【2023年最新】東大二大学祭の1つ!「五月祭」の魅力を徹底紹介

はじめに

オープンキャンパスと並んで大学を知ることのできるイベントといえば、学園祭ですよね。

東京大学では、およそ15万人が訪れる国内最大級の学園祭「五月祭」を毎年5月に開催しています。

入学したばかりの1年生による受験相談から、実際の研究を味わえる学科ごとの展示まで、様々な体験ができるんです。

そこでこの記事では、サークルも学びも研究も、大学生活の魅力を一挙に味わえる五月祭について徹底紹介したいと思います!

2023年の五月祭のリンクははこちら

以下の内容は2022年の五月祭の内容なので、公式から情報が公開され次第更新します。

五月祭の魅力

【五月祭の魅力】①彩り豊かな学術研究

キャンパスにところ狭しと模擬店が立ち並ぶさまは、まさにお祭りそのもの。

しかし、そんな活気あふれる雰囲気の中でも、東京大学らしいアカデミックな一面を感じられるのが五月祭の魅力です。

五月祭は各学科の研究発表の場でもあり、中高生向けの入門知識から、その分野最先端の研究まで丁寧に解説してくれます。

実験やゲームといった手軽な方法で研究に触れられるのは、学術と祭りを融合させた五月祭ならではと言えるでしょう。

【五月祭の魅力】②熱気に満ちたパフォーマンス

ダンスや音楽、演劇に武道といったパフォーマンスで注目すべきは、なんといっても質の高さ

部活やサークル活動にも全力を注ぐ東大生によるパフォーマンスは、きっと皆さんの心を踊らせてくれるはずです。

東京大学のシンボルである安田講堂の中と外に設置されたステージは例年観客で埋め尽くされ、五月祭の熱気の象徴になっています。

多彩なサークルが、華々しいパフォーマンスで皆さんを待ち受けていますよ!

【五月祭の魅力】③フレッシュな新入生企画

数百におよぶ企画のなかでも、新入生による多様な企画は一つの特徴です。

例年、銀杏並木に100以上の模擬店が立ち並び、新入生がクラスでの交流を深めます。

ここ数年はオンライン開催ということもあり、工夫を凝らした謎かけやクイズ、受験相談といったコンテンツなど、1年生ならではのフレッシュな企画が五月祭の目玉の一つとなっています。

最も歳の近い大学生の先輩たちに、大学の魅力や受験体験談をたっぷり聞いてみましょう!

そもそもオープンキャンパスってどんなもの?という人は、まずはこちらの記事をチェック!

五月祭の歩き方〜サクッとお手軽編〜

ここからは2022年度の五月祭にスポットを当てて、おうちから楽しめるオンライン企画をご紹介します。

勉強の合間にちょっと覗いてみるだけで、大学生活へのモチベーションがぐんと高まること間違いなし!

興味のある企画をチェック

五月祭公式HPのトップページを開いたら、まずは「オンラインで楽しむ」をタップしましょう。

キーワードや索引での企画検索のほかに、カテゴリごとに行きたい企画を見つけることもできます。

「学術」カテゴリは、進路に悩める皆さんにこそおすすめ。学術系サークルや新入生クラスによる進路相談会をぜひ活用してください!

また、主に理系の各学科が、展示や実験、オンラインゲームを通して研究内容を披露しているので、大学での勉強を覗き見したい人にもぴったりです。

「パフォーマンス」カテゴリには、ダンスや演奏、演舞といったライブ企画がずらりと並んでいます。

熱くざわめくステージの空気が、YouTube Liveを通じて目の前に立ち昇りますよ。

「カルチャー」カテゴリの企画は、空いた時間にふらっと訪れるのに最適です。

大学での課外活動に期待がふくらむこと間違いなしですね!

実行委員会による企画をチェック

五月祭を運営する五月祭常任委員会も、独自の企画を多数出展しています。

公式だからこそできる講演会やキャンパスツアーなどの数々は、東大を知るための一番の近道。

ここからはその内容を詳しくご紹介します。

委員会企画放送

ライブ配信されている委員会企画をチェックするなら、「委員会企画放送」が便利です。

五月祭の始まりを告げるオープニングから二日間を締めくくるフィナーレまで、本郷キャンパス現地よりお祭りを中継します。

ライブ配信以外の時間にも、常時さまざまな番組を放映していますよ。

公開講座

東大で実際に教鞭を取る3人の先生方が、五月祭のための特別講義を開講します。

小島武仁先生は、マッチングの仕組みを経済学から解き明かす試みについて講義されます。受験というマッチングに直面している皆さんも、きっとこの講義からヒントを得られることでしょう。

牧原出先生は、戦後の日本政治を作動学の視点から分析されます。官僚制や政権交代をテーマに、国家制度の機能を検証してそのあり方を考える講演です。日本史の大きな難所、戦後政治史の理解を深めるのにもおすすめ。

長屋尚典先生は、世界の言語の類型を空間認識の面から追究。「右」という単語を持たない言語は、「右にあること」をどのように表現しているのか。私たちが出会ったことのない言語を通して、日本語を再発見することができます。

講義はYouTube Liveでライブ配信され、先生に質問をすることもできます。

今までの勉強と大学での学びがどのように繋がっているのか、先取りで体感してみましょう!

キャンパスツアー

五月祭の目玉であるキャンパスツアー。東大生の声を交えつつキャンパスと学生生活の様子を、文系・理系に分けて紹介してくれます。

YouTube Liveでもオンデマンドでも楽しめますよ!

文系編ツアーでは、文学部・法学部・経済学部の建物をご紹介。

ツアーの途中では、法学部・文学部の学生の声に加え、研究室を覗いて学生生活を知ることができます。

理系編ツアーでは、工学部・農学部の建物をご紹介。

ツアーの途中では、農学部の学生や工学部教授の声に加え、研究室を覗いて学生生活を知ることができます。

グッズショップをチェック

五月祭を楽しんだら、最後に公式グッズショップを覗いてみましょう!

ここでは筆者のおすすめ商品を紹介したいと思います。

  • 今年のテーマ「汽祭域」にちなんだスタイリッシュなクリアファイル
  • 五月祭のマスコットであるこひつじのめいちゃんをあしらったステッカー
  • 同じくめいちゃんの普段使いできるクリアボトル

他にも毎年人気のアクリルキーホルダーや付箋などもありますよ。

五月祭の歩き方〜ガッツリ満喫編〜

東大のディープな魅力に迫る

この企画では、東大生と東大生活をさまざまな側面から知ってもらうべく、ライブ配信で3つのイベントを実施します。

東大を志す中高生にとって知りたい情報がたくさん詰まっています!

激突!東大生の魅力

サークル活動が盛んな東大ですが、中には団体の枠に収まらない、ユニークな趣味や個人の活動に熱中する人も。

この企画では、東大生の中から募集した出演者たちが、自身の好きなことについてのプレゼンバトルを行います。

討論!東大の受験と履修

「受験パート」「履修パート」のそれぞれで、三者三様の東大生が集まって語ります。互いの意見が交差する中で、今までにない視点が飛び出すかもしれません。

「受験パート」では、塾を利用せずに合格した人の体験を生で聴くことができます。

密着!東大生の一日

東大に合格した後に待っているキャンパスライフは、どのようなものなのでしょうか。

さまざまな活動をしている学生に出演してもらい、一日密着した動画を交えながら、知られざる東大生の実態を徹底解剖します。

めいちゃんと遊ぶ

最後に紹介するのは、五月祭公式マスコット「めいちゃん」の企画です。

めいちゃんの診断ゲーム

東大に入学すると、第二外国語やサークル、学部といった数々の選択が待ち受けています。この企画ではそんな大きな選択を、めいちゃんがお手伝いしてくれますよ。

ゲーム感覚で質問に答えていけば、アルゴリズムがぴったりの選択肢へと導いてくれます。めいちゃんに後押しされて、大学生活への期待が高まるかもしれませんね。

めいちゃんの大喜利

めいちゃんの画像で大喜利!それぞれの場面でめいちゃんが言いそうなセリフを考えてみましょう。

ユーモアたっぷりの回答を考えてくれた方には賞品が用意されています。めいちゃんの口癖も要チェックです。

おわりに

いかがでしょうか。

第96回五月祭は、5月13日(土)・14日(日)に開催されます。

家からでも楽しめるハイブリッド形式だからこそ、その入口は全国の中高生に開かれています。

大学生活について気になっている人はぜひ覗いてみてくださいね。

こちらの記事では、オンラインオープンキャンパスについてまとめています。学園祭だけでなくオープンキャンパスにも参加する人は、参考にしてくださいね!

【高1・2生必見】オンラインオープンキャンパス活用法

2021.07.06
他の大学、特に女子大の学園祭にも行ってみたい、という人はこちらの記事もあわせてご覧ください!

一度は行ってみたい!女子大の学園祭10選

2020.09.03



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート