【共通テスト生物】本番9割越えの農学部生が教える!共通テスト生物の勉強法
はじめに 「生物は暗記さえすれば良い」と思っている方はいませんか? 共通テスト生物では、センター試験よりも知識問題が減ったため、暗記だけで点数をとることができなくなりました。 そこで今回は、筆者が共通テスト生物を実際に解…
はじめに 「生物は暗記さえすれば良い」と思っている方はいませんか? 共通テスト生物では、センター試験よりも知識問題が減ったため、暗記だけで点数をとることができなくなりました。 そこで今回は、筆者が共通テスト生物を実際に解…
はじめに 大抵の大学が開設している超ベーシックな学部、「文学部」。 みなさんはそんな文学部にどんなイメージをおもちですか? 本ばっかり読んでそう?オタクっぽい?地味? そもそもどんなことを学ぶ学部なの……?という方も実は…
法学部は、弁護士や検事を目指す人が行く学部と決めつけていませんか?
法学部生の就職先は至って様々で、みんなが法律家になるわけではありません。
「法学部って、六法を全部覚えないといけないんでしょ?」など、よくある質問に現役法学部生がお答えします!
はじめに こんにちは。 私は現役時数十点差で理科二類不合格、1年浪人を経て東大に合格しました。 今回はそんな私の受験体験記になります。少しでも参考になれば幸いです! 私がどうして東大を目指したか。どうして理科二類を目指し…
はじめに 1年間をかけて自身の学力を東大合格レベルまでもっていくとなると、当然ですが、場当たり的な学習はいつかあなたの足を引っ張ることになります。 「今日はなんか数学の気分だから数学をやろう」みたいな思いつきで終わる日が…
はじめに YouTubeは受験生の天敵!? 「ちょっと休憩がてらに♪」と思って見ていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった……。そんな人も多いのではないでしょうか。 しかしそんなYouTubeにも、あなたの勉強に役立つ…
勉強中に音楽を聞くと集中できるorできない論争に決着をつけましょう。音楽を聞こうか迷っているあなたにおすすめです。
はじめに トレミーの定理という公式を皆さんはご存知ですか? 学校の授業でもさほど強調されませんし、トレミーの定理の知名度は正味高くないですよね。 しかし、覚えておくと検算や時間短縮に使える裏技として大変重宝します。 本記…
はじめに この記事では、よく使う微分の公式をまとめました! 微分の問題は、「定義通り微分せよ」という指示がない限り丸暗記で対応できます。 つまり覚えたもの勝ちなのです。 今回は文理共通の数Ⅱの微分から、数Ⅲの微分まで紹介…
はじめに 勉強に疲れたときの息抜きには様々な方法があります。音楽を聴いたり、仮眠をとったり。散歩に行く人もいるでしょう。 ですが、漫画を読むという人はなかなかいないのではないでしょうか? 勉強の合間に漫画なんて読んだらダ…