【基礎英作文問題精講】の特長とおすすめの使い方・勉強法
基礎英作文問題精講の特長 【基礎英作文問題精講】①3編構成になっていて、段階的に英作文の力を高めることができる 基礎構文編では、テーマの構文が含まれた例題を用いて解説が進んでいきます。 精講では、構文の適切な用い方が詳し…
基礎英作文問題精講の特長 【基礎英作文問題精講】①3編構成になっていて、段階的に英作文の力を高めることができる 基礎構文編では、テーマの構文が含まれた例題を用いて解説が進んでいきます。 精講では、構文の適切な用い方が詳し…
【リスニングの素】の特長 【リスニングの素】①ボリュームたっぷりで、短いものや長いもの、対話形式などの色々な形式のリスニングができる 「リスニングの素」では、以下6種類のリスニング問題に取り組めます。 Ⅰ短い発話問題(内…
はじめに 皆さんは、京都大学で1番簡単な学部はどこか知っていますか? 「1番入りやすい学部は医学部の人間健康科学科って聞くけど、どうせそれでも学年上位層レベルの学力がいるんでしょ……」と決めつけているそこのあなた! 諦め…
はじめに 実は理系でも多くの文系の領域で活躍できるんです。 高校時代は理系で過ごしたけど、新しい学問分野で研究したい人、理系に飽きてしまった人、文系に興味がある人は必見。 理系科目で受験できる3つの学部系統とおすすめの大…
はじめに 学校の宿題と聞いて、「本当に必要なの?」と思う人が大半でしょう。 しかし、受験まで時間がある高校1年生・2年生は、宿題にしっかり取り組むことで、盤石な基礎学力を身につけられますよ。 今回は、週末課題・長期休暇課…
はじめに こんにちは!ライターの山縣です。 みなさん、勉強は順調ですか? もちろん机に座って参考書を開くのも勉強ですが、創作物を受容するのだって立派な勉強です。 この記事では、「東大生の僕が勉強になるな〜」と思った映画を…
はじめに 新入生の皆さん、高校ご入学おめでとうございます! 新しい高校生活に期待を膨らませる中で、まず何をするべきなのかわからないという人も多いのではないでしょうか? この記事では、高校生活を充実させるためにまずやるべき…
はじめに みなさん、共通テストは二次試験よりも簡単だからあまり対策しなくてもいいだろうと油断していませんか? そんな人は要注意です!この油断が「足切り」されることに繋がるかもしれません! 足切りとは、共通テストの点数によ…
はじめに 早稲田大学では文学部、文化構想学部の両方で人文学系の勉強ができます。 両学部の違いはあまりないとされがちですが、細かく見ていくと両学部でしか学べないことや学び方の特徴があるんです。 この記事ではそれぞれの学部特…
はじめに 理系にとって、古典は2次試験で課されないことが多く、学んで役に立つのだろうかと、勉強のやる気がいまいち起こらないことってありますよね。 この記事では古典を退屈に感じる原因を整理し、実はあまり気づかない古典の魅力…