【東京大学合格体験記】東大受験生は地頭が良いとは限らない。学年の中の下からスタートして東大に合格した話
はじめに こんにちは! 私は現在、東京大学文科1類に在学中の1年生です。 今回は私が東大を目指したきっかけや、受験時代に行っていた勉強法、受験本番の体験などを紹介します。 これから東大を受験される方の参考になれば幸いです…
はじめに こんにちは! 私は現在、東京大学文科1類に在学中の1年生です。 今回は私が東大を目指したきっかけや、受験時代に行っていた勉強法、受験本番の体験などを紹介します。 これから東大を受験される方の参考になれば幸いです…
はじめに こんにちは。お茶の水女子大学 生活科学部 人間生活学科に在学中の1年生です。 お茶大を目指す(特に文系)の人のためになるようなことを書いていきたいと思います。 私がどうしてお茶の水女子大学 生活科学部 人間生活…
はじめに こんにちは。私は筑波大学生物資源学類に在学中の1年生です。 私は後期試験で入学しました。生物資源学類の後期試験はセンター試験6割・面接4割です。しかし面接試験の情報はほとんど上がっていません。 そこで今回はセン…
はじめに きれいな空気と緑に囲まれた、中央大学。 今年度から新学部が2つ開設され、総合大学としてさらなる進化を遂げつつあります。 中大にはキャンパスがいくつかありますが、今回はその中でも最大規模の多摩キャンパスについてご…
はじめに こんにちは! ライターのodaniです。 最近、TOEICが大学入学共通テストから離脱すると報じられ話題になりましたね。 英語民間試験といえば、大学1年の頃に受けたIELTSが思い出されます。 IELTSはスコ…
2018年、史上初のセンター試験全科目満点=900点満点がでたのをご存知ですか。 一科目の満点でも難しいのに、「全」科目で満点をとる人は一旦どんな勉強をしてきたのでしょうか? 今回は2018年の最高得点者のA君だけでなく…
はじめに 皆さんは、今の自分の実力を知るために模試を受けていると思います。 しかし、大学受験当日の心構えや流れを少しでも味わっておくのも模試の利点の一つ。模試には受験当日と同じ気分で臨むことが大事なのです。 そのためには…
世界史B(東京書籍)の特長 【世界史B】①単なる暗記に留まらず流れとして歴史を理解できる 世界史の学習ではまず縦の歴史(ある1つの地域の歴史)を理解し、その後に横から学ぶ歴史(様々な地域同士の同時代の関わり)を理解する必…
灘高キムタツの東大英語リスニングの特長 【灘高キムタツの東大英語リスニング】①灘高校の教師が語るリスニングの戦略 通常の参考書と言えば、問題があり、それに解答がついているという構成になっています。 しかし本書は違います。…
単語王2202の特長 【単語王2202】①多義語・派生語が豊富 単語王2202の最大の特徴と言えるのが、一つの単語に対する圧倒的な情報量の多さです。 東大や早慶などといった最難関大学を受験する際、多義語・派生語は長文読解…