はじめに
この記事では、「勉強しなきゃとわかっているのにやる気が出ない」「いまいち勉強に身が入らない」というみなさんにおすすめの、モチベーションを上げる方法を伝授します!
目次
原因別!勉強するモチベーションを上げる方法
勉強のモチベーションが上がらない原因①:ゴールが見えない!
解決法:目標を決めよう
ゴールが分からないまま闇雲に進むのには限界があります。
どんなことでもいいので、自分が前向きに頑張れそうな目標を考えましょう!
目標は長期、中期、短期に分けて設定するのがおすすめです。
例えば長期目標は
「サークルに入って大学生活をエンジョイしたい」
「将来はこんな仕事をしたい」
中期目標は
「今度の模試でA判定をとる」
短期目標は
「今月中に問題集を1周する」
など、期間が短くなるほど具体的になるよう設定しましょう。
また、せっかく目標を決めても、勉強を進めるうちに忘れてしまうと再びモチベーションが下がってしまいます。
家族や友だちに宣言したり、紙に書いて部屋に貼ったりして、いつでも目標を意識できるようにしましょう。
初心忘るべからず、ですよ。
勉強のモチベーションが上がらない原因②:勉強が思い通りに進まない!
解決法1:計画を見直そう
「時間がない!」と焦る気持ちもわかりますが、そんな時はとりあえず落ち着いて
現時点で予定からどれくらいズレているか確認し、計画を立て直しましょう。
細かすぎて計画倒れしないよう、今の自分が「これなら続けられそう」と思えるくらいの計画にするとよいですよ。
計画を立てたら、あとは実行するのみ!
定期的に進捗を確認して調整できるといいですね。
解決法2:簡単な問題を解こう
過去問などの難しい問題に挑戦して、「できない!」と自信を失う人も多いのではないでしょうか。
難しい問題に取り組むのはもちろん大事ですが、自信がなくなるとどんどんネガティブな気持ちになってしまいます。
そんなときは、難しい問題からいったん離れて過去にやった応用問題やもっと基本的な問題に立ち返り、「できる」感覚を思い出しましょう!
勉強のモチベーションが上がらない原因③:危機感を持てない!
解決法:合格までの距離を把握しよう
自信があるに越したことはないのですが、楽観的すぎるのは危険です。
模試でずっとA判定だった人が不合格となるケースも多くあります。
決して油断せず冷静に現状を確認し、自分に足りないところを見つけましょう。
手っ取り早いのは志望校の過去問を解いてみることです。
時間を計って、参考書などを見ずに全科目挑戦し、採点してみましょう。
高校や塾の先生に答案を見てもらうとさらに◎。
現状と目標点との差を確認したら、本番までの日数から逆算して、これから何をすべきかリストアップしていきましょう。
「いつかなんとかなる」ことは決してありません。「合格に近づくには今行動するしかない」と常に意識しておきましょう。
勉強のモチベーションが上がらない原因④:環境が悪い!
解決法1:部屋を片付けよう
片付けをして心機一転!
机の上だけでもまっさらにすると勉強にとりかかりやすくなります。
棚を整理するときはあまり詰め込まず余裕をもたせておくと、あとで物が増えたときも楽ですよ。
時間がないときのために「とりあえず置く」用のスペースを空けておいて、余裕ができたらまとめて整理するのも良いでしょう。
解決法2:勉強場所を変えてみよう
ずっと同じ場所で勉強していると気持ちがダレてしまうものです。
時にはいつもと違う環境で気分を変えてみませんか?
自分の部屋やリビング、高校・塾の自習室にカフェ……勉強できる場所はいろいろあります。
周りに人がいるかいないか、静かか賑やかかなどを考えて、自分に合った環境を探しましょう。
勉強のモチベーションが上がらない原因⑤:もう疲れた!
解決法1:思い切って丸一日休もう
疲れていると、できることもできません。
やる気が出ないのは当たり前です。
ここは勇気を出してゆっくり休みましょう。自分なりの方法でリフレッシュしてください。
特に睡眠不足は勉強の効率を大きく下げてしまうので、早めに解消しましょう。
集中できないままだらだら勉強を続けるよりは、しっかり休んでから再開する方が効率が良いですよ。
解決法2:愚痴を言うor書き出そう
ストレスを1人で抱え込むのは良くありません。
先生、家族、友だちなどに愚痴を言って発散してしまいましょう。
受験のストレスに共感してくれる人は多いはずです。
「人に愚痴を聞かせるのはちょっと……」と気が引ける人は、紙に書き出すのも効果的です。
日頃の鬱憤を吐き出して気持ちを切り替えましょう!
勉強のモチベーションが上がらない原因番外編:他にもこんな方法はいかが?
解決法1:ご褒美を決めよう
家族にねだってみてもいいし、自分へのご褒美を用意してもいいでしょう。
まずは
「このページが終わったらおやつ!」
のように短いスパンでのモチベーション向上を目指しましょう。
その後、
「次の小テストで満点を取ったらスタバに行く」
「模試で判定が上がったら好きなアーティストのCDを買う」
というように、少しずつ期間を伸ばしていきます。
最終的に受験本番までのモチベーションを取り戻せるように、まずは身近なところから、モチベーション取り戻していきましょう。
解決法2:ルーティーンを決めよう
「やる気が出てから勉強を始める」ではなく「勉強を始めてやる気を生む」方法もアリ。
気分が乗らなくても、形から入ってみると案外やる気が出てくるものです。
「勉強の前にまずコーヒーを飲む」
「休憩終わりに単語帳を1ページやる」
といったルーティーンを決め、勉強を始めるきっかけを作りましょう!
とにかく簡単なことから始めるといいですよ。
おわりに
やる気がないまま勉強してもなかなか身につきません。
少し時間がかかっても大丈夫。自分なりの方法でやる気を取り戻しましょう。