【お茶大合格体験記】受験は作戦!高3夏からのラストスパートで合格を手にした話
はじめに はじめまして、お茶の水女子大学理学部生物学科に在学している1年生です。 今回の記事では、私がどのようにお茶の水女子大合格をつかんだかを包み隠さず紹介しようと思います!私の合格体験を通じて、「お茶の水女子大学って…
はじめに はじめまして、お茶の水女子大学理学部生物学科に在学している1年生です。 今回の記事では、私がどのようにお茶の水女子大合格をつかんだかを包み隠さず紹介しようと思います!私の合格体験を通じて、「お茶の水女子大学って…
はじめに:連立不等式の解き方について 連立不等式はセンター試験、二次試験でもおなじみの問題で、解けないと最終的な得点に大きな影響の出る重要な問題です。 直接問題として出るケースは稀で、変域を求める時などに登場する縁の下の…
はじめに みなさんは自分の第一志望校をどのように決めようと考えていますか。 私は、高校2年生のときに大学のイメージや受験科目、出題形式に囚われすぎないで学科の細かい部分を調べ、比較して志望校を決めました。 そうしたことで…
センター国語で60点しかとれなかった私が、どうやってセンター国語の得点を195点まで上げたのか、その勉強法を詳しく解説します。使用したセンター国語の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
はじめに 約140年の歴史を持つ早稲田大学。設立者の大隈重信も大学名と同様に広く知られています。 私学の雄として君臨している早稲田大学。知名度は高いですが、実際の魅力はどうなのでしょうか。 今年大学1年生になった新入生に…
はじめに 受験生のみなさん!日本史Bの勉強は、はかどっていますか? 元々世界史Bを選択していた私は、日本史Bの勉強を10月頃から始めました。入試本番まで時間はありませんでしたが、参考書を使って独学でセンター試験の日本史B…
はじめに:順列・組み合わせについて 確率は入試でも頻出の重要な分野。その中でも「順列と組み合わせ」はその中心になる内容です。 そこで今回は順列・組み合わせの基本的な考え方や計算方法を紹介します。 最後には順列と組み合わせ…
勉強と部活はどうやったら上手く両立できるのでしょうか?
今回は部活と勉強を両立させるために大切な3つのポイントをご紹介したいと思います。
はじめに:2次方程式の判別式 2次方程式の問題は入試でも頻出ですが、その2次方程式に解がいくつあるのかを調べるとき、判別式を使うと便利です。 また、2次関数の、x軸との交点の個数も判別式で求めることができます。 そこで今…
「夏休みを制する者は受験を制す」と言うように、夏の勉強によって秋以降の学力に大きく差が出ます。そこで今回は夏休みに失敗しないための科目別勉強法を紹介します。