入試数学伝説の良問100の特徴とおすすめの使い方・勉強法
入試数学伝説の良問100の特長 【入試数学伝説の良問100】①最高の良問揃いな1冊 『入試数学伝説の良問100』は収録されている問題全てが良問です! 本屋で売っているどの参考書も予備校の講師がちゃんと選んだ良問ばかりが収…
参考書
入試数学伝説の良問100の特長 【入試数学伝説の良問100】①最高の良問揃いな1冊 『入試数学伝説の良問100』は収録されている問題全てが良問です! 本屋で売っているどの参考書も予備校の講師がちゃんと選んだ良問ばかりが収…
参考書
直前30日で9割とれる 鈴木達人のセンター地理Bの特長 【鈴木達人のセンター地理B】①覚えることが最小限 理系の人はセンター試験にかけられる時間が限られており、国公立志望にとって社会選択は大きな問題です。 実際に直前30…
息抜き
はじめに 高校3年生の秋。華やかだった青春がジュケンの4文字へと収斂していく、どこかもの哀しい時節です。 受験一色の日々を生きる高校生が、自分自身を見つめなおすなかで、ちょっとした非日常に巻きこまれていく。そんなサスペン…
息抜き
はじめに 皆さんの中に、普段の勉強では解ける問題が、模試などの緊張した場面になると解けなくなるという人はいませんか? 実際の入試も一発勝負なので、本番になると実力が出せなくなってしまうのは非常にもったいないです。 では、…
勉強法・受験テクニック
高校三年間でいつもそばにいる相棒…それはノートです! 自分の勉強の全てが詰め込まれるものですよね。 だからこそ、様々な工夫をして、どんな参考書よりも役に立つものにしたいです。 そこで今回は難関大合格者が実践し…
勉強法・受験テクニック
英文法の勉強のしかたが分からないという人多いですよね?とりあえず参考書に載っている文法をいきなり暗記しようというのはNG!英文法の覚え方には順序があるんです。そこで今回はセンター試験の英文法をマスターする方法を紹介します!
参考書
世界史一問一答の特長とおすすめの使い方・勉強法を紹介します。
参考書
古文があまり好きではない人でも楽しく古文単語を覚えることが出来るのがゴロゴだと思います。今回は、ゴロゴの特長とおすすめの使い方・勉強法を紹介します。
参考書
『速読英熟語』の特長とおすすめの使い方・勉強法を、受験生の時に実際に『速読英熟語』を使っていた現役大学生が紹介します。
進路選択・受験情報
医学部面接入試の準備は万端ですか? さて、面接に関しては過去にも何度か記事にして書いてきました。面接よりも学科試験のほうが大事なのは確かなのですが、人とお話をするだけで評価をされてしまうことに、不安をお持ちの方も多いので…