2018年大阪大学文系第1問
こんにちは。
今週は三角関数の問題を扱います。
この問題は三角関数の典型的な問題であって、 三角関数に関する様々な知識が盛り込まれているため、 三角関数に関する全般的な知識と解法の定石を確認できます。
定石の解法で解けるからこそ、少しのミスが命取りになります。文字がこんがらがると上手く解答できません。丁寧な議論を心がけましょう。
2018年大阪大学文系第1問
関数 \(f(t)=(\sin{t}-\cos{t})\sin{2t}\) を考える。
(1) \(x=\sin{t}-\cos{t}\)とおくとき、 \(f(t)\)を\(x\)を用いて表せ。
(2) \(t\)が\(0≦t≦\pi\)の範囲を動くとき、 \(f(t)\)の最大値と最小値を求めよ。