【早慶とは?】「早慶」の違いを徹底比較

はじめに

「早慶」という大学の略称を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。

ですが、そもそも「早慶」とは何なのか?
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

この記事では「早慶」について詳しく解説していきます!

そもそも「早慶」とは?

「早慶」とは、「早稲田大学」「慶應義塾大学」という2つの大学を組み合わせた略称です。

それでは、それぞれの大学はどのような大学なのでしょうか?

早稲田大学ってどんな大学?

早稲田大学は、大隈重信が創立した大学です。

「学問の独立」を建学の精神としており、自由な校風のためキャンパスには校門がありません。

村上春樹さんや『魔女の宅急便』の角野栄子さんなど、多くの作家が卒業している大学でも有名です。

慶應義塾大学ってどんな大学?

慶應義塾大学は、福沢諭吉が創立した大学です。

「実学」の精神に基づき設立された大学です。他の大学では生徒は「学生」と呼ばれますが、慶応では「塾生」と呼ばれます。

「嵐」の櫻井翔さんや女優の二階堂ふみさんなど、多くの芸能人が在学・卒業していることでも有名な大学です。

「早慶」を比較する8つのポイント

比較①キャンパス

早稲田大学

  • 早稲田キャンパス(政治経済学部・法学部・社会科学部・国際教養学部・教育学部)
  • 戸山キャンパス(文学部・文化構想学部)
  • 西早稲田キャンパス(理工学部)
  • 所沢キャンパス(人間科学部・スポーツ科学部)

慶應義塾大学

  • 日吉キャンパス(1〜2年生)
  • 三田キャンパス(一部の2年生と文系3、4年生)
  • 芝共立キヤンパス(2年生以上の薬学部)
  • 矢上キャンパス(3年生以上の理工学部)
  • 信濃町キャンパス(2年生以上の医学部・看護医療学部)
  • 湘南藤沢キャンパス(総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部)

キャンパスの違いとしては、

  1. 早稲田は学部ごとにキャンパスが別れている一方、慶応は学年で別れていることが多い
  2. 早稲田は埼玉〜東京に、慶応は東京〜神奈川にキャンパスがある

という違いがありますね。

比較②女子率

早稲田と慶応にはどのくらいの割合の女子がいるのでしょうか。(2018年現在)

早稲田大学
15558人(男女合計41051人)→約38%

慶應義塾大学
10532人(男女合計28712人)→約37%

どちらも女子率は約40%で変わりがない

ということがわかります。

比較③入試形態

早慶の両方とも、一般入試の他にもそれぞれ特徴的な入試制度があります。今回は、その中の数例をご紹介します。

早稲田大学

  • 新思考入試(地域連携型)
  • 文学部、文化構想学部、商学部、人間科学部、スポーツ科学部で行われている入学試験の携帯です。(2019年度より法学部が追加)

    「地域に貢献できる人材」の育成を目的としています。

    試験内容は、書類審査が1次選考、総合思考能力を問う試験が2次選考になっており、最終的な合格は1次、2次に加えてセンター試験の結果により決まります。

    参考:https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2017/04/2019_youkou.pdf

慶應義塾大学

  • FIT入試
  • 法学部で行われている入学試験です。

    こちらも書類選考があり、その後2次試験として論述試験やグループ討論、もしくは個人面接などがあります。
    参考:http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ao_hou.html

比較④学費

早慶の学費はどれくらいなのでしょうか。文系・理系ごとに平均を出してみました。

早稲田大学

政治経済学部 1,217,400~1,219,800円
法学部 1,170,700円
文化構想学部 1,213,000円
文学部 1,213,000円
教育学部(文系) 1,165,620~1,205,620円
教育学部(理系) 1,660,000~1,740,000円
商学部 1,181,800円
基幹理工学部 1,709,000円
創造理工学部 1,729,000~1,745,000円
先進理工学部 1,749,000円
社会科学部 1,177,988円
人間科学部 1,601,000円
スポーツ科学部 1,640,000円
国際教養学部 1,593,000円

慶應義塾大学

文学部 1,313,350円
経済学部 1,318,350円
法学部 1,323,350円
商学部 1,319,850円
医学部 3,833,350円
理工学部 1,833,350円
総合政策学部 1,561,350円
環境情報学部 1,561,350円
看護医療学部 1,825,850円
薬学部 薬学科 2,403,350円
薬学部 薬科学科 2,133,350円

早稲田文系の平均が110万円後半程度であるのに対し、慶応文系の平均は130万円前半程度となっています。

慶應のほうが、平均すると学費が高い

比較⑤勉強内容

早慶では、勉強内容にどのような違いがあるのでしょうか。今回は、文学部、商学部、理工学部の生徒にどのような勉強をしているのかインタビューしてみました。

文学部

  • 早稲田大学
  • 第2外国語と個人が選んだ講義がメインです。

    東洋哲学・映像演劇コースなど独特のコースがあり、GPA(大学の成績)によりコース進級が決定します。

    第二外国語のクラスや、レポートの書き方など大学での基礎知識を学ぶ必修基礎演習のクラスなど、少人数のクラスが多く存在します。

    また、文化構想学部の授業のほとんどが選択できるため、小説やドラマについて分析するなど、旧来の文学部の枠にとどまらない勉強ができます。

  • 慶応義塾大学
  • 1年生の間は総合的な視点を養うための生物・化学・地学などの理系分野も含む一般教養の授業がメインとなり、クラスという制度があまり存在しません。

    2年生のコース進級時、GPAに関係なく志望コースに進級できますが、一部の人気コースには試験が存在します。

    図書館情報学専攻という、他の大学にはあまりないコースがあることが特色です。

商学部

  • 早稲田大学
  • ABSプログラムという中国と台湾と早稲田大学という国を越え3拠点で学習をするプログラムがあります。

    TOEICを受けなければならず、得点によっては英語の単位の免除されます。

    1年生必修の英会話の授業は5人以下の少人数体制で行われています。

  • 慶応義塾大学
  • 商学部の専門領域である経営、会計、商業、経済・産業分野の授業が、原則英語で行われるGPP(Global Passport Program)という制度が存在し、受講認定書も付与されます。

    前期に数学Ⅲを終わらせ経済数学を学ぶため、数学でなく小論文で受験をした人には難しいです。

    第2外国語の語学検定が無料で受験できるなど制度が充実しています。

理工学部

  • 早稲田大学
  • 1年生から基礎実験だけではなく学科特有の実験ができるなど、専門性の高い授業を受けることができます。

    音響や映画など、ユニークな研究ができることが特徴です。

    実験器具なども充実しており、研究環境は整っています。

  • 慶應義塾大学
  • 企業や外部の方のお話を聞く理工学概論という授業がとてもユニークです。

    また、物理・科学・数学など高校の授業の延長のような授業があります。
    物理実験のレポートがハードで、12時間かかったこともありました。

    学門ごとに入学をして、2年次からGPAが高い人から希望するコースに進学できる仕組みになっています。

比較⑥就職先

早慶の卒業者は、卒業後どのような企業に就職するのでしょうか。(2017年度進路状況を参考)
早稲田大学

1 東京都職員Ⅰ類
2 富士通
3 みずほファイナンシャルグループ
4 東京海上日動火災保険
5 アクセンチュア
6 三井住友銀行
7 日本放送協会(NHK)
8 三菱東京UFJ銀行
9 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
10 China(中華人民共和国)の企業・団体に就職

慶應義塾大学

1 三菱東京UFJ銀行
2 みずほ銀行
3 慶應義塾
4 東京海上日動火災保険
5 アクセンチュア
6 三井住友銀行
7 野村證券
8 富士通
9 三井物産
10 三井住友海上火災保険
早稲田大学:公務員、メディア系に強い
慶応義塾大学:銀行、保険系に強い

ということがわかりますね。

比較⑦学校の雰囲気

早慶で学校の雰囲気にはどのような違いがあるのでしょうか。実際に学生にインタビューをしてみました。

早稲田大学
まじめな人がいる一方、ちゃらけている人もいます。

4万人近くの生徒が在籍している大きな大学なので、様々な背景を持っている人と出会うことができます。

奇抜なファッションや染髪をしている人も多いです。

休み時間などはサークルの公演のチラシが配られたり、演奏をしていたりと賑やかです。

慶應義塾大学
国立を併願していたという人が多く、勉強へのモチベーションが高い人が多いです。

一見すると派手な人が多いという印象があるかもしれませんが、実際入学してみると真面目に単位を取って、就職をしていく人が多いです。

体育会の人たちが詰め襟を着ている人が歩いていることが多いです。

体育会は染髪できないなど規律が厳しいので、キャンパス全体が引き締まった雰囲気になります。

おわりに

いかがでしょうか。

ひとくちに「早慶」と言っても、似ている点もあれば、全く異なる点もあるということがわかりますね。

「早慶」の併願を希望している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート