると何%達成したかが表示されるのでモチベーションの維持に役立ちそうです!

勉強の目標は一度決めたら1週間変更することができないので、無理のない計画を立てるようにしましょう。

studyplus5

勉強時間を記録する

「記録する」をタップすると「勉強中の本棚」が表示され、登録した参考書などを見ることができます。参考書をタップすると記録画面に移動するのでそこから勉強時間を登録します。

studyplus7

成績を記録する

「マイページ」の「成績推移」では模試の成績の推移をグラフで見ることができます。「新しい成績を入力」をタップすると、模試の検索画面が表示されるのでそこから偏差値、得点、志望校判定評価を登録します。自分の受験したすべての模試のデータを登録することができるのは便利ですよね!

studyplus8 studyplus9

友達を作る

画面下の「友だち」をタップすると「おすすめのユーザー」が表示され、友だちになることができます。画面上部の「達成目標から探す」をタップすると自分と同じ志望校のユーザーを見ることもできるので、同じ目標を持った仲間を増やすこともできますね!

友だちになるとメッセージのやりとりもできるので、情報交換に役立ちそうです。

タイムラインの活用方法

「タイムライン」では自分や他のユーザーの勉強記録がリアルタイムで更新されます。初期設定では自分の第一志望の大学を登録しているユーザーの記録が表示されていますが、大学を変えたり、友だちだけ表示することもできます!

コミュニティの活用方法

コミュニティに参加する

コミュニティでは、共通の目的を持ったユーザー同士で友だちになったり、トピックという機能を使いメンバーに質問などをすることができます。「その他」の画面で「コミュニティ」をタッチするとコミュニティを探すことができます。コミュニティの説明を読んで、気になるコミュニティを見つけましょう。気になるコミュニティを見つけたら「コミュニティに参加する」をタップして、トピックを作成することができます。

studyplus10

トピックを作成する

「コミュニティ」内の「参加」から自分の参加しているコミュニティの画面に移動します。「トピックを作成する」をタップすると新しいトピックを作成することができるので、コミュニティのメンバーに勉強法など質問をしてみましょう。

studyplus11

大学を探す

「その他」の「大学を探す」をタップすると都道府県、学部系統、偏差値などから大学を検索することができます。大学名をタップすると、学部・学科の情報やその他の基本情報だけでなく、マップも見ることができます。インターネットで検索するよりも手軽に大学の情報を調べられますね!

資料を請求する

「その他」の「大学資料請求」をタップすると大学の資料を請求することができます。

勉強アプリ「Studyplus」を使った感想

良かった点

詳しく勉強の記録をすることができる

参考書ごとに勉強の記録ができるので、何をどのくらいやったのかが一目瞭然でとても良いと思います。参考書ごとの記録は手帳などにすることもできますが、アプリ内にデータがあるStudyplusを使えばより短時間でできますね。また、勉強時間だけではなくページや章単位で記録することで、机に長時間座って勉強した気になってしまうということも避けられるのではないでしょうか?

目標を達成しやすい

一度設定した1週間の目標を変更することができないというのは良い機能だと思いました。1週間という比較的短い期間で目標を決めるのでモチベーションも維持しやすいですね!

アプリ内の情報が豊富

自分の使っている参考書がすぐ見つかりますし、レビューを参考にすれば新しい参考書を買う時にも役立ちます。また、連携されているアプリもたくさんあるので通学時間での勉強も記録できて良いですね。

大学情報も、これだけ細かい内容までアプリ内で見ることができるものはなかなかないと思いました。

ここが惜しい!

デザインが見づらい

様々な機能があり、徹底した勉強時間の管理ができますが、特にマイページなどはカレンダーなど表示される機能が多すぎて見づらいと思います。友だちを作るページがいくつかあるのも人によっては見づらいと感じてしまうかもしれません。SNSと勉強記録の機能を完全に別の画面に表示すれば、目的ごとに分けることができて良いのではないかと思いました。

SNS機能を使いすぎてしまう可能性がある

同じ目標を持つユーザーと繋がって情報交換をするのは良いことだと思います。しかし、コミュニティの中には恋バナやゲームなど、勉強と全く関係ないのない話をすることを目的としたものが多くありました。効率よく勉強をするために活用するべきアプリで、勉強と全く関係ないことに時間を取られていては元も子もありませんよね。Studyplusを使う目的を意識して、勉強の邪魔にならないようにすることが大切だと思います。

勉強アプリ「Studyplus」はこんな人にオススメ!

様々な機能をきちんと使いこなせるマメな人、SNS機能を使いすぎないように自制できる人に向いていると思います。

Studyplusは受験にかかわるあらゆることをまとめて管理できるので、正しく使えば勉強の効率が上がりそうですね!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート




ABOUTこの記事をかいた人

茨城県水城高校を卒業後、一浪してお茶の水女子大学生活科学部に入学。