漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本の特長とおすすめの使い方・勉強法
漆原晃の物理基礎・物理の特長 【漆原晃の物理基礎・物理】①イラスト付きでわかりやすい用語と原理の説明 物理は用語の定義が命です。用語の定義や現象の根本原理を暗記するだけで、解ける問題が格段に増えるからです。 本書では、物…
漆原晃の物理基礎・物理の特長 【漆原晃の物理基礎・物理】①イラスト付きでわかりやすい用語と原理の説明 物理は用語の定義が命です。用語の定義や現象の根本原理を暗記するだけで、解ける問題が格段に増えるからです。 本書では、物…
化学重要問題集の特長 【化学重要問題集】①定期テストから難関大の入試まで対応 まず、化学重要問題集(以下重問)にはセミナーやアクセスなどの問題集よりも難しい応用問題が収録されています。 定期テストでは最後の方に出題される…
生物基礎の点数が面白いほどとれる本の特徴 【面白いほどとれる本】①共通テストに出題されそうなトピックを簡潔に紹介している 生物基礎の点数が面白いほどとれる本の最大の特徴は、他の参考書と比べて文章量や取り組まなければならな…
大森徹の生物記述・論述問題の解法の特長 【大森徹の生物記述・論述問題の解法】①記述・論述問題の基本を押さえられる 国公立大学の生物の入試問題を見ると、「〜の意義を述べよ」「〜する仕組みを説明せよ」といった記述・論述問題が…
解法の焦点 無機・有機編の特長 【解法の焦点 無機・有機編】①4段階のスモールステップ式で、自分のレベルに合わせて実力を伸ばせる 解法の焦点の最大の特徴は、ステップ0~3の4段階に分かれていることです。ステップ0が暗記事…
はじめに このページでは、おすすめの理科の参考書を紹介しています。 気になった参考書を詳しく知りたいときは、関連記事で特徴と使い方をチェックしてみて下さい! 理科の参考書 物理基礎の参考書・問題集まとめ 【準備中】 参考…
大学入試センター試験対策 チェック&演習 化学基礎の特長 【チェック&演習】①目安時間に従えば、解答時間の感覚が身につく 数学や化学などの理数科目は、解答のプロセスがひらめくまで考えこんでしまい、気づけば10分も過ぎてい…
地学基礎をはじめから丁寧にの特長 ① センター試験の頻出事項をほぼ網羅 『地学基礎をはじめから丁寧に』、略して『はじ丁』の特徴の一つは、センター頻出ポイントのカバー力です。 センターで狙われる事項が的確に絞られており、毎…
【名問の森】の特徴 【名問の森】①2冊に分かれていて使いやすい 名問の森は物理の入試で出題された問題を集めた問題集です。分野ごとに分かれていて『力学・熱・波動1』と『波動2・電磁気・原子』の2冊があります。 2冊に分かれ…
必修整理ノートの特長 【必修整理ノート】①難易度は教科書レベル 必修整理ノートの特徴の1つ目は、難易度が教科書レベルに合っていることです。 必修整理ノートの問題は教科書に対応しています。言い換えれば、教科書の内容が凝縮さ…