【悪用厳禁】理系必見の関数グラフ描画アプリ「Desmos」で出来ること
はじめに 数学のグラフを書く問題ってホント大変ですよね。 2次関数や3次関数、三角関数に指数・対数関数までならまだしも、名前の付いていない関数や極座標系の曲線、etc……と複雑になると概形がなかな…
はじめに 数学のグラフを書く問題ってホント大変ですよね。 2次関数や3次関数、三角関数に指数・対数関数までならまだしも、名前の付いていない関数や極座標系の曲線、etc……と複雑になると概形がなかな…
はじめに こんにちは。 合格サプリ編集部の東大生が、受験時代に勉強のやる気がなくなった時にしていたことを50個ひたすらあげていきます。 やる気が出ないという人は、燃え尽き症候群かもしれませんので、こちらの記事も確認してみ…
点と直線の距離の公式は図形と方程式の問題に必須 点と直線の距離の公式は見た目は複雑ですが、図形と方程式の問題を解く上で欠かせない公式です。 2013年の大阪大学の入試で点と直線の距離の公式の証明がそのまま問題になるなど、…
はじめに 新年が始まり、いよいよ高校2年生の皆さんは4月から受験生ですね。 まだ4か月もあるし、今のうちに遊んでおこう!なんて思っていませんか? あなたの周りのほとんども同じように考えているはず。 周りと少しでも差を付け…
理系向けにセンター試験の現代文をロジックで解いて9割を取るための勉強法・対策法をご紹介します。使用したセンター現代文の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
はじめに 受験勉強をしていると、勉強しようとしても集中するまでに時間がかかってしまったり、ついつい気が散ってしまって勉強がはかどらない……そんなことありますよね。 そんなとき、気分転換に最適なのが、勉強場所を変えてみると…
はじめに 皆さんは、普段どんな風に英語を勉強していますか? 教科書であったり、単語帳であったり、参考書であったり……。 どちらかというと、紙媒体で勉強している方が多いのではないでしょうか? しかし、今の世の中は情報社会で…
みなさんは、数学の記述試験で上手な答案を作ることができていますか。実は、答案の書き方を変えるだけで簡単に点数が上がるコツがあるんです!
数学が苦手な人も得意な人も必見の、答案作成のコツを紹介します。
「11月末になってもセンター模試で一度も8割をとれなかった男が、50日後の本番で796点とった方法」をご紹介します。よく「復習しろ」といいますけど、ただバカ正直に復習しても何の意味もありません。
模試では毎回焦ってしまっていつもの実力が出せない!って悩まなくても大丈夫。実は多くの受験生がその悩みを抱えているんです。今回は試験で焦った時に自分を取り戻す方法をお伝えします!