【十干十二支】歴史上の事件や戦争を効率よく暗記できる!十干十二支とは?ーその使い方まで
はじめに 皆さんは十干十二支を知っていますか? 言葉自体は聞きなれないかもしれませんが、実は身の回りには十干十二支を使っているものやことはたくさんあるのです。 そして、それは歴史上の出来事についてもしかりです。 この十干…
はじめに 皆さんは十干十二支を知っていますか? 言葉自体は聞きなれないかもしれませんが、実は身の回りには十干十二支を使っているものやことはたくさんあるのです。 そして、それは歴史上の出来事についてもしかりです。 この十干…
今回インタビューした人はこちら! お名前 笹尾克彦(ささお かつひこ) 経歴 東京大学法学部卒業(1983年) 進学先 東京大学文科三類 所属サークル 座禅部 はじめに 今回は1983年に東京大学法学部を卒業後、34年間…
部活や行事と勉強の両立に苦戦している受験生はたくさんいらっしゃると思います。 「部活に時間が取られるせいで勉強ができない」「どれも中途半端になってしまっている・・・」 両立は非常に難しいです。しかし、一度きりの高校生活。…
現代社会集中講義の特長 【現代社会集中講義】①短期間でセンター試験高得点が狙える 現代社会集中講義の特長の1つ目は、短期間でセンター試験高得点が狙えるということです。 たったの1週間、この参考書を繰り返しただけで8割とっ…
入試に出る 世界史B 一問一答の特長 【入試に出る 世界史B】①詳しすぎない問題量! 世界史の一問一答は様々な塾から出版されていますが、私が中でも入試に出る世界史B一問一答を推す最大の理由が「詳しすぎない」という特長です…
【東大生 勉強法】ノートまとめ勉強法とは? 教科書を読むだけではなかなか覚えられない! 暗記科目の勉強をするとき、教科書を読んだだけではなかなか内容が頭に入ってこないということはありませんか? 暗記科目の勉強では、暗記し…
時代と流れで覚える!日本史B用語の特徴 【時代と流れで覚える!日本史B用語】①用語だけ覚えるのではなく、流れで覚える このテキストの特徴の1つ目は、この本の力点が文章の流れで用語を吸収していくことに置かれている点です。 …
はじめに 私は東京大学文科1類に在学中の2年生です(2017年入学)。 今回は合格体験記と題しまして、私が東大に受かるために高校時代やっていたこと、またはやっておくべきだったことをまとめ、これから東大を受験する方の少しで…
はじめに 高校3年生の秋。華やかだった青春がジュケンの4文字へと収斂していく、どこかもの哀しい時節です。 受験一色の日々を生きる高校生が、自分自身を見つめなおすなかで、ちょっとした非日常に巻きこまれていく。そんなサスペン…
はじめに みなさん、年が明けましたね! 今年は勉強たくさんしてやるぞ!と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか。 ところで、充実した1年を過ごすには、日々の計画や自己管理が重要です。 計画なしではせっかくの意気込みも…