【模試の解き直しに】東大生が教える!「模試復習ノート」の作り方【復習タイミング別・科目別】
模試を正しく利用することで、成績は爆発的に伸びます。しかし、模試の復習をせずに、受けてそのままにしていませんか?この記事では、模試の効果的な復習のタイミングとノートの作り方を紹介します。全受験生必見です!
模試を正しく利用することで、成績は爆発的に伸びます。しかし、模試の復習をせずに、受けてそのままにしていませんか?この記事では、模試の効果的な復習のタイミングとノートの作り方を紹介します。全受験生必見です!
はじめに 今回具体的に紹介するのは京都大学の総合人間学部ですが、似たような学部としては広島大学の総合科学部、早稲田大学・大阪大学の人間科学部、上智大学の総合人間科学部、青山学院大学の教育人間科学部などが挙げられます。 こ…
薬学部に関するよくある疑問を現役慶應薬学部生が徹底解説します。大学生活のリアルを知ろう!薬学部を目指す学生必見です。
はじめに 「生物は暗記さえすれば良い」と思っている方はいませんか? 共通テスト生物では、センター試験よりも知識問題が減ったため、暗記だけで点数をとることができなくなりました。 そこで今回は、筆者が共通テスト生物を実際に解…
医師になるためには入学が必須の医学部。そんな医学部って一体どんな勉強をするの?カリキュラムや就職、雰囲気はどんな感じ?そんな医学部に関するアレコレをまとめてみました。
はじめに みなさんは上智大学と聞くとどういったイメージを持つでしょうか? 私自身は語学教育に熱心で帰国子女や外国人留学生がたくさんいそうだなという印象を持っていました。 僕は中学生のころから上智大学の存在を知っており、こ…
はじめに 勉強に疲れたときの息抜きには様々な方法があります。音楽を聴いたり、仮眠をとったり。散歩に行く人もいるでしょう。 ですが、漫画を読むという人はなかなかいないのではないでしょうか? 勉強の合間に漫画なんて読んだらダ…
はじめに 皆さんの想像する国立大の二次試験は、2月に行われる前期入試でしょう。 しかし実は、国立大の二次試験は3月にも行われるんです! それが後期入試です。 つまり後期入試を生かすことで、前期と後期で合わせて2回、国立大…
英作文は読解問題や文法問題と違い、パターン化してしまうことで容易に満点が狙え、点数を安定させることができます。簡単な3つのテクニックを実践して、他の受験生と差をつけましょう!
はじめに 新年が始まり、いよいよ高校2年生の皆さんは4月から受験生ですね。 まだ4か月もあるし、今のうちに遊んでおこう!なんて思っていませんか? あなたの周りのほとんども同じように考えているはず。 周りと少しでも差を付け…