実際に使っていたから分かる!『速読英熟語』の特長とおすすめの使い方
『速読英熟語』の特長とおすすめの使い方・勉強法を、受験生の時に実際に『速読英熟語』を使っていた現役大学生が紹介します。
参考書
『速読英熟語』の特長とおすすめの使い方・勉強法を、受験生の時に実際に『速読英熟語』を使っていた現役大学生が紹介します。
進路選択・受験情報
はじめに みなさん、こんにちは。三重大学医学部に通うライターのなかたつです。私は現役時代に、後期日程で三重大学に合格しました。今回は、私の後期日程受験の経験から医学部医学科の後期日程の出願の戦略について、お伝えしたいと思…
勉強法・受験テクニック
リスニングの勉強法に困っていませんか?英語が得意でも、リスニングは難しいものですね。しかし、しっかりと勉強すれば英語全体の力もアップします。東大生がセンター試験から東大2次までカバーするリスニング勉強法を伝授!
参考書
ユメタンの特長と使い方を説明します。ユメタンを使って合計2800単語を暗記した東大生の勉強法で、英語をもっと得意になろう!
進路選択・受験情報
東大は入学してから学部を決められる…? 東大を目指している受験生のみなさん、どこの学部を目指すかもう決めましたか? なんとなくで学部を決めてしまうと、入学してからすごく後悔することになりますよ! 私の知り合い…
進路選択・受験情報
東大は入学してから学部を決められる…? 東大を目指している受験生のみなさん、どこの学部を目指すかもう決めましたか? なんとなくで学部を決めてしまうと、入学してからすごく後悔することになりますよ! 私の知り合い…
勉強法・受験テクニック
勉強が好きな理由は? 勉強が好きな人にとって、その理由は様々だと思います。歴史が好きだから世界史が好きな人もいるだろうし、本を読むのが好きだから国語が好きだという人もいるでしょう。 ここでは、「成績をあげるゲームのようだ…
進路選択・受験情報
東大は入学してから学部を決められる……? 東大を目指している受験生のみなさん、どこの学部を目指すかもう決めましたか? なんとなくで学部を決めてしまうと、入学してからすごく後悔することになりますよ! 私の知り合いにも、数学…
キャンパスライフ
はじめに 大学寮での生活とはどんなものなのでしょうか? その実態を探るべく、大学寮で暮らす2人の学生を訪ねました。 気になる食事や立地のことから、多数入居している外国人留学生との交流まで、大学寮での暮らしを公開しちゃいま…
勉強法・受験テクニック
勉強嫌いは克服できる? 「勉強なんて嫌いだ!」 そう思っている人はいませんか?確かに、勉強は黙々と机に向かって何時間もそのまま……というイメージで、あまり楽しそうなものではありませんよね。 しかし実は、「なぜ嫌いなのか?…