【東大生が教える!】オススメの授業のノートの取り方~英語・数学・現代文・古文・漢文~
はじめに こんにちは! 皆さんの中には授業でどんな風にノートで取るか、お悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、中高6年間地道にノートを使い続けて東大に合格した私が、ノートの取り方を紹介します! ぜひ参考にし…
はじめに こんにちは! 皆さんの中には授業でどんな風にノートで取るか、お悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、中高6年間地道にノートを使い続けて東大に合格した私が、ノートの取り方を紹介します! ぜひ参考にし…
【ノート作りのコツ】東大生の受験時代のノートを大公開!ノートが綺麗な人は成績も良いとよく言われますが、それは才能なのでしょうか?いいえ、コツを知っているだけです。
はじめに 突然ですが、皆さん、受験において学力の次に大事なのは何だと思いますか? 人によって色々な答えがあると思いますが、私は「メンタル」だと考えます。 模試や定期テストの時、緊張で頭が真っ白になり、普段なら解けるはずの…
模試を正しく利用することで、成績は爆発的に伸びます。しかし、模試の復習をせずに、受けてそのままにしていませんか?この記事では、模試の効果的な復習のタイミングとノートの作り方を紹介します。全受験生必見です!
【地理】秋の東大模試で10点だった私が、2か月後の本番で得点を4倍にした勉強法とは?
どうしても部活や復習などよりも優先順位が低くなってしまう「予習」。しかし、予習は本当に大事なのでしょうか?また、予習といっても何をすればいいのでしょうか?今回は皆さんのそんな疑問にお答えすべく、「予習」について特集しました!
入学直後に『失敗』したって人はどのくらい? 記事執筆にあたり、現役大学生に「大学入学時に失敗したエピソード」と題したアンケートに協力していただきました。実際に入学時に失敗した人はどのくらいいるのでしょうか? 大学入学時に…
はじめに 新大学生は親御さんを筆頭に、ついつい喜びのあまり、お財布の紐も緩んでしまいがちではないでしょうか。 その当時は 「必要そうなものを何かあったときでも困らないようにとりあえず買っておけ!」 の精神で何でもかんでも…
はじめに こんにちは。 学生のみなさんは「大学生は普段どんな持ち物を大学に持って行っているの?」と気になったことはありませんか? 普段たくさんの荷物を大学に持って行っている筆者は、他の大学生がどんな持ち物を持ち歩いている…
みなさんは大学の授業にどんなイメージを持っていますか。「難しそう」と感じている人もいるかもしれません。
今回は、東京大学の授業に潜入します。高校の授業との違いに注目です!