東大生の一人暮らし、どこに住んでいる?

はじめに

東大生が一人暮らしする時にどこに住むか、最寄駅はどこか、どういう基準で選ぶのかご紹介します。

ちなみに、家賃は6~8万円(女性の方が高い傾向)の間で決める人が多いです。

場所によってというよりは、「風呂とトイレは別」などの条件によってかなり家賃がかわってくるので、「平均家賃」が計測しにくいです。

よって場所ごとの家賃はここでは割愛しますね。

一人暮らしに必要なものについて詳しくまとめた記事も合わせてご覧ください。

【新大学生必見】一人暮らしを始める際に意外と「必要なもの」と「いらないもの」をまとめてみた

2022.03.04

東大生の一人暮らしパターンは2つ!

東大生が一人暮らしする方法は2パターンあります。

  1. 部屋を借りて一人暮らしするパターン
  2. 寮で生活するパターン

①の部屋を借りて一人暮らしするパターンがいわゆるオーソドックスな一人暮らしですね。

部屋を借りて一人暮らしするパターン

東大の1・2年生は駒場キャンパス付近に住む人が多い

東大の前半2年は、駒場キャンパスで勉強するため、東大の1・2年生は駒場キャンパス付近に住む人が多いです。

赤門や安田講堂で有名な、「テレビとかでよく見る東大」は本郷キャンパスといって3,4年生が勉強する場所です。

駒場キャンパスは渋谷区、本郷キャンパスは文京区と場所が全然違いますので、注意しましょう。

ごく稀に「1,2年が駒場キャンパスとは知らず、本郷キャンパス付近に部屋を借りてしまった」という人もいます。かなり通学が面倒臭いですから、この失敗だけは避けて下さいね(笑)。

京王井の頭線沿いに住む東大生が多い

駒場キャンパスは京王井の頭線の「駒場東大前駅」が最寄駅です。

ファンキーモンキーベイビーズの「Lovin’ Life」の歌詞にも出てくる井の頭線です。

渋谷駅と吉祥寺駅がそれぞれ始発・終着駅で、急行だとその間わずか18分の短い路線です。

駒場東大前駅が井の頭線沿いにあるので、井の頭線沿線に住む人が多いです。

逆に、井の頭線沿い以外に住むとすると、駒場東大前駅に行くためには必ずどこかで乗り換えが必要になり、それが少々面倒です。

井の頭線各駅に住む東大生の口コミ

井の頭線路線図
駅は、渋谷駅から近い順に書いています。下にいくほど渋谷駅から遠く、吉祥寺駅に近くなってきます。

池ノ上駅に住む東大生の口コミ

K・Kさん
駒場東大前から一駅で、学校には徒歩でもいけるのが良い。急行は停車しないけれど、普通電車でも渋谷まで10分もかからないので不便を感じることは全くない。
S・Hさん
駅付近はとても静か。とても治安がいいと思う。駅の近くに本屋がなくて、本を読みたくなったら隣の駅にある大学か、下北沢にいかなければいけないのが唯一の欠点。

下北沢駅に住む東大生の口コミ

住んでよかった街ランキングでも上位に来る下北沢。

D・Mさん
新宿にも一本でいけるし、急行も停まるので便利(下北沢は井の頭線だけでなく、小田急線も通っているのです)。北口側は面白いお店がたくさんあって面白い。
K・Iさん
音楽や劇、服が好きな人にはかなり楽しめる街。人気の街なだけに、家賃は他の街よりも高いと思う。

新代田駅・東松原駅に住む東大生の口コミ

K・Nさん
東松原駅は、とても短い商店街の中にある。駅から半径20メートル以内に生活に必要な商店が集約されている。カラオケとかそういった娯楽施設は何もないが、スーパーも薬局もその20メートル圏内に入っていて、住むのには何ら困らない。
S・Tさん
東松原駅は東京には珍しく駅前にコンビニがない駅。昔からの電気屋さんや自転車屋さん、裏道には古書屋もあって、「古きよき時代感」があって好きだ。

明大前駅に住む東大生の口コミ

H・Sさん
新宿、渋谷にそれぞれ急行で10分で着くのが嬉しい。駅もかなり広い。
K・Sさん
駅前に本屋、24時間スーパー、ファミリーレストラン、定食屋などなど全てが揃っている。明治大学の学生がこのあたりには多いため、学生街として元気だ。駅から近すぎるのは少々うるさいので、皆駅から徒歩5~8分ほど歩いたところに住んでいる。

久我山駅に住む東大生の口コミ

S・Hさん
吉祥寺まで自転車で10分で行けます。幹線道路から離れているので、静か。
井の頭恩賜公園まで自転車で3分程度なので、ジョギングなどもしやすいです。それでいて急行が停まるので便利です。
杉並区の図書館もあります。

久我山駅あたりまでは、東大生が住んでいる人が多いです。

しかし吉祥寺駅に住んでいるという東大生はほとんど聞きません。

吉祥寺駅は「住みたい街ランキングでNo.1」などと言われますが、実際のところ住んでいる人の声を聞いたことがないので、何ともいえません・・・。

大学の先輩に聞くのが一番!

結局、一番安心できるのは大学の先輩に聞いてみたり、大学の先輩が実際に住んでいたところに自分が住むことですよね。

自分の通う大学名から良い部屋を検索できるサービスがありますので、ぜひ使ってみて下さい。

とにかく物件問い合わせするだけでも、担当者から色々話が聞けて部屋選びが進むはずです。



しかもこのサービス、大学のキャンパスから選べるのも特徴です。

東大だと駒場キャンパスの他に、本郷キャンパスと弥生キャンパスがありますが、キャンパスを指定できるのはとっても便利です。
★学生生活応援します★学校名検索機能付き賃貸住宅サイトならココ!!

東大生の一人暮らしは寮という手もある

寮に住む
オーソドックスな一人暮らしの他に、寮に住むという方法もあります。

学生寮は、民営のものもあれば県営のもの(例えば奈良県の学生が住める奈良県寮など)もあります。

家賃が安いというメリットがある一方で、寮によってはルールも厳しく、「『先輩とすれ違う時は必ず大きな声で○○先輩、こんにちは』と言わなければならない」など現代とは少しそぐわないルールもあるところもあります。(もちろん特にルールはないという寮も多いです。)

民営の寮は、朝食を出してくれる寮があったり、様々な寮がありますのでよく調べてみてください。

女子は女子学生寮に入る人もいます。

親であっても男性は絶対に入れない学生寮もあって、場所によってルールは様々です。

東大の三鷹寮

東大は、三鷹寮という学生寮があります。

三鷹寮は外観はそれほど綺麗とはいえませんが、家賃、水道光熱費などなどもろもろこみで約1万5千円で住めます。

600人の東大生が住んでいて、女子も100人程度住んでいます。女子は寮の最上階で、その階は男子は入ってはいけないので女子も安心して生活できます。

実際に東大の三鷹寮に住んでいた人に話を聞いてみました。

東大の三鷹寮でよかったこと

A・Hさん
圧倒的に家賃が安いというのが何といっても魅力です。寮特有の変なルールや門限は全くありませんし、友達を泊めることもできます。友達を泊める時は申請しなければいけないみたいな規則があった気がしますが、誰もその申請方法を知らないので勝手に泊めています。
名前を入れる
留学生も住んでいるので、留学生と交流できるのが面白いです。パーティーがかなり充実していて、例えば4月の新入生歓迎パーティー、6月パーティー、秋入学の人のための歓迎パーティー、そして有名なのがハロウィンパーティーです。ハロウィンパーティーは三鷹寮生以外でも参加できるので、大勢の東大生が仮装を楽しみます。
R・Sさん
共用施設が充実しています。ピアノがおいていたり、卓球台があったり。入学したての頃はよく使っていました。

東大の三鷹寮で悪かったこと

K・Yさん
立地が悪かったです。最寄りの三鷹台駅までかなり遠いですし(自転車で15~20分)、三鷹台駅から駒場東大前駅までは30分弱かかります。通学に1時間近くかかるのは、一人暮らししている人にしては珍しいと思います。
R・Mさん
トイレとお風呂が同じ部屋にある「ユニットバス」なのがちょっと・・・。でもこれだけ安くすませてもらっているので、文句はいえないですけどね。
M・Sさん
正直、外観が綺麗じゃないので、高校生の時に想像していたおしゃれな女子大生の部屋は実現出来ませんでした・・・。3年生になって、三鷹寮を出たら頑張ります!笑(三鷹寮は原則2年しか入居出来ない)

東大生は3年生になったら引っ越す

3年生になるとほとんどの人は本郷キャンパスで勉強するので、それに伴い引っ越す人が多いです。

全体の8~9割は引っ越します。

3年生になったら住む場所については別の記事で解説しています。

1年間で必要な費用について詳しくまとめた記事も合わせてご覧ください。

【大学生活にかかるお金はいくら?】1年間にかかる金額や仕送り額、バイト代などを徹底調査!

2021.09.19

おわりに

いかがでしたか?

今回は東大生が住む場所について紹介しましたが、東大生だからと言って特別な場所に住むことはなく一般的なアパートや学生寮に住むことが多いです。

東大生に焦点を当てていますが他の大学でも家賃や住む場所に関しては同じなので悩んでいる方は参考にしてください。

一人暮らしの不安解消について詳しくまとめた記事も合わせてご覧ください。

大学進学後、一人暮らしする人の不安を解消する4つの教え

2021.01.15



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート