【3分でわかる!】平方完成のやり方のコツ
平方完成は2次関数のグラフの問題を解くために必ず覚えていなければならない事項です。 一見複雑な操作のように思えますが、具体的な式で何度か練習すれば必ずマスターすることができます。 今回は平方完成のやり方をたくさんの例をも…
平方完成は2次関数のグラフの問題を解くために必ず覚えていなければならない事項です。 一見複雑な操作のように思えますが、具体的な式で何度か練習すれば必ずマスターすることができます。 今回は平方完成のやり方をたくさんの例をも…
はじめに 因数定理は3次以上の多項式を因数分解するのに必須の定理です。 これができないとグラフの問題や式の証明問題など様々な問題が解けないでしょう。 今回は因数定理が何なのか、どんなところで使うのか解説します! そもそも…
数学で「公式は覚えているんだけど全然点数取れないんだよな」って人、いますよね?そんな人に朗報です。この度、今すぐ公式を使いこなせるようになるための講座を開講いたします!今回のテーマは三角関数の「加法定理」。いろいろと紛らわしい公式ですが、ちゃんと覚えて定着させていきましょう!
みなさんこんにちは!ライターのいとぅです。 高校数学要点まとめシリーズ、今回は数学B「数列」の分野から「等差数列」をとりあげます! 等差数列といえば、「数列」分野のなかでも基礎中の基礎!だからこそ軽視してはいけない項目で…
みなさんこんにちは!ライターのいとぅです。 高校数学要点まとめシリーズ、今回は数学B「数列」の分野から「階差数列」をとりあげます! 授業では駆け足でさらっと流されてしまうことが多い項目なので、よくわからなかったり苦手とし…
数学に苦手意識を持つ人や、ちょっと数学の勉強に疲れたなという人に読んでほしい、数学がちょっと楽しくなる3つの方法をご紹介します。勉強の息抜きしたい、一息つきたい時にぜひご一読ください!