はじめに
こんにちは、東大生ライターのセティーです。
今回は普段の勉強や受験勉強に役立つtwitterアカウントを紹介します。
目次
- 1 はじめに
- 2 おすすめTwitterアカウント:英語編(4個)
- 3 おすすめTwitterアカウント:数学編(5個)
- 4 おすすめTwitterアカウント:国語編(3個)
- 5 おすすめTwitterアカウント:世界史編(7個)
- 6 おすすめTwitterアカウント:日本史編(9個)
- 7 おすすめTwitterアカウント:地理編(5個)
- 8 おすすめTwitterアカウント:倫理政経編(5個)
- 9 おすすめTwitterアカウント:物理編(5個)
- 10 おすすめTwitterアカウント:化学編(5個)
- 11 おすすめTwitterアカウント:生物編(5個)
- 11.1 1. 生物Ⅰ : @seibutsuich_bot
- 11.2 2. 生物たん : @seibutsutan
- 11.3 3. 生物論述問題bot : @seibutsu_bot
- 11.4 4. 生物学たん : @seibutsugakutan
- 11.5 5. な…生物bot : @biology_bot
- 11.6 1. 大学受験危機感煽りbot : @omaeochiruyo
- 11.7 2. 高校生の定期試験/大学受験に役立つ勉強法 : @juken_benkyo
- 11.8 3. 受験生メンタル管理法(受験情報) : @juken_mental
- 11.9 4. 【大学受験用】語呂合わせBot : @goro_awase
- 12 合格サプリ編集部 : @goukaku_suppli
- 13 おわりに
おすすめTwitterアカウント:英語編(4個)
1. 英語たん : @eigotan
bill には「請求書」「法案」「紙幣」って言う風にたくさんの意味があるわね。訳すのは和訳問題だけでいいから、まず共通ニュアンス「公的な紙」で覚えときしょう。
— 英語たん@6年目, 大改訂なう! (@eigotan) 2015, 11月 30
Twitterが日本で流行るか流行らないかくらいの時から英語のつぶやきをしてくれている老舗アカウント。
ただ英単語をつぶやくのではなく、語源から教えてくれるので英単語botの中では最もおすすめしたいアカウント。
2. 大学受験英単語 : @Juken_English
lunatic /lú:nətik/ 〔形〕狂気の(昔「狂気」は月の影響によると考えられたことから),常軌を逸した,〔名〕狂人 https://t.co/jDnGJcSD2t
— 大学受験英単語 (@Juken_English) 2015, 11月 30
大学受験に必要な英単語などを呟いてくれるbotです。
発音・品詞まで丁寧に書いてあるので便利ですね。
3. 【英熟語Bot】 : @Tage10J
【pay attention to】注意を払う
— 【英熟語Bot】 (@Tage10J) 2015, 11月 30
受験生の盲点になりやすい英熟語を紹介してくれるbotです。
【as to】などがわからない、なんてあなたはフォローした方がよいかもですね。
4. 英文法bot : @jukenenglishbot
使役動詞letは受身にできないので、受身にするときは意味がほぼ同じallowを使う。
— 英文法bot (@jukenenglishbot) 2015, 11月 30
英文法の解説をしてくれるbotです。
英文法の復習の手助けや、身についてない高1、高2に特にオススメのアカウントです。
英文法の問題はセンター試験でも出題されますので、Twitterで勉強できれば便利ですね。
おすすめTwitterアカウント:数学編(5個)
1. 数学問題bot : @mathematics_bot
ある駅の待合室にn個の椅子が横一列に並んでいる。k人がどの2人も隣り合わないように椅子に座る場合の数f(n,k)を求めよ。ただしn≧2k-1とする。(98北大・理) #数学
— 数学問題bot (@mathematics_bot) 2015, 11月 30
大学受験レベルの問題を1時間に1回の頻度で呟いてくれるアカウントですが、解答解説はないので使う際は注意しましょう。
2. 数学公式 bot : @math_fml_bot
[論理] pならばq(p⇒q)という命題が成り立つとき, pはqの十分条件, qはpの必要条件という. 逆の命題qならばpも成り立つときはpはqの必要十分条件, またはpとqは同値という
— 数学公式 bot (@math_fml_bot) 2015, 11月 26
高校数学で必要になってくる公式を紹介するbotです。
基礎から固めたい人は確認すると良いでしょう。
ただし、画像と一緒に覚えたい人は次の「画像でわかる高校数学bot」の方がおすすめです。
3. 画像でわかる高校数学bot : @easy_math_bot
Ⅱ【微分法】3次曲線の特性 pic.twitter.com/gSq4PJyofg
— 画像でわかる高校数学bot (@easy_math_bot) 2015, 11月 29
公式を画像で見やすく伝えてくれるbotです。
同じく公式からしっかり覚えたい人はフォローすると良いでしょう。
4. 高校数学公式bot : @mathjuniors106
【Point】三角関数は2倍角や半角など、公式がたくさんありすぎて覚えるのは大変ですが、 2倍角は加法定理の公式を用いてα=β=θとし、 半角はcos2θから(cosθ)^2,(sinθ)^2について整理し、θ→θ/2とすることで作ることができます.
— 高校数学公式bot (@mathjuniors106) 2015, 11月 30
こちらも公式を紹介してくれるbotです。
同様の使い方で公式はしっかりと覚えましょう。
5. 整数問題bot : @seisu_bot
[46]任意の正の整数の組(k,n)に対して、あるk個の(相異なるとは限らない)正の整数m_1,m_2,…m_kが存在して 1+((2^k)-1)/n=(1+(1/m_1))(1+(1/m_2))…(1+(1/m_k)) となることを示せ(2013年IMOコロンビア大会1,標準)
— 整数問題bot (@seisu_bot) 2015, 11月 30
このbotでは整数問題を紹介しています。
整数問題を解きまくりたい人はフォローすると良いでしょう。
問題は自作の問題もあれば、数学オリンピックで出題された問題もあり多種多様な問題を楽しめます。
おすすめTwitterアカウント:国語編(3個)
1. 大学受験古文単語bot : @kobuntan_bot
A209【よしなし】(由無し)<「由」=「理由・方法・由緒・縁」>①理由が無い ②方法が無い ③つまらない ④関係が無い ※関連「よしなしごと」…つまらないこと ☆よしいいな、死んでもつまらないし、理由もなければ手段もないぞ
— 大学受験古文単語bot (@kobuntan_bot) 2015, 11月 30
古文単語を紹介してくれるbotです。
多義語の場合でも、それぞれの意味を呟いてくれるので効率的に覚えられますね。
またその単語の漢字も一緒に紹介してくれています。
漢字と一緒に覚えると記憶も定着しやすいです。
2. 現代文(国語)で点を取る。 : @kokugobot1
【語句】乖離(かいり)・・・かけ離れていること。 (例)山本美月みたいな顔になりたいが、鏡を見て理想と現実は乖離していることに気がついた。 https://t.co/ScZJRbKuVj
— 現代文(国語)で点を取る。 (@kokugobot1) 2015, 11月 30
評論用語を解説してくれるbotです。
乖離や披瀝などといった難しい単語の意味を押さえておきたい方はフォローしましょう。
例文も面白くてクスッとしてしまいます。
またほとんどのツイートにリンクが貼られていますが、その例文に関係するamazonの商品のページに飛ばされますのでリンクはおさなくてもいいかも?
3. 古典助動詞bot : @Koten__bot
助動詞「つ」「ぬ」 意味:完了(…タ) 強意(キット…スル) 並列(…タリ、…タリ) 連用形接続:活用語に接続
— 古典助動詞bot (@Koten__bot) 2015, 11月 30
「す」「べし」「まほし」などい古典の助動詞を解説してくれるbotです。
意味も接続も呟いてくれるので実用的です。
運用者が理系というのも面白いですね。
おすすめTwitterアカウント:世界史編(7個)
1. 世界史年表bot : @kaori_wh
五胡十六国時代 ……… 304~439年。中国華北地方で、五胡(匈奴・鮮卑・羯・氐・羌などの遊牧諸民族の総称)による多くの政権が興亡した時代。匈奴が政権を立てた304年から、北魏の太武帝が華北を統一する439年までを指す。
— 世界史年表bot (@kaori_wh) 2015, 11月 30
世界史の用語を解説してくれるbotです。
時にはタイムラインに世界史が流れてきても……いいですよね。
2. 世界史用語bot : @sekaishi_yougo
【海の民】前13世紀末~前12世紀初めにかけて東地中海一帯の諸国家・諸都市を攻撃し、広い地域を混乱させた諸民族の総称。民族系統は不明。彼らの侵入により、ヒッタイトは滅亡し、エジプトも弱体化した。
— 世界史用語bot (@sekaishi_yougo) 2015, 11月 30
世界史用語を紹介するbotです。
単語を知るだけでなく、論述で説明する際にも役立ちますね。
3. 世界史bot : @sekaishi_bot
0131:ロシアがキプチャク=ハン国などモンゴルからの支配を受けたことを指す用語は何か。8文字で答えよ。[☆3]
— 世界史bot (@sekaishi_bot) 2012, 10月 3
10分おきに呟く頻度高めの世界史の用語問題のbotです。
しばらくの間呟くことをやめていますが、ツイートを確認してみてもいいですね。
4. 世界史B重要事項 : @worldhistory0
【劉秀(光武帝)】後漢の初代皇帝。赤眉の乱に乗じて挙兵。王莽を敗死させ、新たに皇帝となった。
— 世界史B重要事項 (@worldhistory0) 2015, 11月 30
世界史の重要な用語を紹介するbotです。
基本的な用語を多く収録しているので勉強になりますね。
5. 世界史bot(古代?近代) : @World_h_bot
【メソポタミア】ギルガメッシュ叙事詩。英雄王!( ゚∀゚)o彡°英雄王!( ゚∀゚)o彡°
— 世界史bot(古代〜近代) (@World_h_bot) 2015, 11月 30
世界史の古代から近代までの用語を説明するbotです。
たまに説明がゆるくなるのが面白いところです。
6. 世界史たん : @sekaishitan
アテネの政体の流れは、ドラコン:貴族政→ソロン:財産政→ペイシストラトス:僭主政→クレイステネス:民主政ですわ。そして最後は衆愚政治に陥りペロポネソス戦争でのアテネの敗北につながりますのよ。
— 世界史たん (@sekaishitan) 2015, 11月 30
語尾に「ね」「わ」がついて女性らいし話し方をするので、世界史の内容が頭に入ってきやすいかもです。
7. 世界史語呂bot : @sekaishiblog
さいさん(313)の迫害に耐えミラノ勅令
— 世界史語呂bot (@sekaishiblog) 2015, 11月 30
世界史の年号の語呂を紹介してくれるbotです。
年号はいくら覚えても損はないのでとりあえずフォローしておきましょう。
かなりおすすめです。
おすすめTwitterアカウント:日本史編(9個)
1. 日本史bot : @JapaneseHis_bot
【血盟団事件】1932年に起きた暗殺事件。井上日召を中心とする右翼団体・血盟団によって、前大蔵大臣・井上準之助や三井財閥の団琢磨が暗殺された。
— 日本史bot (@JapaneseHis_bot) 2015, 11月 30
日本史の用語について解説してくれるbotです。
語句を復習する際や、説明できるようにするのに丁度良いですね。
2. 日本史語呂合わせなう : @goroawasenau
【人世むな(1467)しい応仁の乱】1467年 応仁の乱始まる
— 日本史語呂合わせなう (@goroawasenau) January 9, 2012
日本史の年号を語呂合わせで呟いてくれるアカウントです。
年号を覚えておくだけで問題に強くなれます。
しかし、現在は呟いていないようです。
3. 日本史たん : @nihonshitan
藤原摂関家の内部は、10世紀末の藤原道長の時まで争いが絶えなかったわ。彼は4人の娘を天皇に嫁がせて、30年間朝廷で権勢をふるったの。不比等と同じやりかたね。きちんと違いを理解すべきなのは、道長の子・頼通よ。頼通は3天皇の50年間にわたり摂政・関白を務め、摂関家の勢力は安定したわ。
— 日本史たん (@nihonshitan) November 30, 2015
~だわ。~ね。と女性の話し言葉で日本史の解説をしてくれるアカウント。
堅苦しくなく覚えられて良いかもしれないですね。
4. 日本史ねんぴょう : @nenpyou_j
[江戸時代(初期)] 1637年 島原の乱 https://t.co/w8OQEdh7mQ
— 日本史ねんぴょう (@nenpyou_jp) November 30, 2015
日本史の年表を呟くbotです。
ツイート数が多いのでフォローには注意かもしれませんが、年代が整理できて便利です。
5. 日本史bot近現代史篇 : @nihonrekishibot
【清沢洌】1890~1945年。キリスト教系私塾に学ぶ。16歳で移民として渡米する。アメリカで邦字紙記者。1918年帰国。朝日新聞に勤める。29年独立。外交評論家として活躍。国際協調に反する内田康哉や松岡洋右らの外交を批判。言論統制下、時務論を執筆できなくなり外交史研究に転じる。
— 日本史bot近現代史篇 (@nihonrekishibot) November 30, 2015
日本史の近現代史について呟くbotです。
ややレベルが高いので日本史が得意な受験生用かもしれませんね。
6. 日本史登場人物なう : @toujoujinbutsu
【安徳天皇(あんとくてんのう)】第81代天皇。高倉天皇の第1皇子。母は平清盛の娘礼門院徳子。1180年3歳で即位。壇ノ浦で平氏一門とともに入水。
— 日本史登場人物なう (@toujoujinbutsu) March 25, 2011
日本史に登場する人物にフォーカスして紹介するbotです。
何年もつぶやいていませんが笑。
紹介する人物もややマイナーな人が多いのでこれまた得意な人向けかもしれませんね。
7. おもしろ日本史まとめ : @omosinihon
【藤原冬嗣】平安時代初期の貴族。藤原氏北家。嵯峨天皇に重用され、薬子の変の前に初代の蔵人頭に任命される。藤原一門のために勧学院を設立。
— おもしろ日本史まとめ (@omosinihon) December 14, 2014
こちらのアカウントもしばらくつぶやいていませんが、日本史について呟いています。
フォローするというよりはツイートを確認するくらいで十分でしょう。
8. 日本史難問bot : @df_nihonshi_bot
0050:足利義政の妻の名前を答えよ。また、その間にできた子の名前も答えよ。【★】
— 日本史難問bot (@df_nihonshi_bot) 2015, 11月 30
かなりレベルの高い問題を呟いています。
呟く頻度も高いです。難しいので得意な人・難関私立向けですね。
9. 日本史B語呂合わせbot : @yuhinff
【人を恋(1051)する前九年の役】1051年 前九年の役
— 日本史B語呂合わせbot (@yuhinff) 2015, 11月 30
このbotも年号の語呂合わせを紹介しています。
年号はいくら覚えても損はないので気になる方はフォローですね。
おすすめTwitterアカウント:地理編(5個)
1. おもしろ地理 : @omosirochiri
これまでのどっちが都会?シリーズの結果part2 第3回 首都圏No.3対決(計6042票) 埼玉県(50%)vs千葉県(50%) 引き分け 第4回 四国・中心都市対決(計934票) 高松市(54%)vs松山市(46%) 高松市の勝ち
— おもしろ地理 (@omosirochiri) 2015, 11月 30
地理の雑学をつぶやくというコンセプトのようですが、最近はフォロワーに投票を求めて皆の意見を教えてくれるということもしているようです。
2. 地理の要点bot : @geographybot104
【ロシアのまとめ②】 ・石炭・石油など原料立地型の工業地域を形成 ・石油・天然ガスの埋蔵量が多い。原油の産出量は世界1位(2009年)、輸出量は世界2位(2009年)
— 地理の要点bot (@geographybot104) 2015, 11月 30
本当に重要なポイントだけがまとめられています。
高校生や受験生だけでなく、中学生や教養を身につけたい社会人にもおすすめです。
3. 地理たん : @chiri_tan_
【都市人口率が高いのに首都以外に人口集中】まずはアメリカね。首都のワシントンはあくまで政治都市で人口60万人。アメリカの最大都市は、世界経済の中心でもあるニューヨーク(839万人)ね。ロサンゼルス(383万人)、シカゴ(285万人)と続くわ。
— 地理たん (@chiri_tan_) 2015, 11月 30
なんと近いうちにセンターの解説もしてくれるそうです。
楽しみですね。
4. 地理用語bot : @geograghy_bot
石炭の種類と用途 ①無煙炭…最も炭化が進んだ石炭。家庭用燃料などに使われる ②瀝青炭…現在最も産出量の多い石炭。発熱量が高く、需要が最も大きい。製鉄用のコークスなどに使われる。③…褐炭…炭化不十分で品質が低く、燃焼時に煙が発生する。発電用のボイラーなどに使われる。
— 地理用語bot (@geograghy_bot) 2015, 11月 30
地理の用語をひたすらつぶやいてくれるbotです。
用語からおさえたい受験生にオススメです。
5. 大学入試地理bot : @chiribot
0023.プレーリー地域において卓越する農業の特徴について,代表的な栽培作物名を一つあげて延べよ.(2005東京)
— 大学入試地理bot (@chiribot) 2015, 11月 30
実際に入試で出題された記述問題をつぶやいてくれるbotです。
大学名もつけてくれています。
おすすめTwitterアカウント:倫理政経編(5個)
1. 倫理bot : @lin_rinri_bot
最初の哲学者と言われるタレスは「万物の根源は水である」として、それまでの神話的世界観から大きく脱却し、自然に対する合理的探求の第一歩を踏み出した。
— 倫理bot (@lin_rinri_bot) 2015, 11月 30
倫理の用語や人物、彼らの名言などをつぶやくbotです。
2. 倫理_bot : @rinritest
【孔子】「忠」(ちゅう)偽りのない誠実な心。「恕」(じょ) とは相手の気持ちを考えること=思いやり。
— 倫理_bot (@rinritest) 2015, 11月 30
その名の通り受験の倫理で必要な知識をつぶやいてくれています。
3. 政経たん : @Seikeitan
参政権について見てみましょう。選挙権は男女ともに18歳で与えられるけど、被選挙権は少しずつ違う。衆議院議員と市町村長は満25歳以上、参議院議員と都道府県知事は満30歳以上よ。
— 政経たん (@Seikeitan) 2015, 11月 30
他の科目たんbotと比べると、最近もつぶやいてくれているbotです。
受験の政経で使える知識をつぶやいてくれています。
4. 政経bot.basic : @poec_bot
[ロック]…生命・自由・財産が自然権→自然権を確実にするため社会契約を締結→契約違反の場合、抵抗権(革命権)を行使→アメリカ独立革命、ヴァージニア権利宣言、アメリカ独立宣言に影響
— 政経bot.basic (@poec_bot) 2015, 11月 30
センター試験のような問題もたまにつぶやいていて、しかも回答もつぶやいてくれるのがおすすめ出来るポイントです。
おすすめTwitterアカウント:物理編(5個)
1. 物理公式 : @butsuri__bot
『ホイヘンスの原理』媒質中を「波動が伝わる」ことを説明した原理だ。波面は波動の同位相の部分を結んだ面な。内容は、波動は媒質中を伝わるときある時刻における波面上の点がそれぞれ波源となり、そこから発生する「素元波」の波の包括点(=大雑把な形)が次の波面となり波は伝わるということだ
— 物理公式 (@butsuri__bot) 2015, 11月 30
物理の公式について呟くbotです。
物理の公式に慣れないうちはフォローしておくと良いですね。
2. 物理問題bot : @physics_bot1
面積速度とは何か。
— 物理問題bot (@physics_bot1) 2015, 11月 30
30分に1回物理の問題を流してくれる問題です。
特定の問題というよりは面積速度とはなにか、と言った問題が多い印象です。
3. 物理学たん : @physics__tan
台風が反時計回りなのはコリオリ力によるものだよ。 「こりおりか」じゃないよ、「こりおりりょく」だよ。 コリオリ力は回転座標での慣性力に由来する力で、この場合は地球の自転の影響だね。 ちなみに、ゴルゴ13は狙撃の際にコリオリ力まで考慮しているとか。 ・・・流石です。
— 物理学たん (@physics__tan) 2015, 11月 30
物理に関する雑学を教えてくれるbotです。
物理選択者じゃなくても楽しめるよう、皆が知っている知識を物理の側面から解説してくれています。
4. 宇宙&物理2chまとめ : @uchu2ch
【宇宙】この宇宙がいつか滅ぶという事実 https://t.co/hGEmSVA08t #宇宙 #物理 #2ch #まとめ
— 宇宙&物理2chまとめ (@uchu2ch) 2015, 11月 15
主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめてくれています。
物理に関する知識がつくという訳ではありませんが、息抜きに読めるものをつぶやいています。
5. 物理学bot : @rikei_bot_phy
【問題】電子顕微鏡の鏡体内は高真空状態となっている。なぜ、高真空でなければならないのか。
— 物理学bot (@rikei_bot_phy) 2015, 11月 29
物理学の問題を短文で出題してくれています。
大学受験レベルのものから、大学で学ぶ内容のものまでレベルは様々です。
おすすめTwitterアカウント:化学編(5個)
1. 有機化学bot : @yukikagaku_bot
ハロゲンは、共鳴によって電子を環に供与し、誘起的に環から電子を求引するため、弱く不活性化している置換基である。
— 有機化学bot (@yukikagaku_bot) 2015, 11月 29
有機化学の基礎知識を24時間、30分毎につぶやいています。
2. 無機化学bot : @rikei_bot_iac
【問題】試料に赤外線を当て、透過の振動数依存性を記録し、それによって得られる化合物の振動スペクトルを利用して、既知化合物の検出、反応中の化学種の濃度の追跡、未知化合物の成分決定を行う分析法を何というか。
— 無機化学bot (@rikei_bot_iac) 2015, 11月 28
無機化学を中心とする問題をツイートしています。
ただ、問題をツイートしても回答はツイートしてくれないのでそれが玉に傷です。
3.高校化学bot : @hs_chem_bot
アニリン(C6H5-NH₂)にさらし粉水溶液(CaCl(ClO)・H₂O)を加えると赤紫色に呈色する。 アニリンは高校で習う唯一の塩基性の芳香族です 別でツイートしているアセトアニリドの合成もアニリンの性質と一緒に押さえておきたいところ
— 高校化学bot (@hs_chem_bot) 2015, 11月 30
化学が苦手な人から化学で受験する方など、様々な人を対象に化学の知識を30分に1回ツイートしてくれるbotです。
文章も長文で丁寧です。
4. 化学たん : @kagakutan
イオンとは何か……一言で言ってしまえば、電荷を帯びた原子(もしくは原子団)のことだね。原子から電子が取れる、もしくは足されることによって、元は電気的に中性だった原子が+か-の電荷を帯びるんだ
— 化学たん (@kagakutan) 2015, 7月 22
最近はつぶやかれてはいません(おそらく運営者の人が一気につぶやくスタイルなのでしょう)。
ですがまるで人が話すようにつぶやかれているので、親しみやすいですね。
5.化学知識ボット : @kagakutisiki
酵素は反応の活性化エネルギーを低下させ、その結果反応が促進する。しかし酵素は主にタンパク質からなる物質である為、これを加熱したり酵素を含む溶液のpHを大きく変化させると変性しその触媒作用を失う。具体的な酵素を挙げるとアミラーゼ、マルターゼ、インベルターゼ、チマーゼ、セルラーゼなど
— 化学知識ボット (@kagakutisiki) 2015, 11月 30
つぶやかれる頻度も非常に高く、かといってフォローしていても鬱陶しさを感じない程度の頻度でつぶやかれています。
化学の知識を細かく教えてくれるbotです。
おすすめTwitterアカウント:生物編(5個)
1. 生物Ⅰ : @seibutsuich_bot
細胞間を満たしているのが「組織液」。液胞の中にあるのが「細胞液」。混同しないように注意しましょう。短文の正誤を問う問題でよく見ます。
— 生物Ⅰ (@seibutsuich_bot) 2015, 11月 30
生物1しか入試で使わないという人はこちらをフォローしておきましょう。
生物1の知識を限定して教えてくれます。
2. 生物たん : @seibutsutan
DNAの複製はほぼ正確に行われるけど、10万塩基あたり1回の割合で複製ミスが起こるわ。 そのほとんどはDNA修復酵素によって直されるけど、修復されないところがあると、それは突然変異になるのよ。 10億塩基あたり1個の割合ね。
— 生物たん (@seibutsutan) 2015, 11月 29
物理学たんや化学たんと同じシリーズです。
大学受験に必要な知識以外もツイートしています。
3. 生物論述問題bot : @seibutsu_bot
変異は遺伝子型の違いによるものだけでなく,同じ遺伝子型の個体の間にあることが知られている。この変異を何というか。また,その変異はどのようにして生じるか説明しなさい。(金沢13改)解答例は→https://t.co/XnaZnrAmn3
— 生物論述問題bot (@seibutsu_bot) 2015, 11月 30
大学受験生物の論述の定番問題をつぶやきます。
文系の人よりは、理系の人の方が親和性が高いアカウントです。
4. 生物学たん : @seibutsugakutan
ペットとして飼われるカイウサギは決まった繁殖期を持たない周年繁殖動物なんだよ。そして周期的な排卵がなく、交尾の刺激で排卵されるんだ。エサや気温などの環境条件さえよければいつでも仔を作れる、交尾の成功率を上げる。どちらもより多くの子孫を残すための生存戦略だね。
— 生物学たん (@seibutsugakutan) 2015, 11月 30
入試に使う知識というよりは、生物に関する雑学を教えてくれるbotです。
もちろん大学入試で使うものも含まれます。
5. な…生物bot : @biology_bot
-80- 発芽を促す植物ホルモンは?
— な…生物bot (@biology_bot) 2015, 11月 29
一問一答形式で生物の問題をツイートしてくれるTwitterアカウント。
しかし答えはぶつやいてくれないのが残念なところです。
おすすめTwitterアカウント:メンタル編(4個)
1. 大学受験危機感煽りbot : @omaeochiruyo
勉強やりたくない!勉強つらいとか言って、成績は伸びるのですか?
— 大学受験危機感煽りbot (@omaeochiruyo) 2015, 11月 30
大学受験の危機感をいつまでたっても抱けない人はこのアカウントをフォローすることでよい緊張感が得られるでしょう。
2. 高校生の定期試験/大学受験に役立つ勉強法 : @juken_benkyo
計画を軌道修正を繰り返して目標に近づいていくことこそ、種々の問題を自力で解決するのための主体性につながります
— 高校生の定期試験/大学受験に役立つ勉強法 (@juken_benkyo) 2015, 11月 30
大学受験に関する総合的な情報を呟いてくれます。
短文で勉強のコツを教えてくれるのでお役立ちアカウントです。
ただ短文であるがゆえ、どうすればいいかという具体的なメソッドについては合格サプリの記事で確認してくださいね。笑
3. 受験生メンタル管理法(受験情報) : @juken_mental
自分が自分に「良くやっている」って思ったら、その時にはもう終わりが近い このままじゃ絶対に受からない 1日の勉強時間が足りない 1週間の勉強時間が足りない どれだけ自己否定できるか どれだけ昨日より上に行けるか 勝者は絶対に自分に満足しないんです。
— 受験生メンタル管理法(受験情報) (@juken_mental) 2015, 11月 30
受験生のメンタル管理に役立つアカウントです。
やや根性論的なので、楽する方法を考えたい私には向きませんが、やる気アップに使えるかもですね。
4. 【大学受験用】語呂合わせBot : @goro_awase
【あちゅい風呂】 国際連合の常任理事国=アメリカ・中国・イギリス・フランス・ロシア(ソ連)
— 【大学受験用】語呂合わせBot (@goro_awase) 2015, 11月 29
大学受験に役立つ語呂合わせを呟いてくれます。
数学、化学、日本史、古典と様々な科目の語呂を合わせて紹介しているのがユニークですね。
合格サプリ編集部 : @goukaku_suppli
センター試験までのカウントダウンもそろそろ気になるのではないでしょうか? | 2016年センター試験まであと何日? カウントダウンをより効果的に活用! https://t.co/0bqAu5QxIF pic.twitter.com/jvo76f8d1A
— 合格サプリ (@goukaku_suppli) 2015, 11月 24
最後に忘れてはいけないのがこれ!
全ての受験生に向けて、有益な情報を毎日発信しています!
おわりに
「Twitterはダメ!絶対成績下がる!今すぐやめろ!」という声もありますが、本当にそうでしょうか・・・?
少なくとも、Twitterをインストールしている人全員が大学受験で失敗する訳ではないはずです。
要はその使い道です。
息抜きの間に、ここでご紹介したアカウントのつぶやきを見るくらいは許されるはずです。
Twitterをうまく活用して、成績をあげましょう!