現役女子大生の私が全力で教えたい!女子大の魅力とは
はじめに はじめまして。私はお茶の水女子大学理学部に在学中の1年生です。 突然ですが、みなさんは女子大にどんなイメージを持っていますか? 「出会いがなさそう」「女子だけだと友達関係が大変そう」など様々な意見があると思いま…
はじめに はじめまして。私はお茶の水女子大学理学部に在学中の1年生です。 突然ですが、みなさんは女子大にどんなイメージを持っていますか? 「出会いがなさそう」「女子だけだと友達関係が大変そう」など様々な意見があると思いま…
はじめに 私大最高峰と称される早稲田大学。大隈講堂や銅像はテレビなどで一度は見たことがあるでしょう。「早稲田大学に入学したい!」という思いを持っている方も多くいるはず。 この大学ではたくさんの学生が学んでいますが、メディ…
はじめに 皆さんは、「他学部聴講」という言葉を聞いたことがありますか? 「なんとなく聞いたことはあるけど、実際にはどういうものか分からない」「そもそも聞いたことがない」という方もいるでしょう。 この記事では、そんな他学部…
はじめに 東大と聞いて多くの人がまず思い浮かべるのは赤門ではないでしょうか。 東大に入学したら毎日赤門を通るんだ!と思っている人もいるかもしれませんが、実は東大はいくつかキャンパスに分かれていて、1年生は皆駒場キャンパス…
日本の最高学府である東京大学の学園祭「五月祭」に迫ります。規模が大きく、毎年多くの人が訪れるこの学園祭の魅力とは?開催日程や来場者数、人気の企画まで詳しく紹介。
東大を志望する女子が一度は気になるであろう、東大の女子率。東大女子はまだまだ少数派です。東大を目指してみたいけれど、女子であるがゆえに不安を抱えている受験生に向けて、この記事では、実際に東大に通う女子学生が、東大が取り組んでいる女子学生支援や東大女子のリアルについて紹介します。
駒場祭とは、毎年11月下旬に行われる、10万人以上の来場者数を誇る東大の学園祭です。2017年の第68回駒場祭は11月24日(金)〜26日(日)に開催予定です。主に1・2年生が通う、駒場キャンパスで行われます。
はじめに 大学寮での生活とはどんなものなのでしょうか? その実態を探るべく、大学寮で暮らす2人の学生を訪ねました。 気になる食事や立地のことから、多数入居している外国人留学生との交流まで、大学寮での暮らしを公開しちゃいま…
大学生になったら勉強に遊びにサークルにアルバイト…と楽しい生活を想像しますよね。 せっかくなら自由な時間の多い大学生のときにしかできないような少し変わったアルバイトをしてみたくはありませんか? 今回はちょっと変わったアル…
はじめに|気象大学校とは 気象大学校は、気象庁の職員(気象大学校学生を含む)に対して、気象業務に従事するために必要な教育を行う気象庁の機関です。 気象大学校には気象庁の幹部職員を養成するための大学部(4年)、全国の気象庁…