世界一わかりやすい英単語の授業(関正生) の特徴とおすすめの使い方・勉強法

【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

2019.04.27

世界一わかりやすい英単語の授業の特長

【世界一わかりやすい英単語の授業】①英単語を様々な角度で捉える

『世界一わかりやすい英単語の授業』のスゴいところは、全ての単語に解説が書かれていること。

一般的な単語帳は単語の「スペル」「意味」「用法」「例文」などで載っているだけで終わってしまいます。しかし、世界一わかりやすい英単語の授業は掲載されている全ての単語に対して丁寧に解説が書かれています。

例えば、生活の中に出てくる身近な単語と結びつけた覚え方が書いてあったり、英単語の成り立ちなどが解説されています。

「story」という単語に「物語」という意味以外に「階」という意味があると言われてもピンとこない人も多いでしょう。この意味を知っている人であっても無理やり覚えたのではないでしょうか。でも、「story」という単語に「物語」という意味があることを知っていれば、簡単に「階」という意味を覚えることができます。

デパート想像してみて下さい。地下1階は食料品が売っていて、1階は化粧品が売っていて、2階には婦人服が売っていて、3階には紳士服が売っている。それぞれの階に対して役割、「物語(story)」があります。だから「story」に「階」という意味が生じます。

詳しく解説が書いてあるから、様々な角度でその英単語を見つめることができます。

【世界一わかりやすい英単語の授業】②クイズ形式で取り組みやすい

なんと、全ての単語がそこで扱う単語のクイズで始まります。クイズだから楽しく、テンポよくどんどん進んでいくことができます。今までの無機質な単語帳から抜け出した画期的な単語帳になっています。

クイズ形式で取り組むことにより、クイズに正解したちょっとした喜びや悔しさで頭にその単語が印象に残ります。

【世界一わかりやすい英単語の授業】③英単語のイメージを掴める

接頭語や接尾語からの説明はもちろんのこと、その単語のイメージを効果的につかむことができます。英単語を身近な内容と結びつけて「リアリティ」を持って覚えることで、使える英単語の知識となります。

様々な単語を関連づけて覚えていく手助けをしてくれます。

これも先ほどと同じように具体例を出しておきましょう。

「pedestrian」という単語を知っていますか? 「歩行者」という意味です。英単語の勉強をしていれば簡単に分かりますが、一部にはわからなかった人や、覚えるのに困ったという人もいるのではないでしょうか。

しかしながら「ped」という接頭語に「足」という意味があることを知っていれば簡単に覚えられます。「ian」という語は人を表しますよね(musicianなど)。だから、「足+人」で歩行者となります。「ped」に「足」という意味であることは自転車などの「pedal」から想像できます。

『世界一わかりやすい英単語の授業』のおすすめの勉強法・使い方

【世界一わかりやすい英単語の授業】①とにかく楽しく読む!

前述していますが、この単語帳の良いところはなんと言っても、楽しいこと!

『世界一わかりやすい英単語の授業』は、一問一答形式でひたすら各個人の努力量に依存する行動主義的な無機質な単語帳ではありません。クイズ形式で始まり、単語の詳細な説明が書いてある。こんなにも楽しい単語帳を楽しく使わない手はありません。

他教科の学習の合間に休憩として読んだり、寝る前や電車の中など、勉強したくない隙間時間を有効活用していきましょう。

【世界一わかりやすい英単語の授業】②早期に短期間で仕上げよう

世界一わかりやすい英単語の授業に取り組む理想の時期は、

できるだけ早く、1番最初の単語帳として、です。

『英単語ターゲット1900』、『システム英単語』、『東大英単語・英熟語 鉄壁』など各々で様々な単語帳を使うと思いますが、それよりも前に取り組んでほしいです。世界一わかりやすい英単語の授業を一般的な単語帳の前に取り組むことで、英単語のイメージや覚え方が大幅に変わってきます。きっちり計画を立てたりはせずに、隙間時間を徹底的に活用して一気にやってしまうことが大切です。

残念ながら、受験に必要な単語を全て網羅できているわけではありません。できるだけ早く単語のイメージを作るという経験を積んで、一般的な単語帳に取り組みましょう。

【世界一わかりやすい英単語の授業】③チェック欄を活用する

いくら楽しく読むことができる本とは言っても、単語帳です。まずは楽しく読むことが大切ですが、最終的には単語の意味を覚えていく必要があります。

具体的な覚える方法としては、2,3回全体を通して読み、友達に対して単語の意味を解説してみましょう。単語の解説ができるようになれば必然的に単語の意味も覚えているはずです。単語の解説ができるようになり、単語のイメージを掴み、単語に「リアリティ」をつかむことができればOKです。

それぞれの単語について説明ができるようになったら、その単語の意味の確認として、章末部のチェック欄を使用しましょう。一問一答形式で単語の意味の定着度合いを確認することも大切です。

『世界一わかりやすい英単語の授業』を完璧にしたら、普通の単語帳の様にきちんと自分で確認テストをして英単語を自分のものとしましょう。

【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

2019.04.27



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート