【立教 コミュニティ福祉学部 グローバル方式】得意教科を伸ばして合格する方法
はじめに はじめまして!私は立教大学コミュニティ福祉学部に在学中の1年生です。 立教大学はMARCHの中では生徒数が少なく、倍率が高いため合格することが難しいと考えている人も多いのではないでしょうか。 もちろん、合格する…
はじめに はじめまして!私は立教大学コミュニティ福祉学部に在学中の1年生です。 立教大学はMARCHの中では生徒数が少なく、倍率が高いため合格することが難しいと考えている人も多いのではないでしょうか。 もちろん、合格する…
はじめに はじめまして!早稲田大学文化構想学部(以降、文構とします)の1年生です。 この記事を読み始めた人の中には「早稲田の世界史って難しそう……」「一体何を勉強したらいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?…
2018年、史上初のセンター試験全科目満点=900点満点がでたのをご存知ですか。 一科目の満点でも難しいのに、「全」科目で満点をとる人は一旦どんな勉強をしてきたのでしょうか? 今回は2018年の最高得点者のA君だけでなく…
はじめに 「歴史がどうしても覚えられなくて苦手」と、テストや模試が返却されるごとに、点数を見てため息をついてしまう方もいるのではないでしょうか。 なぜ覚えられないのでしょうか。それには、原因が必ずあります。 今回は、歴史…
はじめに 高1のみなさんにとって、大学入試に向けた模試はどのような存在でしょうか? 「全部の範囲を習っていない」「受験なんて先だし……」など、受験する意味を見出せず、高1の模試を適当に受験する人も少なくないはず。 しかし…
鎌田の有機化学の講義の特長 【鎌田の有機化学の講義】①有機化学のはじめの一冊に この参考書はまだ有機化学を勉強したことがないという人におすすめです。 講義形式で説明されており、図が多用されているので一人で学習しやすくなっ…
世界史B(東京書籍)の特長 【世界史B】①単なる暗記に留まらず流れとして歴史を理解できる 世界史の学習ではまず縦の歴史(ある1つの地域の歴史)を理解し、その後に横から学ぶ歴史(様々な地域同士の同時代の関わり)を理解する必…
リードα化学基礎+化学の特長 【リードα化学基礎+化学】①基本的な問題が豊富 まず、この問題集の特長は、基本的な知識を問う問題がたくさん入っているという点です。 入試の化学は最終的に、長い問題文を理解して何を問われている…
化学の新演習の特長 【化学の新演習】①難易度高めの問題が勢揃い まず、本書の問題の難易度はかなり高めです。 難関大学の過去問の抜粋・改題がほとんどで、計算量も多く本格的な化学の入試問題を体験できます。 筆者は高2の夏から…
単語王2202の特長 【単語王2202】①多義語・派生語が豊富 単語王2202の最大の特徴と言えるのが、一つの単語に対する圧倒的な情報量の多さです。 東大や早慶などといった最難関大学を受験する際、多義語・派生語は長文読解…