【本当に大変?】理系大学生の実験レポートと実験ってどんな感じ?
はじめに 理系の実験レポートは大変という噂をよく聞きますが、みなさんは実験がどのくらい大変かイメージできますか? 本記事では、実験レポートを書く流れを具体的に紹介します。 実験レポートを書いている理系大学生の意見も載って…
はじめに 理系の実験レポートは大変という噂をよく聞きますが、みなさんは実験がどのくらい大変かイメージできますか? 本記事では、実験レポートを書く流れを具体的に紹介します。 実験レポートを書いている理系大学生の意見も載って…
はじめに みなさんは青山学院大学文学部フランス文学科で何を勉強できるか知っていますか? 「文学科ってことは、どうせ文学を研究するんでしょ?」と思っている方も多いのではないでしょうか。 フランス文学科は入学者が少ないため、…
はじめに オープンキャンパスと並んで大学を知ることのできるイベントといえば、学園祭ですよね。 東京大学では、およそ15万人が訪れる国内最大級の学園祭「五月祭」を毎年5月に開催しています。 入学したばかりの1年生による受験…
この記事では、東大のトライリンガルプログラム、通称TLP制度について、実際の受講者が参加条件から履修、メリットからデメリットまで詳しく説明します!
今回は「一風変わったサークル~東大編~」ということで沢山ある東大のサークル(活動実態のあるもの)の中でも、ほかの大学ではあまり聞かないようなものを個人的に9個選んでみました!
はじめに 大学生になって一人暮らしを始めるというタイミングで、なにを揃えれば良いのか困っていませんか? 「一人暮らしに必要なものリスト」を調べると、最初から色々なものを揃えたくなりがちですよね。 しかしリストには、大学生…
はじめに 新大学生は親御さんを筆頭に、ついつい喜びのあまり、お財布の紐も緩んでしまいがちではないでしょうか。 その当時は 「必要そうなものを何かあったときでも困らないようにとりあえず買っておけ!」 の精神で何でもかんでも…
「共学にするか女子大にするか」で悩んでしまう方は多いと思います。今回は女子大に通う私が女子大のメリットを分かりやすくお教えします。
みなさんは大学の授業にどんなイメージを持っていますか。「難しそう」と感じている人もいるかもしれません。
今回は、東京大学の授業に潜入します。高校の授業との違いに注目です!
知っているようで実は知らない、でも大学生になるなら知っておくべき情報をお届けします!色んな大学生用語がありますので、ぜひ覚えていって下さい!