【早大生からのメッセージ】意外に楽!?新幹線通学を続ける早大生、そのキャンパスライフの実態とは?

はじめに

日本を代表する私立大学の1つ、早稲田大学。

皆さんは早稲田についてどんなイメージを持っていますか?

バンカラな校風や、学生数の多いマンモス大学のイメージを持っている方が多いでしょうか?

何かと慶応と比較される早稲田ですが、そのリアルな内情やちょっと気になることを在学生に聞いてみました。

このメッセージの内容は2019年現在のものです。ここで触れられている内容は今後変更となる場合もありますので注意してください。

今回メッセージを書いてくれた方はこちら!

名前 T.S
出身高校 群馬県立高崎女子高校
在籍している学部と学年 文学部1年

エネルギーにあふれた早大生

まずは早大の雰囲気や学生生活について教えてください

早稲田はとにかく学生の数が多いです!私の所属する文学部は1学年660人います。早稲田全体では5万人です。

なので、イベントになるとそれはそれは凄まじいエネルギーが生まれます。

特にエネルギーが爆発するのは早稲田の3大行事である早慶戦・早稲田祭・100キロハイクですね。

早慶戦と早稲田祭は知名度が比較的高いのですが、100キロハイクは知らない方も多いでしょうか。

100キロハイクとは埼玉県の本庄から早稲田大学の大熊講堂まで100キロの道のりをひたすら歩くというイベントです。

なぜそんなことをわざわざ?と思う人も多いでしょうが、こうした一見すると無意味に思える行事にも全力で取り組むことが早稲田の特色だと思います!

実際に1500人の参加者枠はいつも争奪戦になるそうです。

キャンパスを訪ねて一目惚れ

早大を目指そうと思った理由を教えてください

高校1年生の時に何となく私立最高峰の大学を見てみたいな、と思ってキャンパスに行ってみたのがきっかけですね。

早稲田のかっこいい校舎や楽しそうに歩く大学生の姿を見て憧れてしまいました。

文学部と文化構想学部が主に使用する戸山キャンパスは、白く窓の大きいスタイリッシュな建物が多くてかっこいいので、1度足を運んでみることをオススメします!

また、当時出版業界に興味があったことに加えて高校に指定校推薦の枠があったので、文学部を狙っていこうと決めました。

やっぱり知名度も人気もある大学なので競争は激しく、勉強も苦しいときがありましたが、あのキャンパスに通う早大生の自分を想像してなんとか乗り越えました。

今ではあの時頑張ってよかったなと心から思います。

個性豊かな面白授業

早大に入学してやっぱり良かったなと思うところはどんなところですか?

面白い授業がたくさん開講されているところですね。

早稲田の文学部と文化構想学部はブリッジ科目というのが設定されていてお互いの講義を履修することができます。

その分、自分の興味の幅を広げられるのがこのカリキュラムの魅力です。 

例えば私の受けている文化構想学部の授業に「愛の諸相」があります。

何を学ぶのかというと主に月9ドラマの胸キュンについてです。

どうしてこのシーンに胸キュンが生まれるのかを考察し言語化していくという至ってまじめな授業となっています。

先生の考察には、そういう解釈があったのか!と毎回ハッとさせられ、とても面白いです。

その他にも、ユニークな授業が早稲田にはたくさんあります。

科目の内容や評判は早稲田のサークルが発行しているマイルストーンという雑誌(新歓時期になると早稲田近くの書店やアマゾンで購入できます)に非常に細かく説明されているので読んでみると面白いですよ!

自由すぎる文学部

早大に入学してこれは思ってもみなかったなという部分はありますか?

自由すぎることですね。

文学部は必修が週に7コマで、1年の春学期の単位取得上限は22単位です。そのためかなり余裕のある時間割になります。

私は5限が週に1回しかありません。

なので、よく言えば自分の好きなことに時間を費やすことができます。

実際、資格取得などの勉強は両立しやすいのではないでしょうか。

しかし反面、すごく堕落しやすいです。

文キャン(戸山キャンパスの別名)に流れるゆるーい空気のせいなのか、気を抜くと1日が終わってしまいます。

なので、単位を落とさないように十分気を付ける必要があります……。そもそも早稲田全体で約4分の1が留年するといわれています。

思ったより楽!?新幹線通学

高校時代と比較して大学生になってここが変わった!と感じることはありますか?

私は現在実家から早稲田まで新幹線で通学しています。

高校の時は自転車で15分ぐらいだったので通学方法が一番変わりましたね。

群馬県の高崎駅から早稲田駅まではつながりが良ければ1時間半ほどで着きます。

しかもそのうち50分ほどは広い新幹線の中でゆっくり過ごすことができるのです。

ただ、Wi-Fiがつながりづらいのでパソコンでオンラインの課題や授業を受けるのは厳しいです。

なので、家で睡眠時間を削ってオンデマンド授業を受け、新幹線の中で爆睡するというルーティンが出来上がってしまいました。(笑)

寝過ごしてしまうと、次の停車駅がかなり先なのでいつもどきどきですね。

また、気になる料金ですが……3ヶ月で20万円を超えます。1ヶ月7万円の家賃で東京に一人暮らしするよりは安く抑えられます!

関東圏にある実家から通っている人の話はよく聞くので、親に一人暮らしはダメと言われている人も大丈夫ですよ!

課題を忘れられるほどの平和がある、『戸山の丘』

早大のキャンパスでオススメ・お気に入りの場所があれば教えてください

文学部と文化構想学部は戸山キャンパスで主に授業があります。

その戸山キャンパス内で私のおすすめのスポットは戸山の丘です。

どんな場所かというと、こんもりした芝生の丘です。

芝生の上でお昼ご飯を食べたり、日向ぼっこをしたり、皆が思い思いに過ごしていて
とても平和な空気が流れています。

思わず、溜まっている課題を忘れられるほどです。(笑)

また、丘の横にはスタバがあるんです!

戸山キャンパス限定のドリンクも売られているので、戸山キャンパスに来たら丘にも寄ってみてください!

コスパ最高のおしゃれワセメシ

ここまででお話いただいたこと以外に何か早大や学部の特徴などありましたら教えてください

早稲田の周りや高田馬場にはたくさんのごはん屋さんがあります、通称ワセメシですね。ワセメシといえば『安い、早い、旨い』だと思いますが、加えておしゃれなお店を今回は紹介したいと思います!

それはカフェコットンクラブというお店です。

ランチがとにかく安い!ゆでたてパスタランチはパスタにサラダ、飲み放題のドリンクとスープ、日替わりのデザートがついて1000円という驚きのコスパです。しかもパスタの量をS~LLまで無料で変更できます!

味もおいしくて量も大満足できるので、是非1度行ってみて下さい!

躊躇わずに上を目指してほしい

最後に受験生への応援メッセージをお願いします!

早稲田を目指そうと思うと、やっぱり相応の努力が必要だと思います。

辛くてくじけそうになることもあるかもしれません。

それでも上を目指すことを躊躇わないで欲しいです。

「私なんて早稲田ムリ」と自分で自分にストップを掛けてしまうのは非常にもったいないです!

私自身、1年生の頃は周りの目も気にして「ムリムリ!」って言ってばかりでした。

でも、言い続けているうちに本当にムリになってしまうんです。

早稲田に通う日々を想像しながら頑張ってください!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート




ABOUTこの記事をかいた人

合格サプリの記事は、東大・早慶・GMARCHの現役大学生が執筆しています。

合格サプリとは……
【年間160万部のフリーペーパーの発行】【年間550万PVのWEBメディアの運営】【登録者数1万人突破のYouTubeチャンネルで動画配信】をしている受験メディア団体です。
受験生に役立つ情報を日々更新中!