【3分で分かる!】背理法の使い方と証明の書き方をわかりやすく(練習問題付き)
はじめに 背理法での証明は数学全般でとても重要で、大学入試でも超頻出です。 今回は東京工業大学に通う筆者が、これから背理法の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく背理法とは何か、また、その書…
はじめに 背理法での証明は数学全般でとても重要で、大学入試でも超頻出です。 今回は東京工業大学に通う筆者が、これから背理法の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく背理法とは何か、また、その書…
剰余の定理とその証明・練習問題 剰余の定理を使うと、多項式を一次式で割った余りを一瞬で求めることができます。 入試でも使うことがありますが、問題文で「剰余の定理を使え」とは指定されないため、自分でスラスラ使いこなせるよう…
素因数分解は数ⅠAの範囲でとても重要な分野です。 今回は東京工業大学に通う筆者が、これから素因数分解の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく素因数分解とは何か、また、そのルールとコツを解説し…
今回は、平方完成のやり方をこれから平方完成の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく解説します! 平方完成は二次関数や二次方程式の分野でとても重要です。例えば二次関数のグラフの問題を解くために…
はじめに 二次関数のグラフは数学全般でとても重要で、グラフを描く問題が出題されるだけでなく、グラフを描かないと解けない問題もあります。 今回は東京工業大学に通う筆者が、これから二次関数の勉強を始める人にはもちろん、理解が…
はじめに 「三角比」は数Ⅰの中で、つまずく人が特に多い分野です。しかも三角比がきちんと理解できていないと数Ⅱで学習する「三角関数」も理解できなくなってしまいます。 そこで今回は三角比の基本的なことがらについて全部まとめて…
はじめに こんにちは! みなさんは数学が好きですか? 高校で習う数学は面倒な公式や計算方法を覚えるだけなので好きでないという人も多いと思います。私も今は数学科ですが、もともと数学は嫌いでした。 しかし、軽い気持ちで読んだ…
テレビで紹介されたり芸能人が訪れたりと密かに話題になっている合格祈願スポット、上野大仏を紹介します。「落ちない」と言われるようになった背景とは?