【3分で分かる!】二次関数の頂点の求め方をわかりやすく(練習問題付き)
はじめに:頻出分野・二次関数の頂点 二次関数の頂点は、基礎的な問題から入試問題まで幅広く登場します。 二次関数の問題において、頂点を求めることは問題を解くための重要な鍵になります。 この記事を読んで、頂点を素早く求められ…
はじめに:頻出分野・二次関数の頂点 二次関数の頂点は、基礎的な問題から入試問題まで幅広く登場します。 二次関数の問題において、頂点を求めることは問題を解くための重要な鍵になります。 この記事を読んで、頂点を素早く求められ…
数学は大学の入学試験では非常に大きなウェイトを占める科目です。一問の配点が高い上、得意な人は点数を稼げるのに、苦手な人はまったく解けないということも少なくなく、点数差がつきやすいからです。そこで今回は、東大生が受験数学の攻略法をお教えしましょう!
絶対値の基礎的な知識と、絶対値を含む不等式について 絶対値は、中学数学で登場する概念です。はじめに絶対値をみたとき、誰でも頭に「?」が浮かんだことでしょう。 しかし、残念なことに絶対値という概念は、高校数学の最後まで文理…
はじめに 大学の編入試験についての情報や合格体験記はとても少ないです。 それは編入試験をする人が少ないからなのですが、合格サプリ編集部では全ての受験生を応援するという理念のもと、彼らが一体どのようにして編入していくのか調…
解と係数の関係 解と係数の関係は、使いこなせると本当に役に立つ公式です。 しかし、公式は知っていても実際に使いこなせてはいない人が多いのではないでしょうか。 今回は解と係数の関係の公式の確認から、その使い方までレクチャー…
剰余の定理とその証明・練習問題 剰余の定理を使うと、多項式を一次式で割った余りを一瞬で求めることができます。 入試でも使うことがありますが、問題文で「剰余の定理を使え」とは指定されないため、自分でスラスラ使いこなせるよう…
解の公式について 皆さんは解の公式を覚えていますか? 解の公式は、中学3年の数学で出てきて、暗記しないといけないものです。 しかし、公式が複雑すぎて覚えてもすぐ忘れてしまいますよね… そんな解の公式を、今回は…
数学Ⅰ,Ⅱ,Ⅲに共通して重要な平行移動。 シンプルながら間違って覚えてしまいがちな項目ですが、これを正しく覚えれば図形の問題や積分の問題などを解くための強力な武器になります。 今回は図や例題を使って、応用の利く平行移動の…
今回は、平方完成のやり方をこれから平方完成の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく解説します! 平方完成は二次関数や二次方程式の分野でとても重要です。例えば二次関数のグラフの問題を解くために…
はじめに 二次関数のグラフは数学全般でとても重要で、グラフを描く問題が出題されるだけでなく、グラフを描かないと解けない問題もあります。 今回は東京工業大学に通う筆者が、これから二次関数の勉強を始める人にはもちろん、理解が…