GTEC その難易度、対策法、採用大学などを徹底解説!

はじめに

みなさんはGTECという言葉を聞いたことありますか?

GTECとは英語の外部テストのことで、到達度をはかるために受験を必須にしている高校もあるようですが、仕組みや利用法など、実際わからないことが多いですよね。

そこで、今回はGTECの全容について説明します!

これを読んであなたもGTECを有効に活用しちゃいましょう!

英語外部試験GTECとは?(概要や難易度など)

「GTEC」とは?その概要について

では、そもそも「GTEC」とはどんな試験なのでしょうか?

「GTEC」とは、Global Test of English Communicationの略語で、Benesseがアメリカのテスト会社と共同で開発した英語のテストのことです。

「GTEC」には、小学生から受験可能なGTEC Junior、主に高校生向けのGTEC、大学・社会人向けGTECの3つの種類の検定があり、その中でもレベル別に10タイプの問題タイプに分かれています。


大学で必要とされる「使える英語」を身につけることを目的に作られた「GTEC」は、現在、さまざまな大学の入試にそのスコア出願することができるようになっています。

つまり、上手に利用することで受験を有利に受けることが可能なのです。

GTECが測定する4技能について

測る技能はReading・Listening・Writing・Speakingの4技能です。

ここでは主に大学入試に使えるGTEC CBTについて詳しく説明していきます。

ここでは主に大学入試に使えるGTEC CBTについて詳しく説明していきます。

テスト名 概要 時間
Speaking test マイク付きイヤホンでコンピューターに音声を録音。自分の経験や考えを話す問題が7題出題される。 20分
Writing test キーボードでのタイプ入力。項目記入、Eメール作成、意見展開文などの問題が6題。 65分
Listening test 学生生活や講義の内容の選択問題が約40題。 35分
Reading test 学生生活や講義の内容の選択問題が約40題。 55分

 

公式サイトではこのように紹介しています。

引用先:https://www.benesse.co.jp/gtec/fs/overview/

GTECの難易度・受験資格

難易度は英検でいうと、3級~1級程度まではかることができます。

高校生が習う範囲とそれよりも少し高いレベルの問題が出題されているので、幅広く英語の能力を測定することができます。

受験資格は特にないので、自分のレベルに合わせて好きなものを受験することができます。

GTEC試験は年に3回実施されますが、そのうちの2回しか受験することができません。

そして、3回目の日程が11月で結果が出るのは12月なので、高校3年生はその回の結果は利用することができません。

一番良かった点数を利用することができるので安心ですが、実質高校生活で受験することができるのは最大6回です。

後で下にも説明しますが、スコアの有効期限は2年なので、受験する時期は気をつけるようにしましょう。

GTECの実施日程・申し込みについて

GTECもGTEC CBTも、2018年度は年に3回実施予定となっており、GTEC Core/Basic/Advancedが6月16日

(土)、9月1日(土)、12月1日(土)に、GTEC CBTが7月15(日)、11月11日(日)、3月24日(日)に試験を行います。

9月1日はAdvanced、Basicのみ。

GTEC Core/Basic/Advancedは、学校単位での団体受験しか認められていないので、個人受験を希望する場合はGTEC CBTを受験しましょう。

受験料は一律で9,782円(税込)で、スコアレポートを希望する場合は1通あたり1,080円が別途でかかります。

また、支払い方法がクレジットカード利用かコンビニ・ATMでの振込かで申し込み期間が異なります。

クレジットカードで支払う場合はコンビニ・ATMでの振り込む場合に比べて、10日間ほど申し込み期間が長くなっています。

しかし、どちらの場合も約1ヶ月前までには申し込みが終わってしまうので注意しましょう。

引用:https://www.benesse.co.jp/gtec/select.html

GTECの受験会場について

GTECは全国47都道府県で受験することができます。自分に一番近い受験会場をあらかじめ確認しておきましょう。

https://order.gtecbiz.com/user/p/vacant_seat

GTECを利用する際の注意事項

GTECのスコアには、有効期限があります。

GTECを受験し、スコアを取得後、2年の間有効です(取得した翌年または翌々年の大学入試に利用可能)。

高校1年で取得したスコアは受験には使えませんし、高校2年生で取得したスコアは、浪人してしまったら利用できないことに注意しましょう。

また、GTEC利用入試をするときに必要なスコアは大学や学部によって異なります。

大学の入試案内をよく読み、基準を満たすようにしましょ

GTECを利用するメリット

GTECの概要が分かってきたところで、この入試制度のメリットを見てみましょう。

メリット1:受験料が手頃

GTECの受験料は¥9,782と、$235のTOEFLや¥25,380のIELTSに比べるとつまり、学部別英語対策をしなくていい分、その時間を他教科の対策の時間にさくことができるのです。

メリット2:どこでも、何度でも受けられる

GTEC iBTは年に3回実施されます。普通の入試だと1年に1度しかチャンスはありませんが、GTECを利用すれば英語試験のチャンスが増えることになります。

しかし、第3回は11月、または12月と結果が届くまでに出願が間に合わない可能性があるので、自分の受験する大学の期限までに間に合うようにGTECを受験するようにしましょう。

かつ、上にも述べましたが、GTECは日本全国47都道府県で受験が可能です。なので、わざわざ遠くの会場に出向く必要もありません。

実施されている会場が限られているTEAPなどの他の英語試験に比べて、地方に住んでいる受験生が不利にならない英語試験だといえるでしょう。

メリット3:これからの大学入試に使える

今ですら知名度がそこまで高くないGTECですが、これからの大学入試では東京大学をはじめとするさまざまな難関大学がGTEC利用入試の導入を進めています。

ただの英語の実力試しではなく、志望校への近道になることも期待できるでしょう。また、GTEC利用型入試は、基準を満たしているだけで複数の大学に出願できるため、わざわざその大学、学部のためだけの対策をする必要がありません。

GTEC利用入試の導入

2018年現在ではたくさんの大学がGTEC利用入試を始めています。

以下、GTEC利用入試を実施している大学を要求されるスコア順に並べてみました。

一般入試としてGTECが使える大学、学部一覧

優遇されるGTEC CBTのスコア 大学名 その他概要
740点~ 芝浦工業大学全学部 出願資格※GTEC for STUDENTS(L&R&W)510点〜も可
750点~ 東京理科大学全学部(理学部第二部以外) 出願資格
800点~ 駒沢大学全学部(医療健康科学部以外) 100点中75点換算/高得点採用

※GTEC for STUDENTS(Advanced)550点~も可

850点~ 青山学院大学(総合文化政策学部) 出願資格
880点~ 立教大学全学部(異文化コミュニケーション学部以外) 出願資格
880点~ 関西大学(文学部、経済学部、政策創造学部) 出願資格
880点~ 東洋大学全学部 100点中80点換算/高得点採用
900点~ 東京理科大学全学部(理学部第二部以外) 10点加点
900点~ 明治大学(フランス文学科、経済学科) 出願資格
999点~ 東洋大学全学部 100点中90点換算/高得点採用
東洋大学(国際学部(グローバル・イノベーション学科)) 出願資格
1000点~ 中央大学(経済学部、文学部(英語文学文化専攻以外)) 出願資格
1000点~ 法政大学(情報科学部、生命科学部、理工学部(機械工学科 航空操縦学専修以外)) 出願資格
1000~1049点 立命館大学(国際関係学部) 100点中80点換算
1000点~ 学習院大学(国際社会科学部) 200点中100点換算
1000〜1249点 東海大学全学部(医学部医学科以外) 100点中80点換算/高得点採用
1000〜1249点 専修大学全学部 100点中80点換算/高得点採用
1000点〜 明治学院大学(国際経営学科、国際学科、経営学科、社会学科、社会福祉学科、法律学科、消費情報環境法学科、政治学科、心理学科、教育発達学科) 出願資格
1000~1249点 明治学院大学(英文学科、フランス文学科) 150点中120点換算
1050点~ 法政大学(人間環境学部、現代福祉学部、スポーツ健康学部) 出願資格
1050〜1149点 立命館大学(国際関係学部) 100点中90点換算
1050点~ 東京理科大学全学部(理学部第二部以外) 20点加算
1050点~ 中京大学全学部(国際英語学部以外) 満点換算
1063点~ 東洋大学全学部 満点換算
1080点~ 学習院大学(国際社会科学部) 200点中120点換算
1100点~ 青山学院大学(地球社会共生学部) 出願資格
1100点~ 中央大学(総合政策学部) 出願資格
1120点~ 法政大学(法学部(法律学科・国際政治学科)) 出願資格
1125点~ 中央大学(文学部(英語文学文化専攻)) 出願資格
1140点~ 学習院大学(国際社会科学部) 200点中140点換算
1150〜1400点 立命館大学(国際関係学部) 満点換算

AO・推薦入試でGTECが使える大学、学部一覧

必要なスコア 大学名 その他概要
早稲田大学人間科学部

推薦入試

GTEC CBT, GTECのスコアを有すること。
東京大学 推薦入試 GTEC CBT, GTECのスコアを選考の参考とする。
筑波大学 推薦入試 GTEC CBT, GTECのスコアを選考の参考とする。
九州大学共創学部 推薦、一般入試 GTEC CBT, GTECのスコアに応じてみなし得点を与える。
広島大学 AO・推薦入試 GTEC CBT, GTECのスコアに応じて段階的に加点。

GTEC試験の対策方法

基本的に学校で習うことだけで事足りますが、GTECの公式サイトでサンプル問題が公開されているので、試してみると良いでしょう。

以下のURLから問題を知ることができます。

https://www.benesse.co.jp/gtec/fs/sample/

また、有料の公式の対策教材もあります。きちんと対策をしたい人はそれを使用すると良いかもしれません。

対策教材にはこちらのURLからアクセスできます。

https://www.benesse.co.jp/gtec/fs/product/

おわりに

いかがでしたか?

GTEC試験を利用することでとても有利に受験することができます。

受験のチャンスが増えるという点では、本番一発勝負の受験よりもあなたの英語力を十分に発揮できることでしょう。

ぜひ外部の試験も十分活用し、志望校に合格できるよう頑張りましょう!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート