【東京大学合格体験記】苦手から目を背け続けた現役時代から、心を入れ替えて東大に合格した話
はじめに 東京大学理科一類に在学中の1年生です。 初めに記しておきますが、私は1年浪人して東大に合格しました。現浪関係なく、これから大学受験に臨む方々の参考に少しでもなることを願って、僕の浪人合格体験記をつづろうと思いま…
はじめに 東京大学理科一類に在学中の1年生です。 初めに記しておきますが、私は1年浪人して東大に合格しました。現浪関係なく、これから大学受験に臨む方々の参考に少しでもなることを願って、僕の浪人合格体験記をつづろうと思いま…
はじめに こんにちは。 私は東京大学の文科三類に在学中の1年生です。 今回は地方の公立高校出身の私がどうして東大を志望し、どのように勉強して合格するに至ったのかについて書きたいと思います。 これから東大を目指す人の役に少…
はじめに 私は東京大学文科1類に在学中の2年生です(2017年入学)。 今回は合格体験記と題しまして、私が東大に受かるために高校時代やっていたこと、またはやっておくべきだったことをまとめ、これから東大を受験する方の少しで…
はじめに 皆さんはスマホをいじったせいで勉強がはかどらないなんていう経験、ありませんか? そんな受験生のために、見事難関大に合格した大学生のアンケートを元に、受験生時代に実践していたスマホ封印術をランキング形式で紹介し…
勉強時間が増えると、肩が凝ったり、腰を痛めたりすることがありますよね。そのまま放っておくと勉強効率が悪くなってしまいます。そこでリフレッシュできる簡単マッサージをご紹介します!
みなさんは、受験生活の中でストレスを感じることはありませんか。ストレスは、意識しないでいても自然とたまってしまうものです。今回は、みなさんのストレス度を診断し、おすすめのストレス解消法を紹介します。
【第一回合格体験記】先輩たちがどうやって勉強して合格したか気になりませんか?今回は京都大工学部の先輩に合格までの軌跡を語ってもらいました。各時期の判定も教えてもらったので、参考にしてみてください。
A判定を連発し、浮かれていたとある高校生。そんな彼につきつけられたのは、「不合格」という現実でした。
受験と恋愛は両立することができるのでしょうか? 現役東大生2人に聞いてみました! 恋人がいる人も、これから作りたい人も必見です!