大学受験にも役立つ!高校生におすすめのPodcast 10選【TED talks】

はじめに

皆さんは、「Podcast」というアプリを知っていますか?

Podcastとは、スマホなどのデバイスにコンテンツをダウンロードして再生できる音声メディアで、スマホで聞けるラジオのようなものです。

Spotifyでも聞けますが、iPhoneユーザーならもともと入っている紫色のアプリで聞くことができます。

Podcastは受験にも役立つので、おすすめの番組をぜひ聞いてみてください!

Podcastの特徴

【Podcastの特徴】①さまざまなジャンルの番組がある

Podcastはカテゴリー別に分類されており、番組は、以下のような様々なジャンルがあるのが特徴です。

  • アート(デザイン、ファッション、文学)
  • ビジネス(投資、マーケティングなど)
  • 教育(英会話など)
  • ニュース、コメディなど

自分の興味に合わせて選べるのでとても便利ですよ。

【Podcastの特徴】②時間を効率的に使える

ラジオだと番組の放送時間が決まっていますが、Podcastは聞きたいとき好きな番組を聞けるのが特徴です。

ご飯を食べながら、通学時間中に、寝る前になどスキマ時間を有効活用でき、情報も得られて一石二鳥ですね!

スキマ時間に聞くときは、是非タイマー機能を活用してください。

5分10分15分30分45分1時間エピソードが終わるまでの7段階でタイマーを設定することができます。

他にも、勉強の息抜きとして15分、寝る前のバックミュージックとして10分など用途に合わせてタイマーを設定すると良いですね!

また、Podcastでは再生速度を0.75倍速から2倍速まで設定できます。

パーソナリティーの話す速度に合わせてスピードを変えるのがおすすめですよ。

おすすめのPodcastの番組

【おすすめのPodcast】①英語リスニングに役立つ番組

英語力向上におすすめの番組:TED Talks Daily

これは、著名人による講演会を無料で聞ける「TED」のPodcastバージョンです。

興味深いテーマで英語の聞き流しができ、心理学など大学入試頻出のテーマも多いのが特徴です。

さらに、Tedのホームページにスクリプト(放送された音声を文字起こししたもの)が載っているため、聞き取れなかった部分は文字で確認して勉強できますね。

英語力向上におすすめの番組:NHK World Japan(Radio)

これは、15分程度で国内のニュースを英語で聴ける番組です。

英語のリスニング力が向上するのに加えて、ニュースで話題になっている単語を多く聴くことができます。

社会情勢に合わせた単語を自然と身につけることができたり、英語の勉強中にニュースを聞けて一石二鳥ですね!

英語力向上におすすめの番組:BBC 6 Minute English

BBCというのはBritish Broadcasting Corporationの略でイギリスの国営放送局のことです。

「なぜスーパーマリオは人気なのか?」といった身近なテーマから「芸術脳とは」といったアカデミックなものまで幅広いテーマで英語を学べる番組です。

ホームページにスクリプトや登場する単語の意味をまとめたものが載っているので、活用すれば英語の学習に大いに役立ちます。

またBBCでは、共通テストのリスニングでも用いられるイギリス英語が聞けるので、継続して聞くと、イギリス特有の発音に抵抗がなくなるはずですよ。

英語力向上におすすめの番組:Hapa 英会話 Podcast

これは、「日米間のコンビニの違い」などの日常の課題について、日米ハーフのJunさんが解説する番組です。

課題についてネイティブが会話した後、日本語でも解説が加わるため、すぐに英語の意味を確認できます。

入試のリスニング問題でネイティブの会話を聞く形式はよくあるので、練習に活用できますね。

番組ホームページに載っている解説も合わせて読むとさらに英語が身に着きますよ。

高12年生からリスニングを勉強するべき理由とおすすめの教材をまとめました!

【高1&高2必見】リスニングを勉強すべき理由とおすすめのリスニング教材まとめ

2022.04.02

【おすすめのPodcast】②社会・理科の学習に役立つ番組

社会の学習におすすめの番組:COTEN RADIO 歴史を面白く学ぶ

これは、日本史と世界史の解説番組で、テーマごとに詳しく全体像や出来事の経緯を学べるという特徴があります。

「第一次世界大戦」「五胡十六国時代」など細かくテーマが分かれていて、授業を受けているくらい細かく説明されるので、授業の復習として聞くと定着度が増しますよ。

理科の学習におすすめの番組:サイエンストーク

これは、研究者のレンさんとOLのエマさんが科学をエンタメっぽく語る番組です。

テーマは科学ですが、話題が興味深いものばかりなので誰でも楽しめます。

例えば、

  • 「火とヒトはどう出会った?脳のサイズと知能の不思議」
  • 「マイナーだけどオススメ!日本ではまだ知られていない新英語学習法」
  • 「mRNAワクチンとは何なのか?難しい言葉をほぼ使わずに紹介」

などがあり、タイトルだけでも興味をそそられますね!

理科基礎4科目特徴とおすすめの選び方をまとめてみました!

【東大生直伝】共通テスト理科基礎4科目の特徴とおすすめの選び方

2021.09.02

社会・理科の学習におすすめの番組:SDGsシンプルに話そう

これは、記者が実際に新聞記事にした時事問題や社会課題の概要をインタビュー形式で掘り下げていく番組で、社会問題について深く考えさせられます。

例えば、

  • 「育休は本当に『休み』ですか?男性が1カ月育休をとって考えたこと」
  • 「後継者不足の猟友会 でも、若者には狩猟免許が大人気」

などがあり、入試で時事問題が要求される学部を受ける人に特におすすめです。

また、入試で使わなくても、大学入学後のレポートのネタとしても使えるので教養としていくつか頭に入れておくと役に立ちますよ。

【おすすめのPodcast】③息抜きしながら推薦入試などにも役立つ番組

とにかくおすすめの番組:「話し方」のハナシ

これは、話し方講師の高山ゆかりさんがわかりやすい話し方を説明する番組で、放送時間が15分ほどでサクッと手軽に聞けるのが特徴です。

例えば、

  • 「印象が下がってしまう話し方の癖~笑ってはいけないところで笑ってはいけない~」
  • 「ネガティブでキツく聞こえる言葉を柔らかく、ポジティブに伝えるコツ」

などがあり、日々の会話はもちろんのことプレゼンテーションで役に立つようなTipsが多数紹介されていておすすめです。

社会人向けではありますが、推薦面接のある受験生にはかなり役に立つはずです。

とにかくおすすめの番組:シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ

これは、アメリカ生活歴16年目のシノブさんとYoutuberのナルミさんがアメリカ生活について語る番組です。

話の内容がとてつもなくおもしろいので、勉強の息抜きとして聞くとリフレッシュできます。

例えば、

  • 「ぶっちゃけ日本とアメリカどっちが住みやすい?」
  • 「『日本人らしさ』を追求したら江戸時代に遡りました」

など楽しいエピソードがたくさんあります。

また、たまに英語が日本語の会話に混じるので、英単語学習にもなります。

文章のニュアンスで英単語の意味がわかるため、単語が記憶に残りやすいです。

2人の会話に登場する海外生活について知っておくと、似たシチュエーションの内容の英語長文が読みやすくなります。

実際に、私も過去問演習をしてるときに、この番組のおかげで長文が読みやすかったことが多々ありました。

とにかくおすすめの番組:Kemioの耳そうじクラブ

これは、大人気YoutuberのKemioさんがフワちゃんや千葉雄大さんなどいろんな著名人、専門家とお話しする番組です。

面白いけど、遊びやふざけでは全然なく、日々インスパイアされることが多いのが特徴です。

サプリメンバー曰く、やる気を出したい時にピッタリだそうです!

おわりに

いかがだったでしょうか。

興味のある番組があったらこの機会にぜひ聞いてみてください。




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート