みなさん、こんにちは。
今回は「と/とも・ど/ども・ものの/ものを/ものから」について学んでいきましょう。
……多い? いいえ、覚えることは少ないので頑張っていきましょう!
接続助詞「と・とも」
助詞 | 文法的意味 | 訳し方 | 接続 |
---|---|---|---|
と・とも | 逆説の仮定条件 | 〜ても・〜としても | 終止形に続く |
逆説の仮定条件
例:長くとも四十にたらぬほどにて死なんこそ、めやすかるべけれ。(徒然草・七)(長くても四十歳にならないくらいで死ぬのが、見苦しくないだろう。)
接続助詞「ど・ども」
助詞 | 文法的意味 | 訳し方 | 接続 |
---|---|---|---|
ど・ども | 逆説の確定条件 | 〜けれども・〜のに | 已然形に続く |
逆説の確定条件
例:まことに損ありと言へども、また大きなる利あり。(徒然草・九三)(本当に損だと言うけれども、やはり大きな利益もあるのである。)
接続助詞「ものの・ものを・ものから」
助詞 | 文法的意味 | 訳し方 | 接続 |
---|---|---|---|
ものの・ものを・ものから | 逆説の確定条件 | 〜けれども・〜のに | 連体形に続く |
逆説の確定条件
例:都に出でて君に逢はむと来しものを来しかひもなく別れぬるかな(土佐日記・十二月二十六日)
(都を出て、君に会おうとやってきたけれども、来た甲斐もなくもう別れてしまうのだなあ。)
逆説の接続助詞は、意味は一通りしかないので、覚えることは少ないと思います。それぞれの接続助詞で接続する活用形が違うので、その点だけ注意しましょう。