勉強前と勉強中で聴く音楽を変えよう!勉強におすすめの音楽ジャンルと代表的な曲を紹介!

はじめに

勉強をする時に音楽を聴きたいと思う人も多いのではないでしょうか。

音楽には気分を落ち着かせたり、逆に気合いを入れたりする効果があります。

その一方で集中力を阻害してしまうなど、逆効果になることもありますよね。

音楽を最も効果的に使うためには、場面に応じて聴く音楽を変えることが必要です。

具体的には、勉強前には音楽を用いてモチベーションをあげ、勉強中は雑音を書き消すマスキング効果が得られる音楽を選ぶということです。

本記事では目的ごとにおすすめの音楽について紹介します。

ぜひ自分に合った音楽やその聴き方を見つけて、勉強に集中するための手段にしてくださいね!

勉強前におすすめ!聴くとモチベーションの上がる曲

【モチベーションの上がる音楽】①ヒップホップ

アップテンポの曲の王道といえばヒップホップですよね。

ヒップホップは勉強に向かう前のモチベーションアップにぴったりです!

特に勉強におすすめのヒップホップのジャンルはローファイヒップホップです。

ローファイヒップホップは「ジャズを崩した」ようなジャンルの音楽で、勉強前に聴くことでリラックス効果が得られますよ。

YouTubeで『Lofi Girl』が最も有名なので検索してみると良いでしょう。

リンク:https://www.youtube.com/@LofiGirl

他におすすめのアーティストはIdealismです。

海外のアーティストで、意外にも日本語をタイトルに使用しており、親近感が湧くので、聴きやすいですよ。

リンク:https://www.youtube.com/@Idxxlism

【モチベーションの上がる音楽】②ドラマのサントラ

ドラマのサウンドトラック(サントラ)はそのドラマの名場面を思い出させてくれます。

主人公のように難題にチャレンジしていく意気込みが生まれそうですね。

お気に入りのドラマの楽曲であればモチベーションになること間違いなしです!

まず紹介したいのは、ドクターヘリの活躍について描いた医療ドラマである『コード・ブルー』のサントラです。

命に向き合う重要な場面で使われる、緊張感のあるサウンドはモチベーションアップにぴったりですね。

次に挙げるのが法医学ミステリーをテーマにした『アンナチュラル』のサントラです。

「死」の裏側にある事件を明らかにするドラマで、どこか不穏な空気を感じさせるサウンドが集中力を上げるのに最適ですよ。

最後に挙げるのが『ドクターX』です。

困難な手術をどんな状況でもやり遂げる医療ドラマで有名ですよね。

主人公の完璧さを強調しているサントラは、勉強に対するやる気も上げてくれるので、あなたの勉強も完璧になること間違いなしです。

【モチベーションの上がる音楽】③洋楽

開放感のある洋楽は勉強前のモチベーションアップにぴったりです。

個人差はありますが、歌詞が英語なので、邦楽と比べると歌詞や曲に入り込みすぎることが少なく、勉強に移行しやすいですよ。

洋楽はその他の音楽ジャンルに比べてメロディの起伏が激しくないので、聞いていて疲れないのも特徴です。

洋楽のおすすめとしてまず挙げるのが、Ariana Grande『7rings』です。
聞き覚えのあるメロディーで、洋楽を普段聴かない人でも、抵抗感なく聞くことができます。

リンク:https://www.youtube.com/watch?v=QYh6mYIJG2Y

現実離れした雰囲気があるので、勉強をする雰囲気作りに最適です。

次におすすめするのが、Rachel Platten『Fight Song』です。

曲調がドラマチックかつダイナミックでやる気を刺激し、背中を押してくれます。

歌詞も特徴的なので英語の勉強がてら、和訳したり音読したりするのも楽しそうですね。

リンク:https://www.youtube.com/watch?v=xo1VInw-SKc

最後にあげるのが、Keala Settle『This is me』です。

有名な映画『The Greatest Showman』の劇中歌として有名です。

盛り上がるサビの部分を聴くと、やる気が出ること間違いなしです!

リンク:https://www.youtube.com/watch?v=CjxugyZCfuw

勉強中におすすめ!勉強に集中できる音楽

【勉強に集中できる音楽】①クラシック

勉強前に比べて、やはり勉強中には歌詞の無い曲の方が適しているといえます。

歌詞のない曲の代表格といえばクラシックですよね。

クラシックにはα(アルファ)波と呼ばれる、人がリラックスした時に生じる脳波の発生を促す効果があり、人の集中力や記憶力を向上させることができます。

勉強に最適なクラシックは複数ありますが、それをランダムにしたプレイリストがYouTube上にあり、おすすめです。

「α波」と検索すると見つけることができますよ!

クラシック勉強について詳しく知りたい方はこちらを参考にして見てください!

【勉強中や合間に】脳に良いクラシック音楽まとめ

2020.10.30

特にお勧めできるのが、『CANACANA family』

勉強に集中できるクラシックのプレイリストが並んでいます。

「集中」「癒し」ジャンル別にまとめられているので、気分に合わせて聴くことができますよ!

リンク:https://www.youtube.com/@CANACANAfamily

【勉強に集中できる音楽】②ジブリのサントラ

クラシックよりも身近ですが、歌詞のない曲に当てはまるのがジブリのサントラです。

ゆったりとした曲調が特徴的かつ、世界観がしっかりしているので現実世界から遮断され、勉強に集中する環境を整えることができます。

音楽YouTubeサブスクでもプレイリストが作成されていて手軽に聴くことができますよ!

ジブリの楽曲もYouTube上には様々な作品がランダムになったプレイリストがあります。

まず紹介するのが、『BGM Ghibi Studio』です。

「ジブリ」の検索ワードを入れると上位に出てきます。

4時間と長めのプレイリストなので、勉強中に途切れる心配がないです!

リンク:https://www.youtube.com/@relaxandhealing6146

次に紹介するのが、『Kno Piano Music』です。

ジブリの曲のピアノバージョンを発信しているチャンネルです。

スローテンポなので、リラックスするのに最適ですよ。

リンク:https://www.youtube.com/@knoPianoMusic

【勉強に集中できる音楽】③オフボーカルバージョン

クラシックだとハードルが高く、またジブリにも詳しくないという場合は普段の好きな曲のオフボーカルバージョンが適しています。

曲を聴くまでのハードルが低いので、手軽に聴くことができますよね。

歌詞がない分、普段聴いている時とは違い「勉強中」ということが意識できますよ。

おわりに

このように、勉強前や勉強中の時間帯ごとに聴く音楽を変えると効果抜群です。

科目ごとに音楽を聴くかどうかを変えても良いですね!

例えば筆者は国語の長文や数学の演習時には聴かずに、社会の暗記の時はやる気を出すために聴いていました。

科目別音楽の使い方はこちらの記事も参考にしてみてください!

【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

2022.04.21

音楽は勉強に集中できなくなるから聴かない人も一定数いるそうですが、音楽を聴く人はルーティンとして利用している側面もあります。

音楽配信アプリ等では好みや気分に合わせてすぐに再生できるプレイリストがあるのでそうしたものを活用し、勉強のために音楽をうまく利用できると良いですね!

勉強音楽の関係についてさらに知りたい方はこちらもみて見てください!

【東大生が勉強と音楽の関係を考察】音楽聴きながら勉強すると集中できる?

2022.02.13



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート