合格サプリTVおすすめ動画まとめ③
はじめに 皆さんは、普段YouTubeを利用していますか? 「ちょっとだけ休憩がてらに見るつもりが、いつのまにか長時間が過ぎてしまった……」なんて経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。 そんな「受験生の天敵」…
息抜き
はじめに 皆さんは、普段YouTubeを利用していますか? 「ちょっとだけ休憩がてらに見るつもりが、いつのまにか長時間が過ぎてしまった……」なんて経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。 そんな「受験生の天敵」…
数学
はじめに:知っておくと便利な数学の記号をまとめました! 数学の問題や解説を読んでいるときに、「∴」とか「∵」とか訳のわからない記号に出会ってしまい、内容が理解できなくなったことってありませんか? 「せめて問題と解説くらい…
未分類
はじめに 一橋大学を受験するにあたって、どの学部に出願しようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 この記事では、現役一橋生が、一橋大学のそれぞれの学部の特徴と、配点から分かる自分に適した学部の決め方を伝授します! …
現代文
はじめに:偏差値88の私が語る、現代文の選択肢の選び方! 現代文の選択肢って、文章の内容がわかっていても解けないことが多いですよね。 「2択まで選べるのに、いつもその2択で間違える……」 「正しいと思って選んだのに、なぜ…
勉強法・受験テクニック
初めに センター試験(共通テスト)を終えると、いよいよ私立・国公立大学の入学試験が始まります。 しかし残された時間は数週間程度しかありません。 「残り少ない期間に何をすればいいんだろうか。」と悩む受験生も多いと思います。…
勉強法・受験テクニック
はじめに 「国語はセンスがない自分にはどうしようもない」と考えている方はいませんか? 私もテストの点数が上がらずに、国語に悩んだことがありました。私の友達の中には、同じ理由で、国語を捨て教科にしてしまう人もいました。 し…
進路選択・受験情報
はじめに 理系東大志望者の皆さん、「もう理系受験はやめて、文転しようかな」と考えたことはありませんか? 世間のイメージから、軽い気持ちで文転を考えてしまう人も少なくありませんが、実際はそこまで容易なものではありません。 …
勉強法・受験テクニック
センター国語で60点しかとれなかった私が、どうやってセンター国語の得点を195点まで上げたのか、その勉強法を詳しく解説します。使用したセンター国語の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
勉強法・受験テクニック
はじめに 「文系なのにどうして数学やらなきゃいけないの?」、「国公立は受験科目が多くて苦手な数学はついつい後回し… …」と思っているそこのあなた! でもこのままでは合格が遠ざかってしまいますよね。そこで数学が…
勉強法・受験テクニック
はじめに 受験生のみなさん!日本史Bの勉強は、はかどっていますか? 元々世界史Bを選択していた私は、日本史Bの勉強を10月頃から始めました。入試本番まで時間はありませんでしたが、参考書を使って独学でセンター試験の日本史B…