世界史選択の君へ! 使うべき勉強アプリ・サイト5選!

はじめに

勉強に役立つアプリやサイトを知りたいけど、どれがいいのか分からない……。

そう思っている君に是非使ってほしい勉強アプリとサイトを合計5つご紹介させてください!

世界史の勉強に使うべきアプリ

【世界史の勉強に使うべきアプリ①】『世界史一問一答』

『世界史一問一答』の出題形式は名前からもわかる通り、一問一答形式です。

何と言っても、世界史の基本的な知識問題が1704問とたっぷり収録されているところがこのアプリのポイントです!

『世界史一問一答』の問題は時代別に分かれてまとまっており、取り組みたい時代を選ぶとその時代に関する問題が出題されます。

この『世界史一問一答』を使う上でオススメしたい機能は二つです。

一つ目は間違った問題にチェックを付けられる機能、二つ目は自分が何問取り組んだかを時代別にメーターで表示してくれる機能です。

この二つの機能は苦手克服と自分の進捗率の把握に役立つので、是非有効活用してほしいです!

『世界史一問一答』基礎問題以外にも共通テスト演習型の問題が以下の4種収録されています。

  • 空所補充問題
  • 時代整序問題
  • 四択正誤問題
  • 組み合わせ正誤問題

基礎知識が固まったと感じたら、本番を意識して取り組んでみましょう!

世界史の勉強に使うべきサイト

【世界史の勉強に使うべきサイト①】『一問一答!世界史クエスト』

一問一答!世界史クエスト

『一問一答!世界史クエスト』はナポレオンの時代から冷戦での世界の多極化までの639問を収録しているサイトです。

出題形式はタイムアタック方式で、制限時間は1題(最大15問)につき約2分程に設定されています。

このサイトには、解き終わった問題の攻略率を表示できる設定があり、自分の実力が一目瞭然です。

また、出題画面の左上に前回の正誤状況が◯or✕が表示されていくので、同じ問題を間違えないよう気を付けましょう!

さらに、前回アクセスした時からそれほど期間が空いていなければ、前回の功績が残るため、攻略率が何パーセントだったかも表示されます

もちろん問題には何度でも挑戦できるので、繰り返し取り組みましょう!

ただし、『一問一答!世界史クエスト』には『世界史一問一答』とは異なる部分があります。

それは解説が一切ないところです。

そのため、問題の答えに納得できず、疑問を感じた場合は教科書などを使って該当箇所を調べる必要があります。

多少不便に感じるとは思いますが、自分でコツコツ調べて、答えに納得した知識/問題は強く印象に残るので、是非教科書や資料集を開いてみてほしいです!

問題の難易度は『世界史一問一答』よりも少しレベルupしているので、『世界史一問一答』の問題は簡単すぎる!!と感じた人は是非このサイトを活用してみてくださいね!

【世界史の勉強に使うべきサイト②】『世界史問題集:世界史まとめ』

世界史問題集:世界史まとめ

『世界史問題集:世界史まとめ』の出題形式は出題される問題数に限りがないエンドレス方式です。

そのため、キリのいい所でやめることをオススメします。

『世界史問題集:世界史まとめ』には幅広い時代の問題が収録されていて、時代別に出題範囲を絞ることもできます。

自分の苦手な時代だけを集中的に取り組むのもオススメですよ。

ただし、『世界史問題集:世界史まとめ』には前回の功績が残る機能はないので注意してください。

『世界史問題集:世界史まとめ』の難易度設定は、高校生・大学受験レベルで、基礎から発展的な問題までを収録しています。

こちらも『一問一答!世界史クエスト』と同様に解説は特にないので、疑問に感じた際は教科書等で確認してください。

【世界史の勉強に使うべきサイト③】『世界史の窓』

世界史の窓

この『世界史の窓』というサイトには、教科書にないような発展的な知識が多く載っていて、世界史用の辞書サイトといっても過言ではないほどの知識が収録されています!

例えば、教科書では1文程度の説明しか載っていない用語でも、このサイトでは専門的な話題や歴史が詳しく掲載されています。

では、試しに『世界史の窓』で「クシュ王国」と調べたらどれ程の知識が表示されるのか見てみましょう。

いかがでしょうか?

これだけでも、このサイトのすごさがわかると思います。

とても詳しく説明されていますよね。

次に『世界史の窓』の二つの機能について紹介します。

『ハイパー世界史用語集』では、「教科書章別」、「五十音順」、「年表」の三種類の方法から自分の調べたい用語を探すことができます。

ある時代に関する用語をざっくり探したい時には「教科書章別」を、逆に的確に一つの用語を探したい場合は「五十音順」を使うのがオススメです。

特に「年表」は時代の流れを把握するのにも役立つので、是非使ってみてください!

『世界史ノート』では、テーマ別に教科書(山川出版社諸説世界史)に準拠して書かれた世界史のまとめノートを見ることが可能です。

空欄になっている部分は重要な用語、もしくは文が入るため、クリックして答えを見る前に、どんな用語や文が入るか考えてみましょう!

また、右上にある『☆解説へ』をクリックすると、そのまとめノートの補足説明や、空欄部分になっている世界史用語に関する簡単な説明が表示されます。

ただし、この形式のものは『4章 イスラーム世界の形成と発展』までしかなく、4章以降は解説とまとめノートが一体となった旧版のみの掲載のため、注意して下さい。

このサイトの知識の収録量は膨大なので、コツコツ全て読みきるか、自分の理解が足りてない章の部分だけを読むのか、自分に合う方を選びましょう。

興味をもって読めるかがこのサイトを有効活用する上で最も大切です。

「合わない」と感じたら、他のサイトを探しましょう。

マンガとゴロで世界史を覚えられる参考書が知りたい方はこちら!

高校 マンガとゴロで100%丸暗記 世界史年代の特長とおすすめの使い方・勉強法

2022.06.23

【世界史の勉強に使うべきサイト④】『テラコヤプラスAmeba』

テラコヤプラスAmeba

『テラコヤプラスAmeba』のこのページは世界史の重要な出来事の年号を覚えることに特化しています。

このページには、地域別に有名・重要な歴史を厳選して約300個の年号の語呂合わせが掲載されています。

私自身、このページはシンプルで、ダジャレっぽい語呂合わせを紹介してくれるので、記憶に残りやすかったです。

ものによってはイラストもついていて面白味がありますよ。

では、実際に私が使用していた3つの語呂合わせを紹介したいと思います!

【前264年】ポエニ戦争=『踏むよ(264)カルタゴ、象軍団』

【375年】ゲルマン人の大移動がはじまる=『みんなでGO(375)!ゲルマン民族、大移動。』

【1241年】モンゴル軍がワールシュタットの戦いでドイツ・ポーランド連合軍を破る=『ひどい(1)臭い(241)だ、ワールシュタット』

世界史のゴロ作りと暗記のコツを知りたい方はこちら!

【世界一覚えやすい!】世界史ゴロ作りと暗記のコツ・注意点を徹底解説

2023.08.10

おわりに

あなたの探しているような勉強アプリ・サイトはあったでしょうか?

少しでもあなたの受験勉強の役にたつことができたら幸いです!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート