はじめに:「新聞を読みたいけど三日坊主になる……」とお悩みの方へ
みなさんの中で、新聞を定期購読している方はどの程度いらっしゃるでしょうか。
スマホやパソコンで気軽に無料でニュースを見ることができる時代に、新聞なんて不要だと思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも実は、新聞には無料のニュースサイトには無い魅力があるのをご存知ですか?
この記事では、無料ニュースサイトにはない新聞の魅力と、高校生向けの新聞の読み方をご紹介します。
新聞を読んだことがない人や、新聞を読もうとして挫折した経験がある人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
新聞を読む5つのメリット
はじめに、高校生が新聞を読むメリットを5点に分けて紹介します。
新聞を読むメリット①:重要な情報を一覧できる
新聞を読む最大のメリットは、世界中の重要な情報を一覧できることです。
今日、インターネットには無数の情報が溢れかえっています。
豊富なテーマについて深く知れるのは良いですが、ネットだけだと情報が多すぎて重要な情報を特定するのが困難になってしまいますよね。
一方新聞の場合、重要な情報は一面で紹介されています。
無数に出てくる情報の中で、「これだけは知っておくべき!」という重要な情報が、一目見てわかるような構成になっているのです。
ネットニュースだけだと世界の局所的な情報しか得られませんが、新聞を読めば世界を高みから見下ろして、全体の状況を掴むことができます。だからこそ、新聞を読むのにはお金がかかるのです。
新聞を読むメリット②:記事の内容をある程度信頼できる
新聞を読むメリットの2点目は、「記事の内容をある程度信頼できる」という点にあります。
インターネットには無数の情報がありますが、誰でも記事を執筆できるため、必ずしも正しい情報が書かれてあるとは限りません。
一方新聞の場合は、専門的な知識と高度な情報収集・発信技術を持った記者が記事を執筆しているので、記事の内容をある程度信頼して読むことができます。
もちろん記者も人間なので、常に正しい情報を提供できるわけではありません。しかし相対的に見て、新聞の情報の確度が無料のサイトよりも高いのは間違いないでしょう。
新聞を読むメリット③:文章を効率よく読めるようになる
新聞を読む3点目のメリットは、「文章を読むスピードの向上」です。
新聞の記事は
- 見出し
- リード文(概要)
- 本文
という順番で書かれてあります。①→③へ、徐々に話題がミクロになっていくイメージです。
ですから新聞の文章は、最初の数行を読むだけでそのテーマについて理解できるようになっています。
概要(見出し)を理解して本文を読むクセを付けておくと、普通の文章を読むときにスピーディに内容を理解できるようになります。普通の文章も、基本的には「概要→本文」という構成になっているからです。
現代文の問題で文章を読むのに時間がかかってしまう人は、新聞を読む習慣をつけてみるといいですね。
新聞を読むメリット④:正しい日本語が身に付く
新聞を読んで得られる4つ目のメリットは、「正しい日本語が身に付く」ということです。
新聞社で記者として働く人は、入社後に徹底して文章の訓練を受けます。正しい日本語で文章を書けなければ、情報を正しく伝えられませんからね。
徹底した文章の訓練を積んだ記者が紡ぎ出す日本語は、極めて洗練されています。日頃からそうした新聞の記事に触れていれば、自然と正しい日本語が身に付くはずです。
新聞を読むメリット⑤:大人に反論できるようになる
新聞を読む5点目のメリットは、「大人に反論できるようになる」ということです。
新聞を適切に読めるようになると、世の中の情勢に対して自分なりの意見を持てるようになります(その理由は、この記事の最後に書いてあります)。
残念ながら、世の中に対して自分なりの意見を持てている人はそんなに多くありません。
何十年も生きてきた大人ですら、テレビやネットで聞き齧った発言を、さも自分の意見かのように言うことしかできない人がほとんどです。
みなさんが新聞を読んで、世界の情勢を自分なりに捉えられるようになれば、知識でマウントをとってくる大人に真っ向から反論できるようになります。
新聞を読んで、ムカつく大人を撃退しましょう!
高校生に伝えたい新聞の読み方
ここからは、より具体的な新聞の読み方をご紹介します。
新聞を読むときに意識すべき2つのポイント
新聞を読むときには、まず以下の2点を意識してみてください。
新聞には何らかのポリシーがある
日本にはたくさんの新聞社がありますが、どの新聞社も何らかのポリシーを持って新聞を編集しています。
私は日本経済新聞(日経)を購読しているのですが、日経を発行している日本経済新聞社の社是は以下のようになっています。
「中正公平、我が国民生活の基礎たる経済の平和的民主的発展を期す」
日経は、経済が平和的民主的に発展することを願って、中正で公平な情報を発信しているというわけですね。
今の経済は〇〇のようになっているが、過去はどうだったのか。今後平和的・民主的に発展する余地はあるのか。その発展のために必要なことは何か……。
日経の記事は、経済の発展に関するこのような問題意識を持って執筆されています。記者の問題意識を把握しておけば、記者の記事の書き方がわかるので、内容を理解しやすくなりますね。
全ての情報は、必ずどこかで繋がっている
メディアで取り上げられるニュースは、どれも雑多で互いに関係がないように見えますよね。
でも結局、どのニュースも同じ地球で起こった出来事である以上は、どのニュースもどこかで必ず関連しているはずです。
全てのニュースが繋がっていることを意識すれば、自分の興味のないニュースでも、自分の関心事と接続して理解できるようになります。
ニュース同士の繋がりを意識すると、自然に自分の興味を広げられるので、ぜひ意識してみてくださいね。
高校生に伝えたい新聞の読み方①:まず一面を読む
以上2点を意識して、具体的な新聞の読み方の紹介に入っていきましょう。
まずやるべきは、一面を読むことです。
新聞が一冊の本だとすれば、一面はその本の概要になります。
一面さえ読めば、その日の重要なニュースを大まかに把握できるので、まずは一面に目を通しましょう。
高校生に伝えたい新聞の読み方②:一面の内容に疑問があれば関連記事を読む
とはいえ、一面の内容だけではよく理解できない内容もありますよね。そんなときは、一面の横・上に記載されている「関連記事」に目を通しましょう。
一面の横・上には、一面の内容に関連の深い記事が紹介されています。ここで紹介された記事を読めば、一面に掲載されている内容をより深く理解できるというわけです。
自分がもっと知りたいと思った内容については、関連記事を読んで理解を深めるようにしましょう!
高校生に伝えたい新聞の読み方③:面白そうな記事を探す
一面と、一面の関連記事を読めば、かなり詳しく世の中の情勢を理解できるようになります。
ここまで読んで新聞を閉じても良いのですが、世の中から見て重要な記事だけが、皆さんにとって重要であるとは限りません。
新聞には、必ずしも世の中的に重要とは言えない内容も掲載されています。
案外こういうトリビアのような記事の方が面白い場合もあるので、一面と関連記事に目を通したら、ざっと全紙面を見渡して面白そうな内容がないか探してみましょう。きっと新たな発見があるはずです。
高校生に伝えたい新聞の読み方④:重要な内容・面白い内容をメモして保存する
重要な記事・面白い記事を見つけられたら、簡単で良いのでその記事の内容をメモに書いて保存しましょう。
メモに書けば記事の内容の理解が深まりますし、後からいつでも見直せます。
気軽にメモを見られるように、スマホやタブレット・PCのメモに残しておくと良いですね。
高校生に伝えたい新聞の読み方⑤:メモを読み直して、記事同士の関連を見つける
新聞を読む5つ目のメリットとして、私は世の中に対して自分なりの意見を持てるようになるという点を指摘しましたが、そのために重要な役割を果たすのが先ほど作ったメモです。
実例をお見せしましょう。以下の3つのメモを見てください。
上から順に、2021年1月28日、2月4日、2月9日の日本経済新聞夕刊のメモになっています。
このメモの中の「テスラ」というキーワードに注目してください。
アメリカ・シリコンバレーに拠点を持つ自動車会社テスラは、1月28日に最終黒字を計上したと発表し、2月4日には中国向けの急速充電器開発に乗り出し、2月9日には多額のビットコインを購入してビットコインを高騰させています。
ここから、アメリカの一企業であるテスラが自動車生産を通じて中国経済に深く関わり、さらに仮想通貨の市場にも多大なる影響を及ぼしていることがわかります。
自動車生産には半導体が深く関わっている(以下のメモ参照)ので、テスラの動きは半導体メーカーにも波及するはずです。
中国経済、アメリカ経済、自動車生産、ビットコイン、半導体生産___一見するとバラバラに見えるこれらの産業が、テスラという企業によって連携しながら動いている。これが、世の中の情勢に対する私なりの意見になります。
新聞の記事を繋げていけば、自然と世の中の情勢に対する自分なりの意見が見えてくるようになります。そうすると大人とも対等に論争できるようになるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
おわりに:新聞を読めば、世界を頭の中に収納できる!
いかがでしたか?
この記事では、新聞を読むメリットと具体的な読み方について解説してきました。
新聞を読めば、世の中で起こった重要な出来事を頭の中で整理して、過去の出来事と関連づけて自分なりの意見を形成できるようになります。
新聞で培われる力は、社会に出てから必ず武器になる(自分の意見を明確に伝えられるから)ので、高校生のうちから新聞を読む習慣をつけておいてくださいね。
それでは!!