【科目別】替え歌で覚えよう!勉強におすすめの暗記ソング12選

はじめに

みなさんは普段どのように暗記をしていますか?

何度も問題を解いたり、単語や公式をひたすらノートに書いたり、暗記カードを使ったり……と、暗記の仕方にはさまざまな方法がありますよね。

しかし、できることならすぐに、そして手軽に暗記したいものです。

そんな時にオススメなのは歌で覚える暗記法です。

馴染みの音楽や歌に合わせて覚えれば、忘れにくいですし、なにより楽しく勉強することができます。

今回はそんな暗記に使える歌を科目別にご紹介いたします!

古文の勉強にオススメの曲

【古文の暗記ソング①】歌で覚える古典文法助動詞~ヨドバシカメラの替え歌ver.~

古文の助動詞ってたくさんあって、ややこしくてなかなか覚えられないですよね。

この動画では、誰もが知っているCMでお馴染みのあのメロディーで古文の助動詞を覚えることができちゃいます!

この歌を覚えるだけで、助動詞の接続と意味、活用のパターンを一気に抑えることができるのでとても効率がいいです。

まだ基本の助動詞が頭に入ってない方にはオススメです!

【古文の暗記ソング②】古文の助動詞の歌 feat.鏡音リン

こちらも古文助動詞の歌。

『さ〜んぽすすんでにほさがる♪』でおなじみの「三百六十五歩のマーチ」の替え歌です。

ボーカロイドだからといって甘く見てはいけません。

学校の授業でもこれを聴くところがあるくらい覚えやすいです。

日本史の勉強にオススメの曲

【日本史の暗記ソング①】運動会の曲で歴史年号語呂合わせ

学校の運動会で必ずと言っていいほど流れるあの音楽に合わせて日本史の年号語呂合わせを歌ってくれます。

語呂に合わせたイラストも付いているので視覚的にも楽しみながら覚えることができます。

例えば、1549(イチゴよく食う)年の、フランシスコ=ザビエルがキリスト教を日本に伝えたという出来事であれば、イチゴをたくさん抱えたザビエルのイラストが描かれてます。

【日本史の暗記ソング②】歴史の人物覚えまSHOW!

約4分間、ひたすらに日本史に登場する人物を紹介していく歌です。

歌というより呪文に近い(?)

弥生時代から近代までの全部で約120人の人物を覚えることができます。

その人がどういうことをやった人物なのかも一言で歌ってくれるところが良いです。

【日本史の暗記ソング③】「応仁の乱」を「Let it go~ありのままで~」で覚える

日本の歴史上でも最重要な事件である1467年の応仁の乱はぜひとも詳しく覚えておきたいところです。

この動画ではそんな応仁の乱を「Let it go」の替え歌で学ぶことができます。

思いのほか歌詞がしっくりきて、歴史に全く興味のない人が見てもかなり面白い動画なのでオススメです。

日本史の暗記ソングを詳しく紹介した記事もあるので、あわせてご覧くださいね!

【歌で勉強】新たな覚え方!?頭から離れない「日本史」暗記ソング5選

2021.12.10

世界史の勉強にオススメの曲

【世界史の暗記ソング①】替え歌で世界史年号語呂合わせ

紀元前から20世紀後半まで重要な年号が詰め込まれています。

可愛い猫のイラストとともに覚えられるので楽しく勉強することができます。

この歌を聴くだけで幅広い年代の出来事が抑えられるのですが、動画自体は10分弱の長さなので、空き時間などにも聴きやすいです。

【世界史の暗記ソング②】「古代ギリシア史」を『HOWEVER』(GLAY)で覚えてみた

こちらは世界史の中でも、ギリシア文化に特化した暗記ソングです。

少し無理矢理詰め込んだ感はありますが、それだけに重要な単語を一気に抑えることができます。

このシリーズには他にも「古代ローマ文化編」や「17-18Cヨーロッパ文化編」、「古代インド史編」などがあるので、ぜひ苦手な分野のものを聴いてみてください!

化学の勉強にオススメの曲

【化学の暗記ソング①】スイヘイリーベ ~魔法の呪文~

高校の化学では絶対に覚えなくてはならない周期表

化学ではこれを覚えない限り何も始まりません。

「水兵リーベー 僕のお船」という覚え方は一度は聞いたことがあると思いますが、ただ文を唱えるだけでは覚えにくいですよね。

この動画ではそんな「水平リーベー」が歌になっているので覚えやすくなっています。

周期表を覚えるのに苦労している方は聴いてみてください!

【化学の暗記ソング②】恋の化学反応ラップ

勉強の歌とは思えないほど化学反応がナチュラルに歌われています。

口ずさみやすさがずば抜けていて、不思議と中毒性があります。

オゾンや酸化亜鉛などの基礎的なものが多いので、化学に苦手意識のある方はまずこの歌を聞いて化学に慣れ親しんでみてはいかがでしょうか。

【化学の暗記ソング③】酸化サンバ

化学の酸化剤の語呂合わせをゆる〜い音楽に合わせて歌っています。

酸化還元は高校化学でつまづきやすいポイントです。

酸塩基まではわかっていたのに、酸化還元で途端にわからなくなる、という人は意外と多いです。

約1分半という短い歌ですが、重要なことがギュッと詰まっているので覚えてしまいましょう。

数学の勉強にオススメの曲

【数学の暗記ソング①】ボカロで覚える数学

なんと数学の公式も歌で覚えることができます!

ここで載せたのは「和積の公式」ですが、他にも「x^3+y^3+z^3-3xyzの因数分解公式」や「三倍角の公式」もあります。

【数学の暗記ソング②】算数チャチャチャ

名前だけ見て侮ることなかれ。

この「算数チャチャチャ」は小さい子向けの番組で放送されたのですが、内容が数学レベルで難しいと評判なんです。

詳しく言うと、平方根・三角比・三角関数の問題の解法を説明する歌です。

高校生でも参考にできる内容なので聴いてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

もし、覚えたい情報が他にあるのであれば、自分で好きな曲に合わせて替え歌を作ってみても良いかもしれません。

今回紹介したものは、どれも10分以内で聞けるものなので空き時間に聴いてみて、覚えてみてください。

【勉強のやる気がなくなった受験生へ】モチベーションを上げるために、東大生がしていた50のこと

2021.12.15



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート