【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

こんにちは、ライターのざっきーです。

音楽を聴きながらの方が勉強に集中ができる!って人、結構多いのではないでしょうか?

でも、いつも同じ曲ばっかりで飽きてきた…という方に、

今回は科目別に勉強中に聞きたい曲をご紹介します!

数学を勉強する際にオススメの音楽

song from π!

3.14159……といった数字に音階をあてはめ、円周率を音に変換した曲です。

BGMとしてずっと聴いていればかなりの桁まで覚えられるかもしれませんね。

音階を数字に変換する時間を考えたら、普通の人は素直に覚えた方がいい気がしないでもないですけど。

4分33秒

……

………

いや~、めちゃくちゃ集中できる音楽ですね~。

なんと、この曲は4分33秒間何も演奏しない曲なのです!

やっぱりオーケストラは違いますね。

国語を勉強する際にオススメの音楽

星めぐりの歌

日本の誇る文豪、宮沢賢治が作詞作曲を手掛けた曲です。

これ聴きながら問題解いたらたぶん、筆者の気持ちとかわかりまくりですね。

宮沢賢治限定で。

英語を勉強する際にオススメの音楽

Gee

 

英語の勉強をする際には、日本語曲を聴いていても、洋楽を聴いていても、歌詞が頭に入ってきてうっとうしい……なんてこと、ありますよね。

そこで!BGMとしておすすめしたいのがK-POPですよ!

メロディー自体は聞いたことがあるのも多く、馴染みやすいはずです。

※韓国語がわかる人は結局歌詞が頭に入ってくるので意味ないです。ご了承ください。

理科を勉強する際にオススメの音楽

理科、特に数式を使う物理化学の勉強BGMとしてオススメしたいのは…

みなさんご存知のあの曲…日本一数式の似合う曲…そう、これです!!!!!!!!

vs. ~知覚と快楽の螺旋~

テレビドラマ「ガリレオ」で使われている曲!

もう聞いているだけでなんだか数式が書きたくてうずうずしちゃいませんか!!?

まだ気分が上がらないって人はで白衣買ってから再チャレンジしてみてください。形から入りましょう。

友達に物理を教えるときに流しても良いですね~。「コイツなんかすげえ」感が出ること間違いなしです。

社会を勉強する際にオススメの音楽

社会は他の教科のようにBGMではないのですが、暗記に役立つお勧めの曲を紹介します。

 

徳川十五代将軍、家康から始まって慶喜で終わるのはわかるけど、真ん中の順番なんてわかんない。

名前似てるし。全員徳川だし。

そんなあなたにはこの曲一択。

 

BAKUFUって統べろう!

戦国鍋というTV番組内で作られた曲です。

一度聞いただけで「ば~ばば~~BAKUFUって統べろう~~~」という徳川の順番とは全く関係ないフレーズが

頭から離れなくなるはずです!!!(もちろん徳川十五代の順番・名前も簡単に覚えられます。ご安心を)

実際に私も受験生の頃にはこの曲を友達に教えてもらい、お世話になりました。

 

いや、私日本史とってません。世界史です。時代はグローバルです。って貴方。

もちろん、そんな貴方にもとっておきの曲がございます。

 

中国朝代歌

中国王朝をアルプス一万尺の音楽に合わせて覚えられる歌です。

いや、初○ミクかい!って侮ることなかれ。実際に授業で使う高校もあるそうですよ。

世界史を頑張りたい方はこちらもご覧ください!

【ネタバレ注意】読めば世界史のモチベが上がるマンガ3選

2021.01.20

 

最後に

いかがでしたか?

これらの曲を聴いて集中力が上がるかは個人差が大いにありますが、一曲でも気に入った曲があれば嬉しいですね!ぜひ聴き倒してください。

 

こちらの記事もぜひ参考にどうぞ!

【勉強中や合間に】脳に良いクラシック音楽まとめ

2020.10.30

 




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート