【3大エナドリを成分から徹底比較!】勉強におすすめのエナジードリンク【効果抜群?】

はじめに

「勉強に集中できず、睡魔に負けていつも寝てしまう……」と悩んでいる方はいませんか?

エナジードリンク勉強の気分転換眠気を覚ましたい時、さらにはテストの前に気持ちを引き締めたい時に助けになってくれますよ。

本記事では、勉強におすすめのエナジードリンクやエナジードリンクにまつわる体験談を紹介します。

エナジードリンクの選び方

【エナジードリンクの選び方】①カフェイン含有量を確認する

やる気が欲しい時、眠気を覚ましたいテスト前などに効果を発揮する、エナジードリンクに欠かせない要素といえばカフェインですね。

カフェインは、眠気を解消したり、集中力を上げたりする効果があります。

その含有量は効果に関わるので成分表記のところを見れば書いてるので確認は欠かせません!

特に頑張りたい時に含有量が多いものを選んだり、夜に飲むならカフェイン含有量のなるべく少ないものを選んだりするといいですね。

なるべく生活リズムを崩したくない人は、カフェイン含有量の少なめのものをに飲むのがおすすめですよ。

生活リズムを整え、朝型生活をしたい人はこちらの記事を参考にしてください!

夜型から朝型に直すための9つの習慣

2020.04.12

【エナジードリンクの選び方】②ビタミンCやアルギニン、カロリーをチェックする

エナジードリンクは、カフェインの他にビタミンCアルギニンなどの成分にも差があります。

ビタミンCが多く含まれているエナジードリンクは食生活が乱れがちな人におすすめです。

またアルギニンは、大半のエナジードリンクに含まれている疲労回復に効く成分です。

しかし飲みすぎるとお腹が痛くなる原因になるので、自分の体調に合わせて選ぶ必要があります。

意外と盲点なのがカロリーの表示です。エナジードリンクはカロリーが高めなものが多いですよ。

その場合は、シュガーレス糖分を抑えた商品があるので探して選ぶようにして下さい。

エナジードリンクは成分表記の確認が必須ですね!

勉強におすすめのエナジードリンク

【勉強におすすめのエナジードリンク】①ドデカミン

ドデカミンはアサヒ飲料から発売されています。

ドデカミンのカフェイン含有量は100g10mg以下で他のエナジードリンクに比べて抑えめです。

他の商品は缶容器で一度開けると閉めることができませんが、ドデカミンは蓋つきの容器に入っているので、勉強するときに机に置きやすいです。

地味な機能だと感じるかもしれませんが、勉強中に飲むためにはかかせないイチオシポイントですよ。

また、一般的なエナジードリンク類は200円前後はするのに対し、ドデカミンは150円程度と手頃な値段で買うことができます。

さらに500mlペットボトルの通常のドデカミン、アルギニンの配合量が多い300ml缶のドデカミンストロングもあります。

アルギニンの配合量が多いので、おなかが痛くなる副作用には気を付けてください。慣れていないときの一気飲みは避けましょう。

眠気覚ましややる気を出すための副作用としては仕方ないですが、摂取量に気をつけたいところですが、しっかり効果を感じたい時は選んでみてくださいね。

【勉強におすすめのエナジードリンク】②モンスターシリーズ

アサヒ飲料から発売されていて、街中で配布されていたり、新作が定期的に発売されたり、何かと話題性のあるエナジードリンクです。

カフェイン含有量は100gあたり40mgで、価格に関してはエナジードリンクの中で平均的ですが、カフェイン含有量が多いのでコスパが良いといえます。

味の種類が豊富かつパッケージがカラフルで魅力的なのが特徴的ですよ!

ちなみに、フレーバーの評価はオレンジ色の缶のモンスターエナジーカオスはモンスターシリーズの中ではフルーツ感が強めかつ、微炭酸なので飲みやすいです。

また、ピンク色の缶のモンスターエナジーパイプラインパンチは他のシリーズよりも甘く、甘党の人におすすめです!

さらに、モンスターシリーズの中にはノンシュガータイプのものもあります。

黒い缶に青色でロゴが描かれたモンスターエナジーアブソリュートリーゼロはゼロカロリーかつノンシュガーです。

目を覚ましたいけれど、夜に飲むのにカロリーは控えたいという人におすすめですよ!

これは他のエナジードリンクのノンシュガータイプのものに比べて、スポーツドリンクのような味です。

そのため、ノンシュガー特有の人工甘味料の味を感じにくく、飲みやすいですよ。

【勉強におすすめのエナジードリンク】③ZONe

サントリーから発売されていて、味の種類にもよりますが、他のエナジードリンクより刺激が弱めで飲みやすいのが特徴です。

カフェイン含有量は100gあたり30mgで、500mlという大容量で、量を重視する人におすすめです。

2020年から発売を開始し、ネットカルチャーにゆかりのあるキャラクターやアーティストと定期的にコラボ商品を出すなど勢いを感じるエナジードリンクだといえそうです!

おわりに

エナジードリンクは勉強のやる気を引き出してくれる一面もある一方、体調不良の原因になることもあるので注意が必要です。

疲れているときにエナジードリンクを飲み続けると、効果が切れた時に反動で疲れを感じやすいのが大きな特徴でもあります。

摂取することでとれる疲れは一時的なものなので、飲んだ後には休息をとり、しっかりと寝るようにしましょう。

体調管理にだけ気を付ければ、エナジードリンクは頑張る受験生・学生の大きな味方になります!

ぜひこの記事を参考に、エナジードリンクを使いこなしてくださいね!

昼寝をして眠気を覚ます方法はこちらの記事を参考にしてください!

受験生必見!勉強の効率を上げる昼寝のコツ5選 

2021.09.26



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート