入試ポイント
正誤問題において、「供出制」と「配給制」を入れ替えて出題されます!
言葉の意味を考えれば簡単です。米を「出す」のだから供出、米を「配る」のだから配給なのです。
早稲田大学は戦時下の社会運動を好んで出題します。
矢内原忠雄、河合栄次郎、津田左右吉は頻出です。よく著者と作品名をごちゃまぜにして出題してくるので、曖昧にしないようにしましょう!
河合栄次郎ですよ。人物名わかってて漢字ミスで失点、なんてことはないように!
日本史 さとぅ
正誤問題において、「供出制」と「配給制」を入れ替えて出題されます!
言葉の意味を考えれば簡単です。米を「出す」のだから供出、米を「配る」のだから配給なのです。
早稲田大学は戦時下の社会運動を好んで出題します。
矢内原忠雄、河合栄次郎、津田左右吉は頻出です。よく著者と作品名をごちゃまぜにして出題してくるので、曖昧にしないようにしましょう!
河合栄次郎ですよ。人物名わかってて漢字ミスで失点、なんてことはないように!