【学部紹介】東京女子大学教養学部ってどんなところ?勉強内容・特徴・主な就職先まとめ

教養学部がある大学

教養学部、または教養学部に類する学部がある大学の代表的な大学として、東京大学・京都大学・国際教養大学・埼玉大学・国際基督教大学・東京女子大学・東海大学・玉川大学・桜美林大学・早稲田大学があります。

ここでは東京女子大学にある唯一の学部、現代教養学部について紹介していきますね。

東京女子大学・現代教養学部の勉強内容・特長

東京女子大学現代教養学部の特徴①:リベラル・アーツ教育を教育方針としている

リベラル・アーツという言葉を聞いたことがある人は大勢いると思いますが、リベラル・アーツとは一体何でしょうか?

リベラル・アーツとは、人間が身につける必要のある一般教養のことを指します。

別名では自由七科といい、文法・修辞学・弁証法の三学と、算術・幾何・天文学・音楽の四科からなっています。

では、リベラル・アーツ教育とはどのような教育なのでしょうか?

現代の日本におけるリベラル・アーツ教育は、「様々な知に触れることで、汎用的な思考力を養う」を軸にしています。

東京女子大学は、リベラル・アーツ教育を行う大学の1つです。

東京女子大学では、リベラル・アーツ教育を行うことにより、「広い識見と創造性を有する専門性をもつ知識人」を育てることを目標としています。

東京女子大学現代教養学部の特徴②:総合教養科目が置かれ、専門領域を超えて学べる

では、東京女子大学現代教養学部ではどのような授業をしているのでしょうか?

東京女子大学現代教養学部では、学科に関わらずどの学生も履修できる「全学共通カリキュラム」というものがあります。

全学共通カリキュラムには、「総合教養科目」「キリスト教学科目」「外国語科目」「日本語科目」「情報処理科目」の合計5領域あります。

このうち総合教養科目について紹介しますね。

総合教養科目では、専門領域を超えて学ぶ探究心を身につけるほか、女性が自己確立をする基盤となる知識や能力を身につけるのがねらいです。

総合教養科目には、「女性の生きる力」「人間と自然科学」「人間自身を知る」「人間の知的生産」「人間社会の仕組みと問題」「女性のウェルネス」「演習」「海外教養講座」の合計8領域あります。

総合教養科目の8領域で学べる内容は以下の通りです。

 

女性の生きる力 ジェンダー、女性の生涯
人間と自然科学 数学、理科、情報
人間自身を知る 心理学、哲学
人間の知的生産 文学、芸術
人間社会の仕組みと問題 法律、政治、経済
女性のウェルネス 身体運動(1年次必修)、スポーツ、女性の健康
演習 総合教養演習、言語活動演習
海外教養講座 ケンブリッジ留学

「女性の生きる力」「人間と自然科学」「人間自身を知る」「人間の知的生産」「人間社会の仕組みと問題」では、各領域にある科目の中から、それぞれ少なくとも1科目は選択必修で履修しなければなりません。

一方、「女性のウェルネス」「演習」「海外教養講座」のうち、「女性のウェルネス」では、身体運動が1年次で必修となっていますが、他の領域や分野にある科目の履修は任意です。

上の表を見て分かる通り、総合教養科目ではリベラル・アーツにある全ての分野を履修することが可能です。

また、大多数の大学と違い、女性の生涯や健康などを学べるのは、女子大ならではの特徴ですね。

東京女子大学現代教養学部の特徴③:他学科の授業も履修できる

東京女子大学現代教養学部では、学科ごとに学科科目というものがあります。

各学科のいずれかに所属している学生は、自学科の科目はもちろん、他学科の科目も履修することができます。

では、他学科の科目で、どの科目でも履修できるかというと、そうではありません。

特に、文系・理系別でみると履修できる科目の割合は大きく異なります。

東京女子大学では、国際英語学科、人文学科、国際社会学科、心理・コミュニケーション学科、数理科学科の全部で5学科あり、このうち数理科学科のみが理系学科となっています。

数理科学科以外の4学科であれば、全学科科目のうち約8割の学科科目が他学科の学生でも履修可能です。

一方、数理科学科の場合は、他学科の学生が履修できる学科科目は全体の5割にも満たしません。

理系の場合、より専門性の高い勉強をするために、他学科の学生が履修できないのでしょう。

他学科の授業を履修することは、自分の専攻している分野とは別に、他の分野にも興味のある学生にとってとても良いことですね。

また、他学科の授業を履修することで、他学科の学生と友達になれるチャンスもありますよ。

東京女子大学・現代教養学部の時間割(東京女子大学・現代教養学部・2年生の場合)

 

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1時限 代数学 プログラミング
2時限 グローバル経済のしくみ ヨーロッパの歴史と文化 Reading グラフ理論
3時限 情報処理技法 解析学概論 確率統計
4時限 情報処理技法 キリスト教学
5時限 位相数学

数理科学科の学生のスケジュールです。

主に履修しているのは数学で、数学の授業の他に総合教養科目、キリスト教学科目、外国語科目、情報処理科目を選択しています。

キリスト教学科目と外国語科目は1科目ずつ必修となっています。

専門分野の科目以外は、全学共通カリキュラムの5領域の中から、1領域につき1~2科目を取ってバランス良く履修するのがおすすめです。

東京女子大学・現代教養学部・卒業生の主な就職先

クリックして1903career_employment_rate02.pdfにアクセス

2019年3月に東京女子大学現代教養学部を卒業した人達の進路が掲載してあります。

産業別でみると、情報通信業、サービス業、金融・保険業が上位3業種ですが、全体的にみると就職した業種は様々です。

ただ、どこの業界に就職しても、「幅広い視点で物事を考える能力が備わっていること」は社会に出ていく上で必要です。

この能力は教養学部で身に付けることができるため、就職活動でとても有利になりますよ。

まとめ

高校に入学すると、文理選択をするまでに、自分が学びたい分野やある程度自分の将来の夢を決めなければならないと思われがちです。

しかし、あせる必要はありません。

教養学部は最初から一つの学問を狭く深く学びたい人ではなく、色々な学問に興味があって幅広く学びたい人、また将来の夢がはっきりと定まっていない人におすすめです。

進路に迷っている人は、ぜひ教養学部で一緒に学びましょう!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート




ABOUTこの記事をかいた人

合格サプリの記事は、東大・早慶・GMARCHの現役大学生が執筆しています。

合格サプリとは……
【年間160万部のフリーペーパーの発行】【年間550万PVのWEBメディアの運営】【登録者数1万人突破のYouTubeチャンネルで動画配信】をしている受験メディア団体です。
受験生に役立つ情報を日々更新中!