【2023年最新】予備校有名講師の授業を完全無料で見られる「学びエイド」とは?
はじめに 最近、無料学習サイトがたくさん出てきましたね。学校の授業で分からないところがあるけれど、かといってそのためだけに塾に行くのももったいない、という時にとても便利です。 最近では、塾の授業レベルで深い内容の授業をし…
塾・予備校
はじめに 最近、無料学習サイトがたくさん出てきましたね。学校の授業で分からないところがあるけれど、かといってそのためだけに塾に行くのももったいない、という時にとても便利です。 最近では、塾の授業レベルで深い内容の授業をし…
進路選択・受験情報
はじめに 皆さんは模試を受けるときに第一志望校以外でどの大学を書けばいいか迷ってしまうことはありませんか? 同じレベルの学校ばかり書いてしまうとほとんどが同じ判定になってしまい、志望校選びに活用できません。 また、模試の…
試験当日の流れと注意点
はじめに 試験本番が近づくにつれ、当日の動きが気になる受験生も多いのではないでしょうか。 本番で実力を発揮するためにも、試験情報や試験当日の動きを把握しておきたいですよね。 本記事では試験当日の流れや注意点を紹介します。…
キャンパスライフ
はじめに 大学入学を控える中、時間割の組み方に迷う新入生は多いのではないでしょうか? 今回は、高校と大学の時間割の違いや、時間割を組む際の注意点とおすすめの組み方を解説します。 この記事を参考に、理想のキャンパスライフを…
試験当日の流れと注意点
はじめに 試験を落ち着いて受験するためには、受験当日の流れをイメージしておくことが大切ですよね。 今回は東北大学を実際に受験して合格した私が、東北大学の受験当日の流れや注意点をご紹介します。 東北大学の試験の基本情報 東…
日本史
はじめに 皆さんは飛鳥時代の政治史をしっかり理解し、覚えていますか? 飛鳥時代の政治は内容こそ難しくないものの、同じ人物が2度天皇になったり、権力者交代が多いので苦手な人も多いかもしれません。 飛鳥時代をマスターするポイ…
キャンパスライフ
はじめに 慶應義塾大学文学部では2年生から専攻に分かれます。 文学部で17個ある専攻の中で、英米文学専攻について知っている人は多くないですよね。 実はイギリス・アメリカの文学だけを学ぶ訳ではありません。 英米文学専攻は約…
進路選択・受験情報
はじめに 受験生のみなさん、併願校について考えていますか? 私立大学(以下私大)は東京大学(以下東大)と入試科目や問題形式が違うため、勉強のバランスや日程調整なども気にしなくてはいけないので大変ですよね。 本記事では、東…
画像付き!キャンパスの行き方
はじめに 明治大学駿河台キャンパスの最寄り駅は3つあります!それぞれの駅から明治大学駿河台キャンパスまで、筆者が実際に歩いてみました。この記事では、教室や図書館、食堂などがあるリバティタワーまでの行き方をご紹介します! …
勉強法・受験テクニック
こんにちは。合格サプリクリニックです。合格サプリクリニックでは、受験勉強で陥るスランプや点数の伸び悩みといった症状を診断、適切な処方箋をお出しします。今回は社会科目が勉強しているのに成績に結びつかない…そんな症状に対する処方箋をお出しするので早速見てみましょう。