ターゲット1900の特長とおすすめの使い方・勉強法
ターゲット1900の特長 【ターゲット1900】①持ちやすく通学中にも使える ターゲット1900は他の参考書とは異なり、小さめの作りになっていて手にフィットします。そのため、他人に迷惑をかけることなく満員電車でも広げるこ…
ターゲット1900の特長 【ターゲット1900】①持ちやすく通学中にも使える ターゲット1900は他の参考書とは異なり、小さめの作りになっていて手にフィットします。そのため、他人に迷惑をかけることなく満員電車でも広げるこ…
はじめに 書店の過去問コーナーで、背表紙に大学名が書かれた赤本や青本が並んでいるのをよく見ますよね。 知っている方も多いと思いますが、大学受験の過去問には大きく分けて、赤本、青本、黒本の3種類があります。 赤本、青本、黒…
入試現代文へのアクセス 基本編の特長 【入試現代文へのアクセス 基本編】①最も重要な単語を現代文のキーワードとして取り上げている まず『入試現代文へのアクセス』では、各本文につき最も重要な単語を「現代文のキーワード」とし…
センター試験まで残りわずか。「得点源」であるはずの漢文に時間と労力を割かれてしまっている受験生も多いハズ。今回は、漢文を最も効率的に勉強する方法、センター漢文の攻略法を伝授します!
こんにちは、ライターのざっきーです。 音楽を聴きながらの方が勉強に集中ができる!って人、結構多いのではないでしょうか? でも、いつも同じ曲ばっかりで飽きてきた…という方に、 今回は科目別に勉強中に聞きたい曲をご紹介します…
はじめに こんにちは! 皆さんの中には授業でどんな風にノートで取るか、お悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、中高6年間地道にノートを使い続けて東大に合格した私が、ノートの取り方を紹介します! ぜひ参考にし…
【ノート作りのコツ】東大生の受験時代のノートを大公開!ノートが綺麗な人は成績も良いとよく言われますが、それは才能なのでしょうか?いいえ、コツを知っているだけです。
はじめに 近年、入試におけるリスニングの比重が高まっています。 共通テストではリスニングとリーディングの配点は同じですし、二次試験にリスニング問題を設けている大学も少なくないです。 私が通っている東京大学でも、二次試験で…
はじめに 高1、高2のみなさん、模試の復習はしてますか? 私は高1、高2の頃、得意な数学の惜しいミスしか確認していませんでした。 苦手な教科を確認する癖がなかった私は、その結果、共通テストの国語で大失敗してしまいました。…
模試を正しく利用することで、成績は爆発的に伸びます。しかし、模試の復習をせずに、受けてそのままにしていませんか?この記事では、模試の効果的な復習のタイミングとノートの作り方を紹介します。全受験生必見です!